20代

20代の婚活におすすめ結婚相談所・婚活アプリ

20代は、どの婚活サービスを選んだらよいのでしょうか。

20代の婚活の注意点を交えながら、20代にあう婚活サービスを紹介していきます。

ミサキ
ミサキ
5年以上にわたり179超の婚活サービスを利用・調査してきた私が解説します。
希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

日本結婚相談所連盟の結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

電話の希望日時は指示できます
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

20代の婚活サービスの選び方

1年以内に結婚したいなら結婚相談所

ミサキ
ミサキ
1年以内の結婚を希望する20代は、結婚相談所を利用しましょう。

20代が結婚相談所を利用するメリット

  • 出会いの質が高い
  • 20代の割引プランがある
  • 婚活を早く終えやすく、費用を低くおさえやすい

結婚相談所は、出会いの質が高いことが最大のメリット。

会員は証明書の提出をするため、お相手の年収・学歴・職業が確実にわかります。

高年収・高学歴の人の中から、自分と相性の良い相手をさがせるのです。

そして、結婚願望の高い人しかいないため、1年以内の結婚を叶えやすい特徴があります。

 

また、結婚相談所の多くが20代の割引プランを用意しているのは嬉しいポイント。

30代で入会するより、費用を低くおさえられます。

 

それから、20代女性は短期間で成婚退会しやすいもの。

30代で活動を始めるより、活動期間は短くなり、月会費の支払いが減って総支出は低くなるでしょう。

ミサキ
ミサキ
20代におすすめの結婚相談所を紹介していきます。
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント

店舗型の結婚相談所の最安値級。リクルートグループ・ゼクシィブランドの信頼できる企業で安心。

わかりやすいシンプルな3つの料金プラン。入会金33,000円・月会費9,900円~・お見合い料なし・成婚料なしで安い
対面サポートだけでなく、オンライン対応もあり
オリコン顧客満足度5年連続1位
検索だけでなく、プロからの紹介もあり
10人に8人が1ヵ月以内にデート成立♪

活動費(年間) 151,800円(税込)~
拠点 全国28店舗(オンライン対応あり)
会員数 約29,000人(コネクトシップ)
申し込み可能数 紹介0~6名/月
検索20名/月
サポート 電話・メール相談
定期面談あり(プランによる)
ミサキ
ミサキ
ゼクシィ縁結びエージェントは、20代割引がなくても低料金!

 

オーネット
オーネット

料金・会員数・サービスのバランスが良い結婚相談所。自分のペースで活動したい人におすすめ。

連盟に所属せず、自社会員だけで約48,000人も。他にはない、オーネットだけにある出会いが魅力的

専任のアドバイザーがつくものの、定期面談はないため、積極的にメール・オンラインの相談を活用したい。
20代の会員の割合が多い。

活動費(年間) 314,600円(税込)~、20代女性200,200円(税込)~
拠点 全国40店舗(オンライン対応あり)
会員数 約48,000人
申し込み可能数 紹介6名/月
検索8名/月
サポート 電話・オンライン相談

オーネットの口コミを確認する⇒

オーネットの20代の割引を知る⇒

 

ツヴァイ
ツヴァイ

会員数は約9万人~の業界トップクラス。7種類の出会い方から自分にあった方法でお相手をさがせる。初回お見合いは店舗でもOKで安心。店舗が多く、地方でも利用しやすい。

会員は業界最大級の9万人
IBJ会員とも出会える
出会いの方法は7種類。自分にあった方法でお相手さがしができる。
全国50店舗も!地方の人も利用しやすい。
割引料金あり。20代割、再入会割、のりかえ割、メディカルワーカー割。

活動費(年間) 300,300円(税込)~、20代197,560円(税込)~
拠点 全国50店舗(オンライン対応あり)
会員数 約90,000名(2021年4月現在)
申し込み可能数 紹介6名/月
検索11名/月~
サポート 電話・メール相談
定期面談なし

 

気になる結婚相談所には、無料カウンセリング(無料相談)を気軽に申し込みましょう。

理想のお相手が在籍しているか、教えてもらえますよ。

ミサキ
ミサキ
どんな人との出会いがあるか、知るのが楽しみですね。

また、無料相談では、結婚相談所の雰囲気や、スタッフの質がわかります。そのため、自分にあう結婚相談所か判断しやすくなりますよ。

スタッフが好印象で信頼できると、婚活も自然とがんばれます。

 

オンライン結婚相談所なら低料金・手軽

近ごろは、オンラインでサービスが受けられる、オンライン結婚相談所も増えてきました。

オンライン結婚相談所は、一般の結婚相談所よりも低料金

そのため入会しやすく、婚活を始めやすいのがメリット。

 

そして、店舗へ足を運ばなくても活動できるため、忙しい人でも婚活しやすいのが嬉しいですよね。

それでいて、独身証明書を提出した、身元の確かな会員との質の高い出会いがあります。

naco-do(ナコード)
naco-do(ナコード)

初月2,980円で婚活スタートできる!1ヵ月間の活動を試してから本入会(入会金の支払い)で良心的。サポートは手厚い。活動状況にあわせてZoom面談があり、婚活プラン・次にやるべきことはマイページで常に確認できる。プロフィール作成はもちろん、証明書の代理取得サービスも。

3/19までの登録限定!月会費16,800円⇒ずっと9,800円
初月たった2,980円!
活動状況にあわせてオンライン面談。初回はたっぷり120分でプランニング!
独身証明書・学歴証明書の取得代行サポートあり。忙しい人でも楽々♪
婚活プラン・次にやるべきことはマイページで常に確認できる。結婚にむけてブレずに進める。
会員数は約12万人と最大級。3つの検索システムに登録。
全額返金制度で安心。

活動費(年間) 197,780円(税込)~
対応エリア 全国
会員数 約12万人~(JBA・R-net・コネクトシップ)
申し込み可能数 紹介1名/月
検索30名/月
サポート チャット・ビデオ通話でのサポート
ビデオ面談

 

費用を抑えたい人は婚活アプリ

ミサキ
ミサキ
結婚相談所の活動費の支払いがむずかしいなら、婚活アプリの利用を検討しましょう。

20代におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。

ペアーズ
pairs
会員数は1,500万人~と最大級。会員が多いため、好みの恋人候補をさがしやすい。地方でも出会いやすい

同じ趣味・興味で集まるコミュニティは約10万種類もあるため、レアな趣味でも同じ趣味・嗜好の恋人さがしに◎

シンプルで使いやすく、便利なフリーワード検索も。アプリ内ビデオ通話機能あり。

料金 女性は無料、男性3,700円/月~
会員数 1,500万人~
年齢層 20代・30代・40代
目的 恋活・婚活

▼今すぐ▼

本名が出ないニックネーム表示♪
毎月13,000人に恋人ができてる

ペアーズの口コミを確認する⇒

 

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
結婚前提の利用者90%以上!しっかり婚活したい20代・30代中心のアプリ。男女同額のため、真剣に交際相手をさがす会員が多い。
ゼクシィブランドと、徹底した本人確認で安心。

収入証明・学歴証明
の提出もできるため、身元の確かな信頼できる人との出会いも。
デートの代行調整あり、連絡先を交換しなくても会う約束をしやすい。
料金 4,378円/月~
会員数 110万人~
年齢層 20代・30代
目的 婚活

\登録・検索無料/
▼今すぐ試してみる▼

80%が6ヵ月以内に出会ってる!
価値観診断でぴったりのお相手がわかる♪

ゼクシィ縁結びの口コミを確認する⇒

 

婚活アプリには、こんなメリットがあります。

  • 低料金(結婚相談所の約10分の1)
  • 利用者が多く、同世代と出会いやすい
  • 恋愛の延長で結婚を考えやすい

女性なら無料のアプリも多いのは、嬉しいところ。

有料でも月々4,000円前後、年間約4万円ほどです。結婚相談所と比べたら約10分の1。

 

一方、婚活アプリには、注意したい点もあります。

  • サポートはない
  • 婚活から遊びまで、利用者の目的は幅広い

婚活アプリは結婚相談所のようなサポートはありません

そのため、恋人をつくるために、個人的な努力や技術が必要となります。

 

さらに、結婚相談所とちがうのは、いろんな目的の利用者がいること。

遊び目的の人をさけ、相手を見きわめる必要があります。

ミサキ
ミサキ
注意しながら利用すれば、婚活アプリは低料金で、何百万人以上の会員の中から恋人が探せる、便利なツールです。

婚活アプリで出会った相手と、結婚した人がいるのも事実。

ミサキ
ミサキ
婚活アプリを利用してみて、違和感を覚えたとき、もっと質の高い出会いが欲しいと思ったときには、すぐに結婚相談所の利用を検討してくださいね。

20代で婚活をスタートさせたい3つの理由

ミサキ
ミサキ
20代での婚活スタートに、迷いがある人もいるかもしれません。

友だちも独身だし、まだまだ遊びたいし、仕事にも熱が入るのが20代。

「20代で婚活を始めるのは早いのでは?」という人もいるはず。

 

とはいえ、20代で婚活を始めるのは早いとは言えません

ミサキ
ミサキ
結婚を希望するなら、むしろ、20代のうちに婚活をはじめるべきなのです。

20代で婚活をスタートさせたい3つの理由

  1. 20代は結婚適齢期だから
  2. 妊娠・出産にはリミットがあるから
  3. 体力のあるうちに育児ができるから

20代は結婚適齢期だから

厚生労働省の2019年人口動態統計月報年計(概数)の概況によると、平均初婚年齢は女性が29.6歳です。

平均の29.6歳で結婚するなら、結婚披露宴の準備に1年、交際期間に2年かかるとすると、26歳には交際をスタートしている計算になります。

ミサキ
ミサキ
出会いはすぐに見つかるものではありません。

そのため、20代前半でも、すぐに婚活を始めた方がよいのです。

1年以内の結婚を叶えやすい結婚相談所でも、遅くても27歳に婚活スタートしないと、20代のうちに結婚するのは難しいでしょう。

妊娠・出産にはリミットがあるから

妊娠・出産を希望しているなら、20代での婚活スタートがベストです。

ミサキ
ミサキ
というのも、女性が妊娠・出産しやすい年齢には限りがあるから

女性は、一生分の卵子を持って生まれるそうです。卵子も老化するために、加齢とともに妊娠しにくくなるといわれています。

また、35歳以上は高齢出産のリスクがあります。

体力があるうちに育児ができるから

ミサキ
ミサキ
前の項目とかぶる点もありますが、20代で結婚して早めに子どもが授かれたら、体力があるうちに育児ができる利点があります。

育児は体力勝負

出産後は4~10kgもの子どもを四六時中だっこしたり、夜中でも2、3時間おきに授乳したり、まともに休めない生活になります。

子どもが1歳前後で歩くようになったら、追いかけまわすことも増えますよ。

高齢出産が増えてはいますが、40代での子育ては体力的に厳しいもの。そのため、体力のある20代のうちに出産を終えた方が楽なのです。

注意!のんびりしすぎる20代は婚期をのがす

20代で婚活をスタートせず、のんびりしていると婚期を逃す可能性もあります。

「婚活はそのうちに」と楽観的な人もいるかもしれません。

人それぞれですが、30代が近づくにつれて、結婚に焦る時期はくるものです。

周りの結婚や妊娠出産の報告を聞いて、急に「結婚したい」と焦っても、すぐに結婚できるものではありません

のんびりしていると結婚が遅くなり、出産も遅くなります。不妊に悩むことも。

ミサキ
ミサキ
男女とわず、年齢が若い方がパートナーを見つけやすいもの。

人生でいちばん若いといえる「今」が、お相手を見つけやすいチャンスなんです。

20代の婚活のメリットとは

ミサキ
ミサキ
20代なら、婚活を有利に進められますよ。

20代で婚活を始めるメリット

  1. 20代は選べる立場
  2. 20代なら余裕をもって相手を吟味できる

20代は選べる立場

ミサキ
ミサキ
20代の女性は、結婚相手の男性を選べる立場です。

20代女性には、全世代の男性からアプローチが来ます

高収入などの好条件の相手との結婚が決まりやすいのが、20代女性

20代の婚活で理想的なパートナーとの結婚を叶えられれば、結婚後70年間を豊かな生活にできるのです。

余裕をもって相手を吟味できる

ミサキ
ミサキ
20代なら余裕をもって結婚を相手を選べます

30代に入ると、結婚への焦りが出てくるもの。違和感を覚えても、目をつむって結婚を決めてしまいがち。後悔もあるでしょう。

ですが、20代なら心にゆとりをもち、落ち着いて結婚相手を吟味できます

20代はすぐに婚活をはじめよう

ミサキ
ミサキ
できることから、今すぐ婚活スタートしましょう。

どんな出会いがあるのか、楽しみですね。

婚活において、何もしないのは最大のリスク。

出会いのチャンスを逃していますし、日に日に年齢を重ねて婚活で不利になっていきます。

 

結婚のための行動をつみかさねていくことで、しあわせな結婚に一歩ずつ、確実に近づいていけますよ。

 

「まだ婚活がイメージできない」という20代は、一括資料請求(無料)から始めてみるのも1つの方法です。

一括資料請求のサービスを利用すると、20代の自分にあった結婚相談所が、入力1分ですぐわかります

上のように、各社の特色・キャンペーン情報も知れますよ。

自分にあう相談所を知ったあとは、複数社の資料の送付手続きもワンクリックでOK。

結婚相談所を比較・検討するときには、スマホやPCで画面を切りかえながら比べるより、資料を手元に広げて見比べる方が、見やすいですし、比較しやすいもの。

資料は各相談所から送られてきますが、会社名なしの封筒に指定するのもカンタン。

入力画面のいちばん上、「無記載送付希望□会社名を記載していない封筒で資料送付を希望する」にチェックを入れればOKです。

ズバット一括資料請求入力60秒で          
ぴったりの結婚相談所がわかる

最大10社の資料が届く!
本人確認の電話がきたらスタッフの質を知るチャンス♪
今後の連絡は不要と伝えれば再度の電話はありません。

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

日本結婚相談所連盟の結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

電話の希望日時は指示できます
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫