
「20代向けの結婚相談所・婚活アプリは?」
20代に関わらず、結婚相談所・婚活アプリを利用するときに、自分の年齢にあったサービスを利用したい、と考えるのは至極当然です。
ここでは、20代向け結婚相談所・婚活アプリを紹介します。
結婚したいなら、結婚相談所の利用が近道。「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう3名のお相手候補を無料紹介してもらえます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。
20代の婚活サービスの選び方
まず、婚活アプリと結婚相談所、どちらの利用を検討したらいいのか考えていきましょう。
婚活アプリの利用があっている人
- お金をかけずに相手を探したい
- 1年以内の結婚にこだわっていない人
結婚相談所の利用があっている人
- 1年以内に結婚したい人
- 真剣に婚活する人と出会いたい人
- 普段の生活では会えない、ハイレベルな相手と出会いたい人
- 年上と結婚したい人
- プロにサポートしてもらいたい人
- お金を支払っても効率よく婚活したい人
20代向け婚活アプリ

というのも、婚活アプリは次の特徴があるから。
婚活アプリの特徴
- 利用者が多く、同世代との出会いのチャンスが多い
- 条件検索で好みの相手を探せる
- 無料もしくは安価
- 無料登録したらすぐ相手を探せる
しかも、婚活アプリなどの婚活サービスを利用して結婚した人の割合は増加しています。
引用:「婚活実態調査2021」ブライダル総研(PRTimes) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001206.000011414.html
たくさんある婚活アプリの中でも、

同じ趣味・興味で集まるコミュニティは約10万種類もあるため、レアな趣味でも同じ趣味・嗜好の恋人さがしに◎。
シンプルで使いやすく、便利なフリーワード検索も。アプリ内ビデオ通話機能あり。
料金 | 女性は無料、男性3,700円/月~ |
---|---|
会員数 | 1,500万人~ |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
目的 | 恋活・婚活 |
\無料!登録は約1分。すぐに会員検索/
本名は出ないニックネーム表示!
いつでもすぐに退会できます。

ゼクシィブランドと、徹底した本人確認で安心。
収入証明・学歴証明の提出もできるため、身元の確かな信頼できる人との出会いも。
デートの代行調整あり、連絡先を交換しなくても会う約束をしやすい。
料金 | 4,378円/月~ |
---|---|
会員数 | 110万人~ |
年齢層 | 20代・30代 |
目的 | 婚活 |
\今すぐ無料ダウンロード/本名は出ないニックネーム表示!
いつでもすぐに退会できます。
もしも好みの相手を見つけられなくても、無料のままいつでもすぐに退会できるため、気軽に会員検索してみてくださいね。
20代向け結婚相談所

というのも、結婚相談所には次の特徴があるから↓
結婚相談所の特徴
- 結婚願望の高い人との出会いのチャンスがある
- プロのサポートがある
- 1年以内の結婚を叶えやすいシステムが整っている
唯一のデメリットは、まとまった費用がかかる、ということです。
とはいえ、20代女性は短期間で成婚退会しやすいため、活動期間が短く活動費がそれほどかからない可能性もあります。
結婚相談所はたくさんありますが、


料金・会員数・サービスのバランスが良い結婚相談所。自分のペースで活動したい人におすすめ。
連盟に所属せず、自社会員だけで約48,000人も。他にはない、オーネットだけにある出会いが魅力的。
専任のアドバイザーがつくものの、定期面談はないため、積極的にメール・オンラインの相談を活用したい。
20代の会員の割合が多い。
活動費(年間) | 314,600円(税込)~、20代女性200,200円(税込)~ |
---|---|
拠点 | 全国40店舗(オンライン対応あり) |
会員数 | 約48,000人 |
申し込み可能数 | 紹介6名/月 検索8名/月 |
サポート | 電話・オンライン相談 |

会員数は約9万人~の業界トップクラス。7種類の出会い方から自分にあった方法でお相手をさがせる。初回お見合いは店舗でもOKで安心。店舗が多く、地方でも利用しやすい。
会員は業界最大級の9万人。
IBJ会員とも出会える。
出会いの方法は7種類。自分にあった方法でお相手さがしができる。
全国50店舗も!地方の人も利用しやすい。
割引料金あり。20代割、再入会割、のりかえ割、メディカルワーカー割。
活動費(年間) | 300,300円(税込)~、20代197,560円(税込)~ |
---|---|
拠点 | 全国50店舗(オンライン対応あり) |
会員数 | 約90,000名(2021年4月現在) |
申し込み可能数 | 紹介6名/月 検索11名/月~ |
サポート | 電話・メール相談 定期面談なし |
「本当に入会して大丈夫?」」と疑問なら、無料カウンセリング(無料相談)を申し込みましょう。
無料相談では、どんな会員と出会えるか教えてもらえます。
また、無料相談では、結婚相談所の雰囲気や、スタッフの質がわかります。そのため、自分にあう結婚相談所か判断しやすくなりますよ。
スタッフが好印象で信頼できると、婚活も自然とがんばれます。
無料相談だけ受けて入会しなくてもまったく問題ないため、無料相談は気軽に申し込んでみてくださいね。
オンライン結婚相談所なら低料金・手軽

「結婚相談所の活動費を出すのは難しい…」という人は、オンライン結婚相談所を検討してみましょう。
オンライン結婚相談所は、コストカットしているため、低料金で結婚相談所のサービスを受けられてコスパが高いです。
店舗へ行くこともないため、忙しい人でも婚活しやすいところもメリットです。
一方、デメリットとしては、対面でのサポートがないため、モチベーションを保ちにくいということ。
自分でモチベーションを保ち、自発的に動ける人には最高のサービスと言えるでしょう。

会員数は最大級の約19万人も!婚約までの手厚いサポートあり。オリジナルのコーチングプログラムにより価値観の言語化と整理ができ、短期間の婚約につながりやすい。
会員数は最大級の約19万人。4つのシステムが追加料金なしで使える
オリジナルコーチングプログラムで価値観・結婚観の軸をつくるため、ブレずに活動できる
活動状況にあわせたタイミングで面談あり。価値観・活動状況を常に確認できる
160時間の研修をクリアした熟練スタッフが担当。
活動費(年間) | 200,200円(税込)~ |
---|---|
対応エリア | 全国 |
会員数 | 約19万人~(JBA・R-net・コネクトシップ・スクラム) |
申し込み可能数 | 紹介1名/月 検索40名/月 |
サポート | チャット・ビデオ通話でのサポート ビデオ面談 |
20代の自分にぴったり結婚相談所を知る方法
「まだ婚活がイメージできない」という20代は、資料請求(無料)を手始めにやるのも1つの方法です。
無料:一括資料請求サービスを利用すると、20代の自分にあった結婚相談所が、入力1分ですぐわかります。

上のように、各社の特色・キャンペーン情報も知れます。
結婚相談所を比較検討するなら、スマホやPCで画面を切りかえながら比べるより、資料を手元に広げて見比べる方が、見やすいですし、比較しやすいです。
資料は各社から送られてきますが、会社名なしの封筒に指定もすぐできます。

入力画面のいちばん上、「無記載送付希望□会社名を記載していない封筒で資料送付を希望する」にチェックを入れると、無記名封筒で送られてきます。

20代で婚活をスタートさせたい3つの理由
独身の友達も一定数いて、まだまだ遊びたい年齢で、仕事にも熱が入るのが20代です。
「20代で婚活を始めるのは早いのでは?」という人もいるでしょう。
とはいえ、20代で婚活を始めることは、早すぎではありません。
20代で婚活をスタートさせたい3つの理由
- 20代は結婚適齢期だから
- 妊娠・出産にはリミットがあるから
- 体力のあるうちに育児ができるから
20代は結婚適齢期だから

厚生労働省の2019年人口動態統計月報年計(概数)の概況によると、平均初婚年齢は女性が29.6歳です。
平均の29.6歳で結婚するなら、結婚披露宴の準備に1年、交際期間に2年かかるとすると、26歳には交際をスタートしている計算になります。
「婚活はそのうちに」と楽観的な人もいるかもしれません。
人それぞれですが、30代が近づくにつれて、結婚に焦る時期はくるものです。
周りの結婚や妊娠出産の報告を聞いて、急に「結婚したい」と焦っても、すぐに結婚できるものではありません。
のんびりしていると結婚が遅くなり、出産も遅くなります。不妊に悩むことも。
そのため、20代前半でも、すぐに婚活を始めた方がよいでしょう。
人生でいちばん若いといえる「今」が、お相手を見つけやすいチャンスと言えます。
妊娠・出産にはリミットがあるから
妊娠・出産を希望しているなら、20代での婚活スタートがベストです。
女性は、一生分の卵子を持って生まれるそうです。卵子も老化するために、加齢とともに妊娠しにくくなるといわれています。
また、35歳以上は高齢出産のリスクがあります。
体力があるうちに育児ができるから

育児は体力勝負。
出産後は4~10kgもの子どもを四六時中だっこしたり、夜中でも2、3時間おきに授乳したり、まともに休めない生活になります。
子どもが1歳前後で歩くようになったら、追いかけまわすことも増えますよ。
高齢出産が増えてはいますが、40代での子育ては体力的に厳しいもの。そのため、体力のある20代のうちに出産を終えた方が楽なのです。
20代の婚活のメリットとは
20代で婚活を始めるメリット
- 20代は選べる立場
- 20代なら余裕をもって相手を吟味できる
20代は選べる立場

20代女性には、全世代の男性からアプローチが来ます。
高収入などの好条件の相手との結婚が決まりやすいのが、20代女性。
20代の婚活で理想的なパートナーとの結婚を叶えられれば、結婚後70年間を豊かな生活にできるのです。
余裕をもって相手を吟味できる

30代に入ると、結婚への焦りが出てくるもの。違和感を覚えても、目をつむって結婚を決めてしまいがち。後悔もあるでしょう。
ですが、20代なら心にゆとりをもち、落ち着いて結婚相手を吟味できます。
20代向け婚活アプリ・結婚相談所で出会いが待っている

どんな出会いがあるのか、楽しみですね。
まずは、気軽に利用しやすい婚活アプリを試してみましょう。
婚活アプリの良いところは、すぐに恋人探しをスタートできるところ。
無料登録はすぐ終わるため、今から2~3分後には、どんな恋人候補がいるかチェックできます。
しかも、探すだけなら無料。
途中から有料会員になったとしても、1,2回の食事代くらいの費用で、1ヵ月間ずっと使えるならコスパは高いと言えます。結婚相談所なら年間20~60万程度かかりますから。
「本当にいい人いるの?」と疑問なら、無料登録して会員検索してみましょう。
もしも好みの相手を見つけられなくても、無料のままいつでもすぐに退会できるため、気軽に会員検索してみてくださいね。
\同じ趣味の人と会いたいなら・地方でも/
\無料!登録は約1分。すぐに会員検索/
本名は出ないニックネーム表示!
いつでもすぐに退会できます。
\結婚願望が高めなら/
\今すぐ無料ダウンロード/本名は出ないニックネーム表示!
いつでもすぐに退会できます。
結婚したいなら、結婚相談所の利用が近道。「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう異性3名のプロフィールを無料で見られます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。