
【婚ナビ】サイト情報
婚ナビは、結婚・婚活のナビゲーション(案内)メディアです。
結婚したくても「何から始めたらいいかわからない」という人にむけて、理想のパートナーを見つけられるように、婚活サービスの情報をまとめています。
婚活サービスは数多くあり、どれを利用したらいいのか悩んでしまう人は多いと思います。
とはいえ、婚活サービスを自分だけで調べるのは時間がかかるし、めんどうなもの。
そのため、あなたの代わりに婚ナビが婚活サービスを調査し、自分にあう婚活サービスを短時間で選択できるようお手伝いします。
また、結婚したい想いはあるものの、婚活をはじめることに躊躇している人もいるかもしれません。
一歩ふみだして新しいことを始めるときには、勇気がいりますよね。
婚ナビは、しあわせな結婚を叶えたいあなたを勇気づけ、背中を押すメディアを目指しています。
婚ナビのロゴマークに込めた想い
婚ナビのロゴマークは、四葉のクローバーです。
幸せの象徴である四葉のクローバーの、一葉は愛を表すハートになっています。
「みんなに幸せが訪れますように」「愛にあふれますように」という想いがロゴマークに込められています。
婚ナビの記事に関して
サイトの記事執筆にあたっては、次のような一次情報・信頼できるデータ・最新情報を参考にしています。
- 婚活サービスを実際に利用・調査
- 実際に体験した人へのインタビュー
- 結婚相談所のパンフレットの取り寄せ
- 各婚活サービスへの問い合わせ
- 厚生労働省が公表している統計データ
信頼できる情報をもとに記事執筆し、サイト訪問者に有益な情報を提供することを重視しています。
婚ナビが参考にしている統計データ
婚ナビが参考にしているのは、国が出しているデータ、信頼できる会社が出しているデータが主になります。
主に、次のデータを参考にしています。
口コミや評判について
婚ナビでは、記事により口コミ・評判を掲載しています。
口コミの独自アンケート調査は、主にクラウドワークスを利用して集めています。
独自アンケート調査だけでなく、SNSや外部サイトの引用もし、良い口コミだけに偏らず、悪い口コミも並記し、客観的な判断ができるようにしています。
結婚相談所の方へ
婚ナビへの記事掲載を希望する結婚相談所の方は、お気軽にお声掛けください。
できるだけ多くの結婚相談所の情報を掲載し、ユーザーに役立つサイトに成長することを婚ナビは目指しています。
また、婚ナビは年間29万PVあり、結婚相談所のPRにお役に立てるはずです。
ご連絡はお問い合わせページからお願いいたします。
婚ナビはSDGsの取り組みに賛同しています

婚ナビは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
SDGs(持続可能な開発目標)は、国連が策定した2030年までに達成すべき国際目標です。この目標は、地球上の誰もが取り残されないようにすることをめざすもので、17のゴールと169のターゲットから構成されています。
SDGsは、持続可能でよりよい世界を実現するための行動指針となり、私たちが暮らす地球をより良い未来にするための重要な目標です。
参考:「SDGsとは?」外務省
賛同しているSDGs活動:いしのまき圏域SDGsパートナー
婚ナビはSDGsの17ゴールのうち、主に次の2つのゴールに向けて取り組んでいます。
目標5:ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダー平等を達成し、全ての女性および女児の能力強化を行う
家事・育児の適正な分担を叶える結婚生活の実現をするために、以下の3点に留意してパートナーを探すことを推奨します。
①パートナーの家事・育児への意識:婚活相手とのコミュニケーションで、家事や育児に対する意識や価値観を確認しましょう。将来の家庭像や共有する価値観が合致するかどうかを重視し、パートナーが家事や育児に貢献する意欲があるかを見極めます。
②ライフスタイルの一致:婚活相手との生活スタイルが一致することも重要です。共働きや時間の制約がある場合、相手が柔軟な考え方を持ち、協力的に家事・育児の分担を叶える意欲があるかを確認しましょう。互いの働き方や時間配分について話し合い、バランスの取れた生活を目指しましょう。
③コミュニケーションの重要性:婚活で出会った相手とのコミュニケーションは欠かせません。将来の家庭生活について率直に話し合い、お互いの期待や希望、不安を共有しましょう。互いに理解し合い、協力し合うために、オープンなコミュニケーションを築くことが大切です。
目標16:平和と公正をすべての人に
平和と公正をすべての人に
暴力や虐待のない家庭の実現のために、以下の3点に留意してパートナーを探すことを推奨します。
①パートナーの人間性と倫理観の確認:婚活相手とのコミュニケーションを通じて、相手の人間性や倫理観を確認することが重要です。相手が他者への尊重や思いやりを持ち、暴力や虐待に対して明確に否定的なスタンスを持っているかを確認しましょう。
②適切な情報収集と背景調査:婚活相手の過去の行動や人間関係について適切な情報収集を行い、背景調査をすることも大切です。信頼できる情報源や第三者の意見を参考にし、相手が暴力や虐待に関与した過去がないかを確かめましょう。
③コミュニケーションと相互理解:婚活相手とのコミュニケーションを通じて、価値観や意見の相違を話し合い、相互理解を深めましょう。家庭内の問題や衝突が起きた場合にも、コミュニケーションを通じて解決策を模索し、相手と協力し合える関係を築くことが重要です。
編集長プロフィール
名前 | ミサキ |
---|---|
年齢 | 36歳 |
家族構成 | 夫、子ども(4歳)、ネコ |
趣味 | ヨガ・ジョギング。おいしいパン屋さがし。 |
連絡先 | mezatama.cat@gmail.com |
当サイト「婚ナビ」に訪問していただきありがとうございます。
このサイトは、ひとりでも多くのに「しあわせな結婚を叶えてほしい」という想いで立ち上げたサイトです。
というのも、私自身、結婚するまで苦労したから。
次のところで、私の結婚までの遍歴をお話しますが、カンタンにまとめると・・・
- 結婚を意識した彼氏に25歳でフラれて自暴自棄に
- 友人に誘われた婚活パーティーで、婚活に目覚める
- 婚活パーティーに参加しまくる
- マッチングアプリも使いまくる(約5年で11アプリ、50人以上と出会い、7人と交際)
- 結婚相談所を調べまくる
- 30歳目前で結婚相談所(IBJメンバーズ)に駆け込み。約10ヵ月で成婚退会
- 結婚後も婚活サービスへの興味が止まらない。これまで調査した婚活サービスは197以上に
編集長の結婚までの遍歴
大好きだった彼氏と別れた25歳

いちばんショックだったのは、元カレは私と別れて数か月後に結婚したんです。
二股をかけられていたのか、私と別れてからの出会いだったのか、今では知ることもできません。
ともかく、
- 私…元カレへの未練たらたら・どん底・気持ちは過去
- 元カレ…妻とラブラブ・しあわせいっぱい・気持ちは未来
という事実にショックをうけました。
何日も泣き続け、体重は5キロ以上も減りました。
「彼氏なんて2度といらない」と、一生独り身を望むように。
友人に連れられて婚活パーティーへ

彼氏にフラれて自暴自棄になって、数か月。
私の様子を見かねた友人が、誘ってくれたのは婚活パーティー。
何度も断ったものの、「女性は無料で食事がでるから、タダメシ食べに行くと思って」という友人の強い押しで渋々と参加することに。
正直、食べ物につられての参加です。
というのも、なぜかモテたんです。
たぶん、他の女性参加者は年上が多かったから、そして、5キロ以上やせたからかな。
理由はともかく、男性から好意を寄せられることが嬉しいと感じたんですよね。
これからずっと1人で生きていくより、「人生を共にするパートナーが欲しい」という自分の願望に気づくきっかけになりました。
フラれた過去を引きずるのは、もうやめよう。
未来を向いて、私のパートナー探しが始まります。
婚活が本格始動。婚活パーティー・アプリを使いまくる

「人生のパートナーを探そう」と目的をもち、婚活パーティーに参加しまくります。
並行して、マッチングアプリもはじめました。
まずは無料のものから、そして有料のものまで、利用したアプリは11。
約5年間で約50人と出会い、7人とお付き合いしました。
とはいえ、結婚を考えられる人との出会いは、ありませんでした。
30歳目前で、結婚相談所に駆け込み
20代が終わるころ、私は相変わらず、マッチングアプリで出会った人たちと交際・破局を繰り返す生活。
まわりの友だちは結婚し、子どもが産まれ、生活リズムがあわなくなり、以前のように会うことは激減。
彼氏がいない時期、仕事以外の時間はひとりで過ごすことが増えてきました。
「このままマッチングアプリを続けても、いい人と出会えないかも」と不安になった私は、30歳目前ではじめて結婚相談所の利用を考え始めました。
片っ端から結婚相談所の資料請求をして、めちゃくちゃ調べました。
とことん調べないと気が済まない性分で…。

(資料請求で送られてきた資料。手あたり次第、資料を集めました。)
入会前カウンセリングを受けたのは、9社。
不安と希望がいりまじった気持ちで、入会を決めたのはIBJメンバーズです。

IBJメンバーズでは約10ヵ月間活動し、成婚退会しました。
お見合いは10回、交際したのは5人、交際期間は3ヵ月と少し、だったかな。
やっぱり、結婚相談所ってすごいなって思いましたね。
結婚のためのシステムがうまく組まれていて、困ったときに相談できるプロがいる。
もっと早く結婚相談所を使えば、悩んだり傷ついたりすることもなかったのにな、と今では思います。
夫は、まじめに仕事にとりくむ、誠実な人。
何よりも、私のことを大切にしてくれる、優しいパートナーに出会えたことに感謝しています。
友人・知人の恋愛相談・婚活相談にのることも
強く結婚を希望する人にはIBJメンバーズを紹介しています。
なぜなら、実際に利用してみて、思っていた以上にIBJメンバーズは質が高かったから。
ホントに良かった。
他社と比べても、入会前の無料相談での対応は良く、無理な勧誘もありませんでした。
それなりに費用がかかることもあり、普段の生活では接点がない人たちとの出会いのチャンスがあります。
担当の方にはよく声がけしてもらい、なんでも相談でき、困ったときには的確なアドバイスがもらえました。
スタッフとの相性もありますし。
入会を決める前に無料相談で、自分にあう相談所か確認してくださいね。
また、今ではオンラインの結婚相談所もあるため、以前よりも相談所が利用しやすくなっているのはメリットですよね。
正直うらやましいです。
私みたいに遠回りしないでほしい!という想い

私は、結婚するまで5年以上かかりました。
私のように、結婚したい人が選ぶべき婚活サービスは、結婚相談所なんですよね。
- 目的ごとに適した婚活サービスは変わること
- 1年以内に結婚したいなら結婚相談所
これを知っていて、最初から結婚相談所を利用していたら、もっと早く結婚できたと思います。
私のように、結婚相手と出会いたいのに、いい人がみつからなくて困っている人は多いかもしれません。
それは、自分にあった婚活サービスを利用してないだけかも。
間違った婚活サービスを利用しているうちに、5年もムダにしてしまうのはもったいない。
そこで、恋愛・婚活で悩んでいる人に向けて、私の知識・経験が役立てばと思い、このサイトを立ち上げることにしました。
このサイトが、一歩ふみだす、行動のきっかけになればと思います。
最終的には、ひとりでも多くの人にしあわせな結婚をしてほしいと願っています。
もしかしたら、至らないところもあるかもしれません。
ですが、しあわせな結婚を叶える人が1人でも増えるように、より役に立つサイトにすべく更新していきたいと思っています。
もしも事実と異なる情報・差し替えたい情報がありましたら、お問い合わせから教えていただけたらありがたいです。
その他、ご意見・お問い合わせも、あわせて上記のお問い合わせページからご連絡ください。
ですが、「何でも試してみよう」という気持ちで、すぐに行動することが大切です。
少しの勇気で一歩ふみ出せば、その道の先にはしあわせな未来・結婚生活が待っています。
このサイトがあなたのしあわせな結婚のお役に立てれば、これほど嬉しいことはありません。