PICK UP!おすすめ人気記事
年代別に探す
選び方
結婚相談所の比較
資料請求してみたレビュー
結婚したいなら行動あるのみ!

結婚につながるための行動を、ひとつひとつ重ねていきましょう。
「結婚したい」と思うだけで、何もしないのがいちばんもったいないです。
なぜなら、男女問わず、年齢が若い方が相手は見つかりやすいから。
そして、大切なのは、「明日」ではなく、「今すぐ」できることをやる、ということ。
たとえわずかでも、行動を積み重ねることで、希望する未来(=結婚)に近づけます。
年齢が若いほど結婚しやすい

大手結婚相談所:株式会社IBJの成婚白書2021年度版によると、
ということがわかっています。
いま何歳だとしても、今すぐ行動できる人だけが、結婚の可能性を高められるのです。
悩んでたら何もしないまま1年たってた、ということは多いもの。
1年後に行動するよりも、いま婚活をはじめるほうが結婚しやすいといえます。
婚活サービスを通じて結婚する人は増加中

株式会社リクルートによる「婚活実態調査2021」によると、婚活サービスを通じて結婚した人の割合は、3年連続過去最高を更新。
コロナ禍により人と出会うことが激減したため、出会いを求めてマッチングアプリの利用者は爆増。
マッチングアプリを使ってみたところ、「もっと真剣に婚活している人に出会いたい」と思った人が、結婚相談所にのりかえ、結果的に結婚相談所の利用者も増えています。
結婚したいなら結婚相談所の利用が近道

結婚相談所がおすすめな5つの理由
- 真剣に婚活する人だけ→結婚に結びつきやすい
- 活動費を払える人だけ→マッチングアプリより高年収の人が多い
- 独身証明書の提出がある→確実に独身者との出会いがある
- 年収証明書の提出がある→相手の年収が確実にわかる
- 交際期間は短く決められている→1年以内の結婚を叶えやすい
このように、質の高い出会いがあり、効率的に結婚相手をさがせるのが、結婚相談所です。
怖い!結婚相談所を利用しないリスク
- 結婚相手と出会うまで時間がかかる
- 出会いがないまま適齢期がすぎる
- 自称お金持ち・既婚者にだまされる
- 交際相手に結婚願望がない
- 交際から結婚まで2~3年かかる
- 結婚前に破局したら、次の相手を見つけるのが難しい年齢になっている
このように、結婚相談所を利用しないリスクは多く、結婚までの道のりは遠いことが考えられます。
結婚相談所の費用は高い?

結婚相談所で1年間活動したら、約20~60万円ほどの活動費がかかりますからね。当然ですよね。
とはいえ、活動費は将来のしあわせのための自己投資です。
服やモノに浪費するより、生きたお金の使い道といえます。
また、お金を支払うと、覚悟を決めて本気になれるもの。
そして同じように、真剣に結婚相手を探している人との出会いが待っています。
お互いに信頼でき、自分を受け入れてくれる相手と出会って結婚できたら、今よりも豊かで、しあわせな生活が待っているでしょう。
料金重視で結婚相談所を探したい人には、安い結婚相談所3選を紹介しています。
マッチングアプリで結婚できる?

もしかしたら、結婚相談所の利用に決心がつかない人もいるかもしれません。
「もっと気軽に婚活したい」という人もいるはず。
悩んだまま何もせず、時間だけがすぎるのが、婚活における一番のリスク。
マッチングアプリで活動を始めたほうが、出会いのチャンスはあります。
マッチングアプリは数多く、婚活系・恋活系・出会い系などと系統がわかれているため、自分の目的にあったマッチングアプリの選び方をしましょう。
とはいえ、結婚相談所よりも出会いの質は落ちます。
そのため、マッチングアプリでうまくいかないときは、すぐに結婚相談所に切りかえましょう。
手始めとしての婚活パーティー
その理由は、こちら。
収入証明や独身証明の提出がないから
気軽に参加しやすく、既婚者や恋人がいる男性がまぎれこむ可能性もあります。
真剣に結婚相手をさがしたい人は、婚活パーティーはやめておきましょう。
ただ、
婚活パーティーの種類もたくさんあるため、婚活パーティーの選び方を参考に、自分に合うイベントに参加しましょう。
「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」
婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります。
利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。