自分にあった結婚相談所の選び方まとめ

結婚相談所の選び方、悩みますよね。

結婚相談所は、真剣に婚活をする人のための婚活サービス。特に、1年以内の結婚を目指している人におすすめ。

  • 1年以内の結婚をめざす人
  • 証明書を提出した、身元が確かな相手と出会いたい人
  • ひとりでの婚活が不安で、プロに相談しながら婚活を進めたい人
  • 活動費は、より良い相手と結婚するための投資だと思える人

とはいえ、結婚相談所の数は4,000以上も。どの結婚相談所を選べばいいのかわからない、と悩んでいる人は多いはず。

というわけで、結婚相談所えらびに悩んでいる人に向けて、結婚相談所の選び方をお伝えしていきます

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

5年以上にわたり179超の婚活サービスを利用・調査してきた私が解説します。

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

日本結婚相談所連盟の結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

電話の希望日時は指示できます
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

目的別!結婚相談所の選び方

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
目的別の結婚相談所を紹介していきます。

玉の輿にのりたいなら

IBJメンバーズ
IBJメンバーズ

全国に3,000以上ある日本結婚相談所連盟(IBJ)店で唯一の直営店。IBJグループの最高峰のサポート。ハイレベルな会員多数。

会員はハイレベル。男性の約61%は年収600万円以上。大卒以上は男性約89%・女性約77%。
ダントツの会員数⇒自社内の成婚カップル多数
累計3.5万人以上のサポート実績。IBJの成婚ノウハウが集結。
厳しい社内試験をパスしたスタッフが専任で担当。少人数担当制の密なコミュニケーションで、婚約までサポート。
12店舗すべて駅から徒歩4分以内で通いやすい立地
平均成婚期間は10.8ヵ月

活動費(年間) 606,100円(税込)~
拠点 新宿・銀座・有楽町・東京・横浜・大宮・名古屋・大阪・なんば・神戸・京都・福岡(オンライン対応あり)
会員数 約8.2万人(IBJ)
申し込み可能数 10~40名/月
サポート 電話・メール相談
定期面談あり

 

エクセレンス青山
エクセレンス青山

港区・青山の立地柄、高収入ハイクラスの男性会員との出会いのチャンス♪出会いの量・質・サポートなど、高サービスの割に料金安めでコスパ良し!

3月中のオンラインカウンセリング(無料)で入会金10%オフ!
3月誕生月なら入会金10%オフ!
20代女性なら先着10名だけ割引!
4つの連盟に所属。出会いのチャンスは約8,5万人
申し込み可能数は業界最大級200名/月!さらに~20名/月の紹介も
担当者制の丁寧なサポート
1ヵ月11,000円のトライアルコースを試してから入会を決められる。
成婚後のアフターフォローまで。

活動費(年間) 420,200円(税込)~
拠点 東京都港区南青山(オンライン対応あり)
会員数 約90,000人(IBJ・BIU・NNR・R-net)
申し込み可能数 紹介最大20名/月
検索200名/月
サポート メール・電話・対面カウンセリング

 

 

料金重視なら

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
料金重視の人におすすめなのは、オンライン結婚相談所

対面サポートはありませんが、質の高い出会いが低料金で叶えられます。

naco-do(ナコード)
naco-do(ナコード)

初月2,980円で婚活スタートできる!1ヵ月間の活動を試してから本入会(入会金の支払い)で良心的。サポートは手厚い。活動状況にあわせてZoom面談があり、婚活プラン・次にやるべきことはマイページで常に確認できる。プロフィール作成はもちろん、証明書の代理取得サービスも。

3/19までの登録限定!月会費16,800円⇒ずっと9,800円
初月たった2,980円!
活動状況にあわせてオンライン面談。初回はたっぷり120分でプランニング!
独身証明書・学歴証明書の取得代行サポートあり。忙しい人でも楽々♪
婚活プラン・次にやるべきことはマイページで常に確認できる。結婚にむけてブレずに進める。
会員数は約12万人と最大級。3つの検索システムに登録。
全額返金制度で安心。

活動費(年間) 197,780円(税込)~
対応エリア 全国
会員数 約12万人~(JBA・R-net・コネクトシップ)
申し込み可能数 紹介1名/月
検索30名/月
サポート チャット・ビデオ通話でのサポート
ビデオ面談
ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
オンラインよりも、店舗があるほうが安心な人のための、

店舗のある結婚相談所で、最安値級はこちら↓↓↓

 

 

ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント

店舗型の結婚相談所の最安値級。リクルートグループ・ゼクシィブランドの信頼できる企業で安心。

わかりやすいシンプルな3つの料金プラン。入会金33,000円・月会費9,900円~・お見合い料なし・成婚料なしで安い
対面サポートだけでなく、オンライン対応もあり
オリコン顧客満足度5年連続1位
検索だけでなく、プロからの紹介もあり
10人に8人が1ヵ月以内にデート成立♪

活動費(年間) 151,800円(税込)~
拠点 全国28店舗(オンライン対応あり)
会員数 約29,000人(コネクトシップ)
申し込み可能数 紹介0~6名/月
検索20名/月
サポート 電話・メール相談
定期面談あり(プランによる)

 

 

サポート重視なら

ハッピーカムカム

手厚いサポートを希望する人に。20年の実績をもつベテランアドバイザーが男女チームを組み、年中無休でフルサポート。できるだけ早い成婚を目指す人にも◎

IBJ平均では成婚率17.9%のところ、ハッピーカムカムは成婚率54.5%

2020年IBJ入会TOP10・成婚TOP10・ウェディングナビ特別賞に入賞した実績もあり。IBJ加盟店で唯一のトリプル受賞!

活動費(年間) 565,000円(税込)~
拠点 東京都港区虎ノ門
会員数 約8.2万人(IBJ)
申し込み可能数 紹介あり
検索200名/月
サポート 相談可
定期面談あり

婚活の疑問・不安が解消

無料相談だけで入会しなくても大丈夫です。

ハッピーカムカムの口コミを確認する⇒

 

イノセント
24時間365日のサポートが欲しい人に。ブログ・ツイッターでの情報発信から、サポートの手厚さがにじみ出ている。会員同士で婚活の悩みを相談しあえる会員専用コミュニティあり。
2020年のIBJ成婚TOP10に入賞した実績もある。
活動費(年間) 462,000円(税込)~
拠点 大阪・東京・名古屋(オンラインの全国対応あり)
会員数 約82,000人

 

パートナーエージェント
結婚相談所パートナーエージェント
料金は抑えめなのに、しっかりサポートあり。紹介メインのお相手さがしができる。交際期間はめやすなので、6ヵ月以上の交際期間でじっくり相手を吟味できる。

3/31まで!登録料11,000円オフ
紹介メインでお相手をさがしたい人に
サポートで選べる2つのプラン。電話・メール相談のみの低料金プランか、定期面談ありのプランか選べる。
既定の交際期間はめやす。6ヵ月以上の交際期間で相手をじっくり吟味したい人に
活動費(年間) 292,600円(税込)~
拠点 26店舗(オンライン対応あり)
会員数 約29,000人
申し込み可能数 紹介4~6名/月
検索12~5名/月
サポート 定期面談あり(プランによる)

※エリアI

 

その他の目的別

医者と出会える結婚相談所を確認する⇒

ハイスペック男性と出会える結婚相談所を確認する⇒

高学歴男性と出会える結婚相談所を確認する⇒

イケメンと出会える結婚相談所を確認する⇒

スピード婚をかなえる結婚相談所を確認する⇒

結婚相談所を選ぶ3つの手順

店舗のある結婚相談所を選ぶときは、次の3つの手順にそっていきましょう。

  1. 数社ピックアップする
  2. 複数社に資料請求をする
  3. 無料相談・無料カウンセリングへいく

この3つの手順をふめば、自分にぴったりの結婚相談所を見つけやすくなり、納得の1社を決められます。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

ただし、オンライン結婚相談所は、経費削減のため、②資料請求③無料相談を受け付けていないところも。

その場合は、オンラインから問い合わせ(質問)してみましょう。チャットで問い合わせできるところもあります。

オンライン結婚相談所なら、1~3ヵ月、まずは試してみるのがおすすめ。

低料金で活動スタートできますし、うまくいかなかったときの返金制度もあるため、試しやすいですよ。

それでは、結婚相談所を選ぶ3つの手順を解説していきます。

①結婚相談所を数社ピックアップしよう

これまで紹介してきた結婚相談所の中から、複数社ピックアップしましょう。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
結婚相談所の候補を選ぶポイントは、主に次の5つです。
  • 活動費(年間)
  • 拠点(オンラインか)
  • 会員数
  • 申し込み可能数
  • サポート体制

活動費(年間)

各社の費用は、成婚料まで含めた年間活動費をみると、比較しやすいです。

拠点(オンラインか)

通える範囲に店舗があること、またはオンラインでの活動も可能か、確認しましょう。

会員数(お相手さがしの対象人数)

何人の中からお相手さがしができるのか、確認しましょう。自社会員数が少なくても、結婚相談所の連盟に参加していれば、お相手さがしの対象人数は十分。

申し込み可能数

お見合いの、申し込み可能数の多さを確認しましょう。

お見合いの成立率は10%前後といわれており、申し込み可能数の多さは、お見合い⇒交際⇒成婚につながりやすくなります。

サポート体制

相談方法・定期面談の有無を確認しましょう。モチベーションを維持して活動を続けやすくなります。

 

②結婚相談所の資料を集めよう

次に、資料請求をしましょう。

資料請求をするだけで、割引情報が届き、過去には初期費用が約15万円⇒0円になった結婚相談所もあります。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

そのため、料金で悩む前に、まずは気軽に資料請求がおすすめ

少しでも気になる結婚相談所があれば、どんどん資料請求して、まずは情報をかき集めましょう。

また、入会してから「もっといい相談所があったかも」と後悔しないためにも、まずは選択肢を広げるのがおすすめ。納得して結婚相談所を選べます。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
選択肢をひろげるためにも、

結婚相談所の資料をまとめて集められる、一括資料請求のサービスが便利ですよ。

一括資料請求を利用すると、年齢・住まいから、自分にあう結婚相談所の候補が約1分でわかります。

そのままワンクリックで資料送付の手続きは完了。

送付先の入力は1回だけで、複数社の資料をまとめて取り寄せられるのが◎。

比較・検討するときには、スマホやPC画面を切りかえながら比べるより、手元に資料を広げたほうが見やすいメリットもあります。

資料は各社から送られてきますが、封筒に会社名を入れない指定もできますよ。

入力画面のいちばん上にチェックをいれるだけで、会社名なしの封筒に指定OK!

同居家族に知られる心配もありません。

たった60秒で完了

本人確認の電話がきたらスタッフの質を知るチャンス♪
「今後の連絡は不要」と伝えるとすぐ通話終了できます。

 

③結婚相談所の無料カウンセリングへ行こう

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
最後に、入会を決める前に無料カウンセリング(無料相談)を申し込みましょう。

店舗・スタッフの雰囲気を確認していきます。

無料相談でのチェックポイント

  1. スタッフに好感が持てるか
  2. 活動内容について、わかりやすい説明があるか
  3. 不安・疑問を解消してくれるか

店舗に行くことで、結婚相談所の雰囲気がわかります。

あわせてスタッフの印象も確認しましょう。好印象・信頼できるスタッフだと婚活もがんばれますよ

 

結婚相談所のスタッフは、婚活のプロ。

これからの婚活における不安・疑問・悩みを、全部ぶつけてプロに解決してもらいましょう。

 

自分にあう婚活方法のアドバイスもあるため、無料相談にいくだけで結婚までの道筋が明確になりますよ。

無料相談で入会を決める必要はありません。

 

雰囲気を体感するために、できたら店舗に行くのがおすすめですが、忙しい人や、外出を控えたい人のために、オンラインで相談できるところも増えています。

 

結婚相談所へ入会後の活動の流れ

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
結婚相談所に入会を決めたら、次のように活動がすすんでいきます。
  1. 入会手続き(書類提出)
  2. 活動準備(活動プランニング・プロフィール作成)
  3. お相手さがし(紹介・検索)
  4. お見合い
  5. 仮交際(お試し交際期間・複数人と交際)
  6. 本交際(真剣交際・1人と交際)
  7. 成婚退会

結婚相談所で、1年以内の成婚を叶えましょう。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
どんな出会いがあるのか、これからの活動が楽しみですね♪

今から1年後は、自分を受け入れてくれるパートナーとの結婚が決まり、挙式の準備に忙しくしているかもしれません。

たった60秒で完了

本人確認の電話がきたらスタッフの質を知るチャンス♪
「今後の連絡は不要」と伝えるとすぐ通話終了できます。

補足)結婚相談所の連盟とは?

結婚相談所の連盟について詳しく知る⇒

補足)結婚相談所のサービス形態

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
結婚相談所は、大きく分けて3つのタイプがあります。
  • データマッチング型
  • 仲人型
  • データマッチング+仲人型

データマッチング型

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
カンタンにいうと、コンピューターが紹介してくれるタイプです。

プロフィールデータをもとに、希望条件にあった相手や、相性の良さそうな異性を、コンピューターが割り出し、紹介してくれます。

また、検索システムを使って、自分で検索して相手を探すこともできます。

スタッフの労力がないため、人件費がかからず、一般的に料金は安め

対面相談はなく、電話・メール・オンラインでの相談になる料金プランがほとんどです。

 

仲人型

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
カンタンにいうと、昔ながらの結婚相談所のように、人が紹介してくれるタイプです。

仲人さん(担当スタッフ)が、人柄・性格などを考慮して相性の良い人を引き合わせてくれます。

対面の定期面談など、手厚いサポートが多いため、一般的に料金は高め

 

データマッチング型&仲人型

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
「データマッチング型」と「仲人型」の両方の特徴をかねそなえた結婚相談所・料金プランもあります。

コンピューターによるマッチング紹介とあわせて、仲人さんからも紹介してもらえたり、

自分でも検索して相手をさがせたりするため、出会いのチャンスは豊富。効率よい活動ができます。

データマッチング型と仲人型のよいところが、程よくミックスされていて、料金は相談所・プランによってまちまちです。

対面相談のあるプランだと、料金は高めになる傾向があります。

たった60秒で完了

本人確認の電話がきたらスタッフの質を知るチャンス♪
「今後の連絡は不要」と伝えるとすぐ通話終了できます。

当サイトで掲載している結婚相談所一覧

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
当サイトで掲載している結婚相談所一覧です。

結婚相談所

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

日本結婚相談所連盟の結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

電話の希望日時は指示できます
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫