「Omiai(オミアイ)で、どうもうまくいかない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
マッチングしても、そのあとのメッセージのやり取りが続かずに途切れてしまったり、そもそもマッチングがしないという人もいるかもしれません。
Omiai(オミアイ)でうまく交際を発展させるためにやったことについて、Omiai(オミアイ)で彼氏ができた私がお話していきます。
うまくいかないのは、Omiai(オミアイ)が自分にあっていないだけかもしれません。
素敵な彼氏・結婚相手を見つけるためにいちばん大切なのは行動し続けることです。悩んで活動が止まっては幸せな未来はやってきません。
幸せはもうすぐ近くであと1歩で届くところかもしれないのに、あきらめてしまってはもったいないですよ。
目次
Omiai(オミアイ)を使い始めたきっかけ

Omiai(オミアイ)はマッチングアプリの中でも比較的真剣に婚活している人が利用しているというイメージをもともと持っていました。
実際に友人の知り合いがOmiai(オミアイ)を通じて知り合って結婚した、というエピソードを聞いたこともあり、なんとなく安心できそうなアプリだと思い、私もOmiai(オミアイ)を利用し始めることにしました。
私は当時そろそろ結婚してもいい年齢だったので、まじめに婚活をしている人と出会いたいと思っていたのです。
そしてOmiai(オミアイ)は男女ともに利用料が発生するので、ある程度婚活の真剣度が高い人が集まっているのは事実だと思いました。(※)
※2018年2月から女性の利用は無料に変わっています。
うまくいかない人は試してみて!プロフィール写真のコツ3つ

Omiai(オミアイ)での婚活だとプロフィール写真が決め手になると思います。
なのでOmiai(オミアイ)がうまくいかないという人は、まずプロフィール写真を見直してみましょう。
写真は誰かに撮ってもらったり、全身写ってて顔もしっかり見える写真を使った方が絶対に良いです。
またお相手のことも写真で始めは判断しますが、あまり期待しないで会った方が良いと思います。

写真どおりの方もいますが写真と全然違う人もいるので、実際に何度か会って話してから判断するのが良いと思います。
いくらメッセージ上でやり取りしても、ネット上だけでは分からないことがたくさんあるから、実際にあったら好みの顔ではなかったとしても、とても誠実でよい人だったりすることもあります。
それでは、Omiai(オミアイ)で彼氏を作ることができた私が実際にやっていた写真とプロフィールの3つのコツについてご紹介します。
顔見せNGの人は雰囲気がわかる写真にする

Omiai(オミアイ)でうまくいかない人に試してほしいこと1つめは、顔写真です。
なるべく写真では顔を隠さず、しっかり映っている写真がいいです。
どうしても自分の写真を全面に載せるのに抵抗がある人は、雰囲気がわかる写真が良いと思います。
少し下向きの写真や、横向きの写真、友達とワイワイ楽しそうに笑っている写真などです。

あとは旅行などに行った時の綺麗な景色の写真とかも、良い写真ですね!といったコメントが来たり、同じ旅行の趣味の方からの反応は良かったです。
あと、できれば顔だけでなく、全体の服装の雰囲気が写ってる方が「いいね」がたくさん来ます。
どうしてもはっきりした顔写真を載せられない人は、その分たくさん写真を載せて自分の雰囲気が伝えられるように努力したほうがいいです。
男子受けする女の子っぽい写真を載せる

Omiai(オミアイ)でうまくいかない人に試してほしいこと2つめは、女の子っぽい写真を載せることです。
自分の写真を載せることに抵抗がない人は、いかにも女の子!のような自撮りでメイクバッチリ、少しぶりっ子ぐらいな写真の方が「いいね」は付きやすいと思いました。
人気メンバーに上がる女の子は、ロングヘアにメイクや服装などにもキチンと気を使っていそうな、清潔感のある女性が多かったです。
男女ともに清潔感は大事だと思いました。

肌見せも少しなら良い気がしますが、中にはいやらしい感じの写真を載せてるのに、上位に入ってる女の子もいたので、やはり男性はわかりやすく女らしい写真のほうがパッと見は絶対に好きなんだと思います。
服装も、男の人が好きそうな服装の写真にしたほうが、わかりやすく反応が良いです。
Omiai(オミアイ)で人気上位の女の人達は、女性からみたカワイイより、男性が好きそうだなぁという印象の方が多かった気がしました。
プロフィールは細かく

Omiai(オミアイ)でうまくいかない人に試してほしいこと3つめは、プロフィール項目の改善です。
考えるのは大変ですが、プロフィールはこと細かに書いた方が良いです。
何の情報もない人はスルーされてしまいます。
はっきりした顔写真を載せられない人は、その分プロフィールを頑張って書いて書いて書きこまなければ男性に興味を持ってもらえません。
特に休日の過ごし方や仕事内容などは詳しく書いた方が良いと思いました。
あとは食事やお酒などが好きと書いたりする方が、食事に誘われやすかったように思います。

それから真剣に婚活していますと書くことも大事だと思いました。
中には真面目な出会い目的ではない男性もいるので、防ぐことができると思います。
アプリをやる前はまったく男性付き合いが無かったのかとか、恋愛遍歴も色々気になると思うので「彼氏と別れたばかり」など一言入れておくと「普通の恋愛してきたんだな!」と安心する要素にもなってハードルが下がると思いました。

うまくいかない人は試してみて!メッセージのコツ3つ
メッセージのレスポンスはできるだけ早く

Omiai(オミアイ)でうまくいかない人に試してほしいメッセージのコツ1つ目は、メッセージの返信のレスポンスの早さです。
返事の早さで誠実さや真剣さを伝えることができると思ってます。
もちろん、忙しい社会人なら尚更ですが、相手のペースに合わせることも重要なので早く返せば良いとも限りません。
しかし、ビジネスメールもそうですが自分の連絡に対していつもスムーズに返信をくれたり反応してくれる人というのは印象が良いですし、良い出会いに繋がりやすいものです。
反対に返信が遅かったり、無視することは時には相手に対し失礼になりますし、印象も悪くなりやすいです。
スムーズにメッセージのやり取りをする事で実際に会うことにも繋がりやすく、相手をいち早く知るうえでは重要です。
時間が空いてしまうと、なんとなくやり取りの機会を逃してしまったりするので、なるべくスムーズにメッセージを送ることをおすすめします。
相手に質問をする

Omiai(オミアイ)でうまくいかない人に試してほしいメッセージのコツ2つ目は、相手のことを質問してあげることです。
マッチング後のメッセージではいろんなやり取りがあると思いますが、自分のことを多く語る前に相手のことを知ろうとする姿勢が大切です。
人は自分のことを知ってくれようとする人に好印象を持ちますし、思いやりを感じるものだと思います。
相手の趣味であったり、休日の過ごし方、好きな食べ物など質問することで会話は自然に盛り上がります。
質問することで好意も伝わりやすく、相手に良い印象を与えることが出来ます。
また、質問ばかりでなく適度に自分のことを伝えることも大切で、バランスを意識するとネタがつきにくく、盛りあがりやすい雰囲気になるかと思います。
ぜひ、質問と回答のバランスを意識したメッセージのやり取りをおすすめします。
相手を褒める


Omiai(オミアイ)でうまくいかない人に試してほしいメッセージのコツ3つ目のコツは、メッセージのやり取りの中で相手のことを褒めることです。
単純かもしれませんがメッセージを盛り上げるうえで意外に重要なことです。
褒められて悪い気になる人はいませんし、むしろ良い印象を与えられることは間違いないでしょう。
メッセージの中で、例えば良い趣味だなと思った点や、同意できる点があれば「凄いですね」や「それ良いですね」と相手のことを認めるプラスの言葉を使うことでメッセージを自然に盛り上げることが出来ます。
もちろん人にもよりますが、マッチング後はいろんな人とやり取りが発生し、その中で自分を印象づけて会話を盛り上げるにはハマる要素を入れることを意識してみましょう。
それがその人の良いところを見つけようという気持ちにも繋がり、自分のモチベーションにも繋がりやすくなります。
Omiai(オミアイ)でうまくいかない人へのメッセージ

婚活アプリOmiai(オミアイ)にはいろんな人が登録しています。
もちろん、真剣に結婚を望んで登録している人も多くいますし、結婚までは考えていないが恋人を気軽に探すツールの1つとして登録している人もいると思います。
会社と家との行き来では結婚や恋愛に繋がる出会いの機会がなかなか無かったり、理想の人が見つからないと悩む人にとってOmiai(オミアイ)は本当に便利なサービスだと思います。
住んでる場所や年齢、年収、職業や趣味など希望の条件で検索すれば、マッチする人がピックアップされ、顔写真と一緒にスワイプしてカタログのように探すことができます。
お気に入りの人がいたら、いいねしてマッチすればメッセージのやり取りや実際に会うことにも繋がります。
このアプリでの出会いから真剣交際、結婚に至るカップルも多くいるでしょう。
しかしながら、この手軽さゆえに危険な出会いがある可能性もある事も事実です。
ネットでの出会いなので、責任と節度を持たないといけないリスクもあります。
こういったことを分かった上で、幸せな恋愛や結婚に繋がる出会いの手段の一つとして利用するのは本当にお勧めですし、出会いの幅を広げたい人にはぜひ使っていただきたいです。
そして、Omiai(オミアイ)がうまくいかない時でも、あきらめずに改善しながらお相手探しをして欲しいです。
さっそく実践してみます。
それでもOmiai(オミアイ)がうまくいかない人は?
それでもOmiai(オミアイ)がうまくいかない人は他のサービスを利用してみると意外とすんなり良いお相手に出会えることもあります。
- 結婚相談所を利用してみる
- 婚活パーティーに参加してみる
- 違うアプリを使ってみる
結婚相談所を利用してみる

Omiai(オミアイ)がうまくいかない人は結婚相談所の入会も考えてみましょう。
婚活アプリと比べた結婚相談所の特徴
- 結婚に真剣な人だけが入会している
- 相手男性の身元や収入が保証されている
- 結婚相談所のスタッフが親身になってサポートしてくれる
婚活アプリだと遊び目的の男性も中にはいますが、結婚相談所にいるのは結婚に前向きで真剣交際をもとめて結婚相談所に入会している男性ばかりです。
しかも結婚相談所は入会時に身元をしっかり調査し、年収確認の書類を提出する必要があるところもほとんどなので、相手男性がどういう人なのかというのがしっかり把握されていますし、アプリと違って高額の会費を払わなければならないので安定した収入がある男性ばかりです。
そして結婚相談所のスタッフの強力なサポートがあるので、自分一人で婚活を進めていくよりも断然うまくいきますし、自分の希望条件よりも上の男性に出会えることもあります。

1年間の活動費 | 153,800円~ |
---|---|
利用可能エリア | (関東エリア)東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県 (関西エリア)大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県 (東海エリア)愛知県、岐阜県、三重県 (その他エリア)群馬、茨城、栃木、福岡、静岡、北海道、宮城 |
会員数 | 約30,000人 |
エン婚活エージェントは入会前に無料体験ができます。
また、入会後3ヵ月以内に出会いがなければ全額返金制度がありますので、試しに入会してみても損しません。うまくいかなかったら返金してもらって辞めればいいだけです。
婚活パーティーに参加してみる

Omiai(オミアイ)がうまくいかない人が婚活パーティーに参加してみたら、意外と婚活パーティーですんなり理想の男性が見つかることもよくあります。
婚活アプリと比べた婚活パーティーの特徴
- すぐに男性と出会える
- 一度にたくさんの男性と出会える
- まずは外見や雰囲気から相手男性を見極めたい人にぴったり
- きらびやかなパーティーで楽しく婚活できる
婚活アプリだと、相手男性とメッセージのやり取りをしてから会う約束をします。
会う約束をしても、会ってみたら「外見が生理的に無理」とか最悪の場合ドタキャンされたりすることもあります。
でも婚活パーティーに参加すれば必ず男性と会うことができます。
婚活パーティーを探すなら、【街コンジャパン】のサイトを利用すると、たくさんのイベントを一度に検索できるので自分の予定に会うイベントを見つけやすくなっています。

女性なら月額980円で1ヵ月間参加し放題のフリーパスがありますので、かなりお得に参加できます。
違うアプリを使ってみる

Omiai(オミアイ)がうまくいかない人は、違うアプリを使ってみましょう。
結婚相談所は料金が高すぎる、婚活パーティーに参加する勇気はない、という人は引き続き婚活アプリを利用しましょう。
他の婚活アプリを利用するなら【ぺアーズ】が1番人気で「出会える」と評判です。

- 累計登録者数1,000万人超えの利用者トップクラス
- 職業からお相手検索ができる
- 趣味のコミュニティが充実している
- 女性は無料
女性は無料なので、利用しないともったいないですよ。