「だまされそうで、婚活サービスを使うのが怖い」
確かに、見ず知らずの相手とインターネットを通じて知り合い、会うのは怖いかもしれません。
とはいえ、マッチングアプリなどの婚活サービスは、出会いをみつけるにはとても便利なツールです。
気を付けるポイントさえ押さえることで、だまされるリスクを最小限にできます。
ここでは、結婚相談所、婚活サイト、婚活パーティー、街コンのすべてを利用したあいさんに、婚活サービスでサクラや業者を見分けてだまされない3つのコツを聞きました。

婚活サービスの中にはサクラ/業者と呼ばれる、婚活に本気でない人が紛れ込んでいる可能性もあります。
私が実際にさまざまな婚活サービスを利用してわかった婚活サービスでサクラ/業者の特徴、見分け方、だまされないための3つのコツについて解説してみました。
だまされないコツがわかっていれば、怖がらずに婚活をすすめることができますよ!
結婚したいなら、結婚相談所の利用が近道。「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人に試してみてほしいのはツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう3名のお相手候補を無料紹介してもらえます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。


\ 結婚までの道筋が見えてくる /
無料診断のみで入会しなくても大丈夫です。
私の婚活サービス遍歴
私が実際に利用した婚活サービスは以下のとおりです。
- 街コン
- 婚活パーティー(パーティーパーティー、ホワイトキー、フィオーレ)
- 婚活サイト(ユーブライド)
- 結婚相談所(楽天オーネット)
婚活サービスの利用を決めたのは、20代後半になって友達が結婚していく中、自分は彼氏もいなくて焦りを感じたためです。
ありきたりですが、婚活を始めるきっかけはだいたいみんなそんなものではないでしょうか?
初めての婚活では、友達と街コンへ参加しました。
街コンは気軽に参加できますが、参加者が若くて結婚に本気でない人が多く、あまりしゃべるのが得意でなく容姿に自信のない私には圧倒的に不利でした。
その後の婚活パーティーでも同じ結果になり、婚活サイトを利用したネット婚活ではようやく手ごたえを感じましたが、癖の強い人が多くて上手くいきませんでした。
このようにさまざまな婚活サービスで活動しましたが、どれも良い出会いにはつながらなかったため、最後の手段として結婚相談所の楽天オ―ネットへ入会しました。
最後に入会した結婚相談所のオ―ネットは、口下手で容姿に自信のない私にピッタリ。
運良く好みのタイプの方に出会えたため、結婚できました。
だまされるのが怖い人におすすめなのは結婚相談所
だまされるのが怖い人、自分で男性を見極めるのに自信がないという人におすすめなのは結婚相談所です。
高い入会金を払い、独身証明書などをそろえるのにとても手間がかかる結婚相談所にはサクラや業者はほぼいないと思われます。
楽天オ―ネットでの実際のやりとりでも真剣度の高いまじめな男性が多く、サクラ/業者はいないと感じました。
そのため、サクラや業者がいそうだと感じた、婚活パーティーや婚活アプリについてだまされないコツをお書きします。
婚活パーティーや婚活アプリでサクラ/業者にだまされないコツ
イケメンを避ける
婚活アプリなどでだまされないための1つめのコツは、イケメンを避けることです。
「美男なのに婚活サービスを利用している」というだけで、最初から疑った方が良いでしょう。
サクラや業者でないとしても、なにか結婚できない理由があるはずです。
特にネット婚活では、ネットで拾った芸能人の写真を自分のプロフィールに設定している人までいました。
簡単に登録できるネット婚活では、写真が本人のものかどうかすらわかりません。
イケメンすぎる男性からのアプローチは、何かだまそうとしているのではないかと疑ってみた方がいいです。
本気度を確認する
婚活アプリなどでだまされないための2つめのコツは、相手男性の本気度を確認することです。
ここでいう本気度は自己申告ではなく、相手男性が結婚するためにどれほどの手間とお金をかけて努力しているかということです。
例えば、婚活サイトやマッチングアプリを利用するネット婚活ならば、
- 日記をこまめに更新している
- プロフィールをしっかり細かいところまで入力している
- 身分証明書や収入証明書など、面倒な書類をきちんと申請して登録している
そんなポイントで相手男性の本気度を判断しましょう。
適当につけたハンドルネームで、プロフィールもほぼ空欄。
無料登録でいっさいお金もかけていない。
そしてすぐに会いたがるような男性はサクラか業者、あるいは異性と遊びたいだけの不真面目な人です。
コンタクトをとってもだまされるのがおちです。
特に業者はすぐラインやメールアドレスを欲しがります。
そういう人は避けましょう。
婚活パーティーの場合は、正直いって相手男性の本気度を確認するのが難しいです。
参加費が高くてもサクラならタダで参加しているかもしれませんし、業者なら仕事の経費で落ちるのではないでしょうか。
だまされないためには、やはり実際に相手男性と話した印象で、その男性がどれだけ結婚したがっているかを探るしかないと思います。
とりあえずお相手があなたに興味がなさそうならば引く。
それならば、サクラを追いかけてばかりでだれともカップリングできない悲劇は避けられるでしょう。
相手の身元を確認させてもらう
婚活アプリなどでだまされないための3つめのコツは相手の身元を確認させてもらうことです。
サクラも業者も身元の確認はとても嫌がると思います。
もちろん一般人だったとしても嫌がる人はいますが、お互いに身分証明書を見せ合いましょうといえばわかってくれるでしょう。
仕事の話を詳しく聞いてみて、ウソ臭くないかなども合わせて判断するとよいでしょう。
ただし、これはいきなり聞くのではなく、ある程度打ち解けてからにしましょう。
聞くのに抵抗があるならば、婚活アプリに身分証の申請をして登録してもらう、などの方法でも良いと思います。
相手の身元がハッキリするまでは、有料プランを勧められたり、メールアドレスを聞かれたりしても少し警戒した方がよいでしょう。
特に婚活アプリで、有料プランに変更しないとメッセージの返信ができないようにそそのかすタイプもいますが、信用できるまでは断った方が無難です。
これから婚活サービスを利用する人へのメッセージ
自分はなにが得意で、なにが不得意か、そしてどういうタイプの人と出会いたいのかをよく考えた上で、自分に合う婚活サービスを始めるのが1番良いと思います。
私は結婚相談所で結婚できたため、やはり結婚相談所が1番オススメ。
ですが、お相手の外見や話し方が1番気になるというタイプの方などは婚活パーティーなどの方が向いていると思います。
反対に、
- すぐに結婚したい。真面目で大人しい人と結婚したい。
- 相手の容姿はそこまで気にならない。。
そういう方には結婚相談所はピッタリです
そして、だまされるのが怖い人、自分で相手男性を見極めるのが自信がない人も結婚相談所の利用が一番です。
ただし結婚相談所は入会手続きなどで思ったよりも時間がかかるため、もう時間がないと思ってから始めるのではなく、興味がわいたらすぐに入会するのが良いです。
結婚相談所は入会金が高いため、貯金を蓄えてからか、今のお給料でも十分払えるか確認してからにしましょう。



結婚したいなら、結婚相談所の利用が近道。「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人に試してみてほしいのはツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう3名のお相手候補を無料紹介してもらえます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。


\ 結婚までの道筋が見えてくる /
無料診断のみで入会しなくても大丈夫です。