ブライダルネットのプロフィールにのせる写真ってどんなのがいいのかな、と疑問に思っている人もいるかもしれませんね。
私がブライダルネットで結婚できたのは、自分の良さがわかる写真にできたからかなと思います。
ブライダルネットでモテるための写真のコツについてお話していきます。
「いい人が見つからない」
「メッセージが続かない」
「プロフィールは嘘だった」
「1年以内に結婚したい」
上のようにマッチングアプリに疲れた人、そろそろ本気を出したい人は、アプリより結婚相談所があっているかも。
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう3名のお相手候補を無料紹介してもらえます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。
目次
ブライダルネットを利用したきっかけ
ブライダルネットを始めたのは、街コンでうまくいかなかったからです。
当時は街コンに参加しても飲み会のような空気に馴染めなかったことや、短い時間でたくさんの人と会うことに疲れてしまいうまくいきませんでした。
街コンは自分には向いていないと思い、自宅で手軽にでき、プロフィール検索で趣味の合う男性が見つかりそうなネット婚活に手段を切り替えました。
インターネットでネット婚活の比較記事を読み、男女共に有料で真剣度が高いと評判のブライダルネットを利用することにしました。
ブライダルネットでモテる写真にする3つのコツ
それでは、ブライダルネットでモテるための写真の3つのコツについてお話していきます。
メイン写真はスタジオで撮る
ブライダルネットでモテるための写真のコツの1つ目は、メイン写真を写真スタジオで撮影する、ということです。
相手男性が注目するのは、まず女性の写真です。
ブライダルネットのメイン写真はぜひ、スタジオで撮って下さい。
スタジオの方も客観的なアドバイスをして下さいますので、一番いい表情の写真が撮れます。
もちろんスタジオの写真撮影に行く前に、美容院でメイクをセットをしてもらったら完ぺきです。
結婚式に行くようなスタイルはやり過ぎですが。
男性の写真でも、適当に撮っている人はその人の印象がよくありませんでした。
ひどいものでは、男性が自宅前で母親に写真を撮ってもらい、写真に母屋の影が映りこんでいるものまでありました。
その写真でよしとしている時点でアウトだと思いました。
なお、サブ写真は自分の魅力や趣味が伝わるものを多数ご用意下さい。
定期的にサブ写真を入れ替えることもおすすめします。
次に、サブ写真のコツをお伝えしていきます。
雰囲気の伝わる全身写真を使う
ブライダルネットでモテるための写真のコツの2つ目は、サブ写真に雰囲気の伝わる全身写真を入れることです。
ブライダルネットでは、メイン写真で顔のアップ以外にも、サブ写真に全身写真を使うことで自分のスタイルとイメージをアピールすることができます。
婚活でお相手がどんな人かを知るにあたって、相手が太っているのか痩せているのか気になる方もいるでしょう。
文章で容姿を書くこともできますが、実際の写真に勝るものはありません。
スレンダーな体型が好きな方も、ぽっちゃりな体型が好きな人もいます。
自分がどのような体型でも不利になると思わず、相手に写真で自分をアピールしましょう。
また、全身写真にはその人の服装が写ります。
服装にはその人の性格や、好む傾向が表れるものです。
自分の趣味や、アピールしたいイメージを考えて全身写真を撮るときの服装を選ぶといいでしょう。
女性らしいイメージをアピールしたいなら膝丈のフレアスカートを着る、活動的なイメージをアピールしたいならハッキリした色合いの服を着るなど……いろいろ工夫してもいいかもしれません。
自撮り写真は使わない
ブライダルネットでモテるための写真のコツの3つ目は、サブ写真で自撮り写真は使わないことです。
プロフィールの写真で自撮り写真を使っている方も多いと思いますが、私はあまりオススメしません。
何故なら、自撮り写真は不自然な印象を与えてしまうことがあるからです。
プロフィールの自撮り写真は、笑顔で撮影すると思います。
ですがそれはプロフィール写真用に作った笑顔であって、楽しくて笑う時のような自然な笑顔ではありません。
また、自撮り写真だと背景も自宅だったり、何もないところだったりと、少し寂しいイメージです。
オススメは旅行やパーティーなどで撮った自然な笑顔の写真を使うことです。
笑顔が自然なのが好印象なだけでなく、写真の背景がプロフィールに彩りを添えます。
例えば、旅行が趣味とプロフィールに書いた方なら、旅行中の写真を載せることで行ってきた場所をアピールし、その後の会話に繋げていくことができるでしょう。
今まで撮ってきた写真がないという方は、家族や友人などに写真を撮ってもらうといいかもしれません。
親しい方に写真を撮ってもらえば、より自然な笑顔が引き出せると思います。
これからブライダルネットを利用しようと思っている人へ
ブライダルネットは結婚を強く意識した婚活サイトです。
プロフィールの項目も、趣味だけではなく、親や子供のことなど将来を見据えて婚活ができるように設定されています。
ブライダルネットの年齢層はどちらかというと高めかもしれません。
男性は殆どが30代以上でした。
27歳以下の方は殆どいませんでした。
ブライダルネットは恋活には向いていないと思いますが、結婚を見据えた、落ち着いた大人の恋愛がしたい女性にオススメです。
年下の女性を好む方もいらっしゃいますので、20代半ばくらいの女性でも、登録して不自然ではないと思います。
また、ブライダルネットでメッセージを交換していると、まだ実際の連絡先や本名を交換してもいないのに「明日〇〇で会おう」などと言ってくる方もいました。
強引な方や真剣でない方もいるかもしれません。
お相手に会う時は、必ず公共の交通機関を使って人目の多い場所で会うようにしてください。
ブライダルネットで結婚相手に出会おう!
写真のことでも、他のことでも、婚活で悩んだらブライダルネットの専任カウンセラーが相談に乗ってくれます。
不安があったら何でも相談してみましょう。
「いい人が見つからない」
「メッセージが続かない」
「プロフィールは嘘だった」
「1年以内に結婚したい」
上のようにマッチングアプリに疲れた人、そろそろ本気を出したい人は、アプリより結婚相談所があっているかも。
結婚相談所で「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう3名のお相手候補を無料紹介してもらえます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。