60代

60歳でも結婚できる!結婚相手を探すためのベストな方法

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
60歳で結婚相手を探したい、結婚したいと考えている人は多いですよね。

日本人女性の平均寿命は87歳。そのため、60歳の人はまだあと27年も余生があり、これからあと約30年を一緒に過ごすパートナーが欲しいと思うことはごく普通のことです。

ここでは、60歳でも結婚できるのかどうかと、60歳が婚活するときの注意点についてまとめました。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

5年以上にわたり179超の婚活サービスを利用・調査してきた私が解説します。

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

IBJの結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
おすすめ結婚相談所
プロに聞く(無料)⇒
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

>>実際に相談してみた体験談を読む⇒

60歳で結婚したい

60歳
60歳
今まで親と同居していたのですが、去年親がなくなって一人になってしまって・・・。
ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
そうなんですね。それで結婚したいと考えるようになったんですか?
60歳
60歳
はい。親と同居している時も介護で忙しかったこともあり、すっかり婚期を逃して60歳になってしまいました。今からでも結婚できるのか不安です。
ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
なるほど。60歳でも婚活を始めて結婚相手を見つけた人はたくさんいますよ!

同居していた親と死別してしまったり、配偶者との死別や離婚などのきっかけで60歳で結婚したいと考える人はたくさんいます。

そして60歳から結婚相手を探し始めて結婚したという人は実際にいます。

60歳で結婚できるの?

60歳で結婚となると、この年齢で結婚相手が見つかるのか結婚できるのか不安を抱える人もいるかもしれませんが、60歳で結婚した人はたくさんいます。

そもそも晩婚化が進んで、20代で結婚する人よりも30代、40代以降で結婚する人も増えてきているのです。

また、一度結婚をした人が離婚や死別を経験して、再び再婚したいと考える60歳が多いのも事実なのです。

60代で結婚した有名人

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
60代で結婚した女性有名人を集めましたよ。
  • 桃井かおり 63歳
  • 阿川佐和子 63歳

60代で年下の女性と結婚する男性は多い中、このように女性でも60代で結婚する芸能人の例もあります。

一般人では60歳で結婚する人はもっとたくさんいます。

60歳で結婚するための注意点

結婚という形にこだわる必要はない

60歳が結婚したいと考えるときに、「結婚」という形にこだわる必要はありません。

なぜなら60歳で結婚した場合は、結婚相手との子どもができる可能性はゼロに近いので、子どもが成長できるために法律で守る必要はないからです。

また、女性も仕事をもって経済的に自立していれば、金銭面で男性に頼る必要はないので、やはり婚姻という形にこだわらなくてもよいと言えます。

だから、婚姻届けを出して結婚・入籍という形にこだわらず、一緒に過ごしていけるパートナーを探すというのも一つの方法です。

結婚前に話し合いを重ねる

60歳はまだまだ若い年齢です。

これから生涯一緒に過ごす相手としっかり結婚後の生活について話し合ってすり合わせをしておくことが大切です。

お金のこと、住む場所のこと、親の介護などをしっかりと話し合っておくと、結婚後に「想像していたのと違う」といったようなミスマッチを起こりにくくします。

結婚前に親族関係についても話し合っておく

自分にどんな親族がいて、どのくらいの頻度で会っているかなどについても話しておくと良いでしょう。

60歳の結婚であれば、前の夫との間に子供がいたとしても成人している人が多いでしょうから、結婚相手と自分の子どもが同居する可能性は低いからこそ、事前に紹介しておくとよいでしょう。

60歳で結婚するなら結婚相談所を利用しよう

60歳で結婚したいなら結婚相談所の利用が必須です。

短期間で結婚相手を探すことができる

結婚相談所なら、結婚したいと思っている男性と出会うことができます。

「結婚はしたくないけれどもパートナーが欲しい」という人は結婚相談所にはいませんので、60歳が結婚相談所を利用すると効率よく結婚相手を見つけられます。

プロにサポートしてもらえる

60歳の婚活は、プロにサポートしてもらえるので結婚相談所の利用がおすすめです。

60歳にもなると、一人一人が自己主張が強くて、意見の違いを受け入れられないという人も多いかもしれません。

違いを受け入れられずに、婚活につまづくことが多い60歳は、結婚相談所のプロについてもらって逐一助言をもらうのが最短期間で結婚相手を見つけるコツとなります。

同年代の人と会える

同年代の男性と出会いたいなら、同じ年齢の人が多く利用する結婚相談所を利用するとよいです。

60歳よりもひとまわりふたまわりも年下の20代30代が利用が多い結婚相談所を利用してしまうと、自分の希望する同年代の男性と出会うことはとても難しいです。

60歳の結婚相談所選びは資料請求からスタート

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
60歳が結婚相談所を選ぶなら、一括資料請求を利用するとカンタン便利です。

この一括資料請求サービスは、60歳にあった結婚相談所がたった1分でわかります。

そのあとワンクリックで郵送手続きも完了。

会社名なしの封筒に指定するのもカンタン。

もしも同居している家族に知られたくない人でも安心して利用できますし、もちろん資料請求は無料でできます。

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

IBJの結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

おすすめ結婚相談所
プロに聞く(無料)⇒
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

>>実際に相談してみた体験談を読む⇒