私が結婚できたのは、プロフィールと写真にこだわったからだと思います。
私がやった、モテるプロフィールと写真のつくりかたのポイント3つについてお話していきます。
「いい人が見つからない」
「メッセージが続かない」
「プロフィールは嘘だった」
「1年以内に結婚したい」
上のようにマッチングアプリに疲れた人、そろそろ本気を出したい人は、アプリより結婚相談所があっているかも。
「自分にぴったりの結婚相談所」は結婚相談所の紹介サービス(無料)でカンタンにわかります。
婚活のプロに、婚活の悩み相談もできますよ。
目次
Yahooパートナーを利用したきっかけ
私がYahooパートナーを利用した理由は、2つあります。
1手軽だったこと
いくつかの項目を入力するだけでYahooパートナーの登録録が完了します。
女性は無料というのもあり、気軽にYahooパートナーで婚活を始めることができました。
2条件を絞って検索できること
Yahooパートナーでは住んでいる地域、学歴、年収などを絞って相手を探すことができました。
対面式の結婚相談所やお見合いパーティーなどでは、厳しめの条件を出すことをどうしてもためらってしまうので、Yahooパートナーのようにネット上で自分が相手に求める条件で検索するのは、気を使わなくてよかったです。
結婚できた!モテるプロフィール写真の3つのコツ
それでは、結婚できた私がやった、モテるプロフィール写真の作り方の3つのポイントについてお話していきます。
プロフィール写真はナチュラル・きれいなもので
Yahooパートナーでモテるプロフィール写真のつくりかたのポイント1つめは、ナチュラルに自分が一番きれいに見える写真を使うことです。
バレバレの加工しすぎた写真をプロフィールに使っている人は、男性の目から見ても「盛ってる」とばれてしまいます。
自分を実物以上にかわいく見せようとしていることに嫌悪感を持つ男性は、実は多いです。
私が出会った男性の何人かは、盛っているプロフィール写真を載せている人について「自信ないんだなって思う」「見栄っ張りなのかなって思う」「会う前に会う気をなくす」と言っていました。
かと言って「素の自分を出せばいい」というものでもないようです。
生活感あふれる写真は、男性は「盛っている写真」以上に嫌悪するものだと思います。
「だらしない」とか「きれいにする気持ちがないんだな」と思われてしまうようです。
男性は何だかんだ言って、きれいな女性が好きです。
肌を多少きれいに見せるアプリくらいは使ってもいいというか、むしろ使うべきです。
まずは興味を持ってもらわないとメッセージ交換もできません。
そのため、「自分がいちばんきれいに見える写真」を使うことは絶対に必要です。
ただ、あまりにも盛ってしまうと、実際に会うのが怖くなってしまいます。
プロフィール写真を撮影するときの、髪型や服装やメイクは万人受けするものがよいと思います。
また、スタイルに自信がない人は全身写真を載せる必要はないですし、逆に顔に自信がない人は引きの写真をプロフィールに使ってもよいと思います。
とにかく「ある程度自然な状態で、自分がいちばんきれいに見える写真」をプロフィールに使って多くの男性に興味を持ってもらうのが大切です。
プロフィールは丁寧な言葉づかいで
Yahooパートナーでモテるプロフィール写真のつくりかたのポイント2つめは、プロフィールの文章は丁寧な言葉づかいで書くことです。
人柄は言葉に表れます。
Yahooパートナーは本当に多種多様な男性が利用していて、引きこもり状態の方からお医者さんまでいらっしゃいます。
その中で条件の良い男性に選んでもらいたいなら、プロフィールで丁寧な言葉づかいを心がけることが大切だと思います。
「ネットの婚活でお高くとまってどうするの?」という方もいるかもしれませんが、それでは良縁を逃すと思います。
私は男性のプロフィールを見ていても、ネットスラングを使っていたり妙になれなれしい言葉づかいだったりすると、「社会性なさそう」という印象を持っていました。
男性も同じだと思います。
特に社会的にしっかりした仕事を持ってyahooパートナーを利用している男性は、ネットで婚活をする女性に対して「軽そう」という気持ちを持っているようです。
自分は軽い女ではないこと、真剣に出会いを求めているんだ!という気持ちを伝えるには、プロフィールでの言葉づかいはとても重要だと思います。
「この人となら会ってもいいかな」ときちんとした男性が思ってくれるのは、「気軽に会えそうな女性」ではなく「きちんとしている女性」だと思います。
また、ネットでの出会いは怖いところもあります。
そのため、「そんなに簡単に男性とやりとりをする人間ではありません」ということが言葉づかいから伝われば「こいつ面倒くさそう」と思われて、変な男が寄ってくることを防ぐこともできます。
プロフィールで家庭的なところをアピール
Yahooパートナーでモテるプロフィール写真のつくりかたのポイント3つめは、プロフィールで家庭的なことをどんどんアピールすることです。
あざといと思われようが何だろうが、プロフィールで家庭的なことをアピールすることをためらわない方がいいと思います。
いつも家事ばかりやっていなくてもいいのです。
ただ、「余裕のある日は、作り置きのおかずを作ったりしています」とか「新しい洗剤を買ったので、洗濯をするのが楽しみ」くらいでも、男性は妄想を膨らませてくれます。
実家暮らしの女性でも「母に料理を教わって、家庭の味を受け継ぎたい」など、「実家暮らしだけれど家事はしっかりしているよ」というアピールが大切です。
いくら女性も働いて家事を分担する世の中とはいえ、男性の中にはまだまだ「家事は女性がするもの」と考えている人が多いです。
もしも本当にバリバリ自分が仕事をして「男性とは家事はしっかり分業でなくては嫌!」という強い信念を持っているなら、プロフィールで家庭的アピールをすることは避けた方がいいと思います。
そうではないなら「家事、ちゃんとできます。あなたが仕事をするのを支えます」という姿勢にグラッとくる男性は多いです。
かと言って、できないことをさもできるかのように言うのは、盛りすぎの写真と同じで後でバレますし、自分も苦しめるので、自分でもできる範囲の適度なアピールがいいと思います。
「料理が好き」「家の中を整えることに喜びを感じる」というのは、プロフィールの中ではひとつの大きなパワーワードだといえます。
これからYahooパートナーを利用しようと思っている人へ
とにかく、妥協しない方がいいです。
特に20代のうちは。
Yahooパートナーでは、20代というだけでメッセージが大量に来ます。
そのくらい、男性は若い女性が好きです。
その中から男性を選ぶとき、自分がどうしても妥協したくないポイントを複数考えておいて、それに該当しない男性には最初からお返事を送らないくらいでいいと思います。
その上で、妥協できないポイントを全てクリアしている男性には、積極的に会ってみた方がいいと思います。
ただ、ネット上での出会いですので、最初は人の目が多いところで、休日の昼間などがいいと思います。
人間やはり顔を合わせてみないとわからないことが多いです。
私はとても好感を持った男性が、初めてお食事をした後でいきなり体の関係を迫ってきたので(断れる状況ではあったので事なきを得ましたが)、「あー、こういう人だったのか」と思ったことがありました。
妥協せず、怖がりすぎず、楽しんで婚活するのがいいと思います。
Yahooパートナーがうまくいかない人は
Yahooパートナーでうまくいかない人は、まずYahooパートナーのプロフィールと写真をアドバイスどおりに変えてみましょう。
もしも、Yahooパートナーのプロフィールを改善したのに、ぜんぜんうまくいかない、という人は、Yahooパートナーと相性が良くないのかもしれません。

- 累計登録者数1,500万人超えの利用者トップクラスのアプリ
- アプリ操作が簡単で使いやすい
- 20代30代の男性と出会いたい人
- 女性は無料
Yahooパートーナーの利用者数500万人に対してPairs(ペアーズ)は累計登録者数1,500万人超えと圧倒的に多いため、お相手探しがしやすいです。
また、Yahooパートナーが40代以上の会員ユーザーが多いのに対して、ペアーズは20代30代の利用登録者数が多いことも特徴的です。
Yahooパートナーとは異なる会員層がペアーズにはいますので、アプリを変えただけで婚活がうまくいった、という人がいることも事実です。
女性が無料なので気軽に利用できます。
「いい人が見つからない」
「メッセージが続かない」
「プロフィールは嘘だった」
「1年以内に結婚したい」
上のようにマッチングアプリに疲れた人、そろそろ本気を出したい人は、アプリより結婚相談所があっているかも。
「自分にぴったりの結婚相談所」は結婚相談所の紹介サービス(無料)でカンタンにわかります。
婚活のプロに、婚活の悩み相談もできますよ。