5年以上も婚活サービス業界を深掘りしてきた私が解説していきます。
「結婚相談所ウィッシュの退会方法を知りたい」という人は、たくさんいますよね。
結婚相談所ウィッシュは、男性会員の約3人に1人が年収1,000万円超えの、ビジネスエリートが集まるハイクラスな結婚相談所ですね。
約2,800もあるIBJの加盟店の中で、2020年成婚TOP10に入賞した実績もあります。
とはいえ、活動の途中にやむを得ない理由から、ウィッシュの退会を考えることもあるでしょう。
また、入会を決める前に、ウィッシュの退会方法を確認したい人もいるはず。
この記事では、入会前にも確認しておきたい、結婚相談所ウィッシュの退会・休会・返金・違約金についてまとめました。
ウィッシュに入会したあとは、自分の都合でいつでも中途退会できます。
退会を伝えるタイミングによっては返金もあります。
\入力1分で/
年齢・地域から適切な結婚相談所がわかる
資料請求をしたら確認の電話がくることもありますが、スタッフの質を確認できるチャンス♪
「必要なときにこちらから連絡します」と切れば、再度の電話はありません。
目次
ウィッシュの退会方法を知っておきたい
入会したあと、もしも途中で退会したくなったら、すぐに退会できるのでしょうか?
それでは、ウィッシュの退会・返金について説明していきますよ!
ウィッシュの退会は2パターン
- 成婚退会
- 会員からの申し出による中途退会
成婚退会

ウィッシュの退会の1つめは、「成婚退会」です。
ウィッシュでの活動中に、生涯のパートナーをみつけ、お互いに結婚の意思を確認しあい、婚活を終わりにすると決めたタイミングで、いつでも成婚退会できます。
ウィッシュでは、プロポーズ・両親へのあいさつを終えたタイミングでの成婚退会を推奨しています。
会員からの申し出による中途退会
成婚退会以外の理由のために、退会するときはすべて「中途退会」です。
主に、次の理由から中途退会を検討すると考えられます。
- お見合いが成立しない
- お見合いから交際にすすまない
- 交際から成婚につながらない
- 婚活に疲れてしまった
- 活動費を支払うのが難しくなった
- ウィッシュでの婚活があわない
- ウィッシュ以外で出会った相手と、結婚を前提に交際することになった
会員からの申し出があれば、いつでも中途退会できます。
ウィッシュの退会手続きは

ウィッシュの退会を決めたら、まずは担当スタッフに電話で伝えましょう。
退会理由を聞かれるため、事前に返答を準備しておくと安心です。
そののち、退会届に必要事項を記入し、提出すれば、退会手続きは完了します。
成婚退会のときは、パートナーと2人で店舗を訪問し、退会の報告とあわせて、お世話になった担当者へ感謝を伝えられると良いですね。
2人を良く知る担当者から祝福のことばをもらえれば、成婚退会の喜びもひとしおです。
成婚の活動アンケ―トに答えれば、次に成婚に続きたい、ほかの会員に役立つでしょう。
万が一、成婚退会したあとに破局したときは、ウィッシュでの活動再開も可能です。
ウィッシュを退会したら返金はある?
契約から8日以内のクーリングオフ(全額返金)
ウィッシュでは、入会契約から8日以内に書面で通知すれば、クーリングオフの適用となり、無条件で解約できます。
ウィッシュでは、書面以外の、電話やメールでもクーリングオフを受理してもらえます。
クーリングオフが適用になると、すでに支払った費用は全額返金されます。
クーリングオフを過ぎての中途退会
クーリングオフの適用期間を過ぎても、ウィッシュはいつでも契約を解約し、中途退会できます。
未利用分のサービス費は、解約料を差し引いて返金されます。
解約料は、利用していた料金プラン・退会のタイミングにより異なるため、退会の連絡をいれたときに実際の解約料・返金額を確認しましょう。
ちなみに、結婚相談所は特定商取引法(特商法)の対象業種。
結婚相談所における中途退会のときの解約料(違約金)の上限は、この特商法にて定められています。
ウィッシュの解約料・返金額は、この特商法に基づいて決められます。
サービス提供前は最大3万円、
サービス提供後は最大2万円と覚えておくと安心ですね。
未利用のサービス費用から、違約金を差し引いた額が返金されるため、退会のタイミングによっては返金がないケースもあります。
また、特定商取引法では、結婚相談所は会員との契約のときに、中途解約の規定を必ず書面で渡すことが定められていますよ。
ウィッシュの入会契約のときに、書面でも中途解約の規定を確認しておきましょう。
成婚退会

ウィッシュで成婚退会したら、サービス満了となり返金はありません。
ウィッシュで休会できるかは要確認

ウィッシュの男性向けステータスコースには、休会制度があります。
とはいえ、他の料金コースの場合、休会制度が利用できるかは、公式サイトに明記されていません。
そのため、活動の途中で休会できるか、最新の情報を入会前に確認しておきましょう。
中途退会に悩むとき、一時的に活動が難しいときに、休会制度が利用できるとありがたいもの。
というのも、一度退会して再入会すると、また初期費用などお金がかかってしまうからです。
ウィッシュを中途退会するときの注意点
担当者とあわずに退会を考えているなら
ウィッシュの担当の専任コンサルタントと相性が悪いときは、担当者変更ができます。
ウィッシュの担当者変更をしたいときは、カウンセラー・コンサルタント・サポート部門責任者へ連絡します。
退会に悩むときは相談しよう
ウィッシュの担当者は婚活のプロ。
ウィッシュは「カウンセリングが優秀」という口コミ・評判は数多くあります。
そのカウンセリングを利用し、活動中の悩みをすべてさらけ出しましょう。
現状を把握し、改善アドバイスをもらえるはず。
アドバイスに納得できれば、退会を先延ばしし、もう少し活動してみるのもいいかもしれません。
中途退会はひきとめられることも
中途退会の場合は、退会理由により引き留められる可能性は高いです。
- お見合いが成立しない
- お見合いから交際にすすまない
- 交際から成婚につながらない
このような、婚活がうまくいかない理由での退会希望の場合は、引き留められやすいです。
ウィッシュが引き留めるのは、できたら「成婚退会して欲しい」という願いから。
とはいえ、退会の決意が固いなら、その旨を伝えれば、無理に引き留められることはないでしょう。
ちなみに、引き留められない退会理由は「他で結婚につながる出会いがあったから」です。
退会・返金に納得できたらウィッシュの資料請求をしよう

これまで、ウィッシュの退会・返金システムについて、詳しくご紹介してきました。
- いつでも退会できる
- 中途退会はタイミングによって返金もある
- 休会できるかは要確認
ウィッシュは初期費用を一括して支払いますが、中途退会のときの返金規定はしっかり決められているので安心ですね。
ウィッシュの資料とあわせて、他の結婚相談所の資料も、まとめて取り寄せることもできますよ。
\入力1分で/
年齢・地域から適切な結婚相談所がわかる
資料請求をしたら確認の電話がくることもありますが、スタッフの質を確認できるチャンス♪
「必要なときにこちらから連絡します」と切れば、再度の電話はありません。
ウィッシュを中途退会したらどうする?

なぜなら、ウィッシュでうまくいかなかった人でも、結婚相談所を変えてみたら、すんなり結婚相手に出会えて結婚が決まった、というケースはたくさんあるからです。
出会いの場所を変えたら、新しい出会いが待っていますよ。
ウィッシュの退会理由別に、次に利用を検討したい結婚相談所をご紹介します。
費用が理由でウィッシュを退会するなら

対面だけでなくオンライン対応もあり。
安いだけでなくオリコン顧客満足度4年連続1位。
リクルートグループなので安心。
お見合い料なしで、のびのび活動できるのも◎。
活動費(年間) | 151,800円(税込)~ |
---|---|
拠点 | 全国28店舗(オンライン対応あり) |
会員数 | 約29,000人(コネクトシップ) |
申し込み可能数 | 紹介0~6名/月 検索20名/月 |
サポート | 電話・メール相談 定期面談あり(プランによる) |
\今すぐ申し込み/
10人に8人が1ヵ月以内にデート成立♪
もしものときの全額返金保証あり!

良い人に出会えなくてウィッシュを退会するなら

出会いの量と質を求める人に。男性会員の約64%が年収600万円以上。約87%が大卒以上。女性もハイレベルな会員が多数。
検索+紹介で、出会いのチャンスは十分。
他のIBJ加盟店より自社会員数はダントツで、自社会員同士の紹介が多いことが強み。
少人数担当制の密なコミュニケーションで、婚約までしっかりサポート。
活動費(年間) | 606,100円(税込)~ |
---|---|
拠点 | 新宿・銀座・有楽町・東京・横浜・大宮・名古屋・大阪・なんば・神戸・京都・福岡(オンライン対応あり) |
会員数 | 約7.7万人(IBJ) |
申し込み可能数 | 10~40名/月 |
サポート | 電話・メール相談 定期面談あり |
▼今すぐ予約▼
\結婚までの道筋がわかる/
約84%が3ヵ月以内に交際開始!

結婚相談所さがしで大切なのは、自分にあう相談所をえらぶこと。
スタッフとの相性もあります。
「結婚相談所って高いんでしょ?」と思っている人に朗報!オンライン結婚相談所naco-do(ナコード)が初月たった2,980円のモニター会員を受付中。
モニターとはいえ、通常会員と同じ活動ができます。他の結婚相談所の会員との出会いもあり。
モニター期間が終わっても、月会費6,980円~、成婚料なしの、続けやすい料金♪
この破格の料金で婚活スタートできるのは前代未聞。募集が終了してしまう前に、早めの申し込みがおすすめ。

\安すぎなので、すぐ終わるかも/
▼初月2,980円!モニター受付中▼
オンライン結婚相談所最安値級
お見合いもオンラインで♪
相談所を選ぶなら資料請求から

結婚相談所を検討中なら、まず資料請求をしましょう。キャンペーン情報をキャッチしやすくなります。
資料請求をしただけで、過去には初期費用の約15万円⇒0円になった結婚相談所も。
また、納得の結婚相談所を選ぶために、まずは多くの資料をあつめ、選択肢を広げるのがおすすめ。
1年後より、パートナーを見つけやすいのは「今」ですよ。
\入力1分で/
年齢・地域から適切な結婚相談所がわかる
申し込み後に確認電話がきたらスタッフの質を知るチャンス♪
「必要なときにこちらから連絡します」と切れば、再度の電話はありません。