「ウェディングプランナーの彼氏とこのまま結婚してもいいのかな」と疑問に思っている人は多いかもしれません。
ウェディングプランナー(年収300万以下)の彼氏と結婚し苦労した私の体験談をお話していきます。
ウェディングプランナーの彼氏と結婚を決めるのは自由ですが、苦労がわかっている人生を選ぶ必要はありません。
ウェディングプランナーの彼氏との結婚に不安なら、もっと結婚にふさわしい相手をマッチングアプリで探してみましょう。
ペアーズは会員数1,500万人~の最大級のマッチングアプリ。職業や年収から、結婚にふさわしい相手を探せます。
結婚したら別れるのは大変。そのため、結婚にふさわしい恋人をさがすなら今が最後のチャンス。
\無料!登録は約1分。すぐに会員検索/
本名は出ないニックネーム表示!
いつでもすぐに退会できます。
「結婚後にお金で苦労したくない」
「経済力のある相手と結婚したい」
「安定した職業の相手と結婚したい」
というように、しあわせな結婚を願うなら、結婚相談所で叶えましょう。
結婚相談所なら…
職業・年収は確実にわかる
結婚意欲のある独身のみ
プロのサポートで結婚しやすい
「自分にぴったりの結婚相談所」は結婚相談所の紹介サービス(無料)でカンタンにわかりますよ。
目次
ウェディングプランナーの彼と出会ったきっかけ
私が高校の時に入っていた塾で、彼がバイト講師をしていたのが出会ったきっかけです。
塾に通っていたのは1年半ほどでしたが、私自身が苦手な科目を彼が担当していたので、自然と会話をしたりやりとりも多かったです。
高校卒業するときには彼のことは意識していなかったのですが、成人式の後に卒業した生徒と先生で飲み会をすることになり、そこで距離が縮まり交際。
私は就職活動の際に全国転勤のある企業に応募していたこともあり、考え方の違いからいちどお別れした過去もあるのですが、25歳の時に向こうからもう一度やり直そうと言われそのまま彼と結婚に至りました。
ウェディングプランナーの低収入な彼氏と結婚して苦労した3つのこと
常に節約
常に節約のことばかり考えていることです。
独身時代では考えられないほど、毎日いかにお金を浮かすかについて考えています。
夕食の献立、衣服、光熱費、携帯電話料金等毎日何かしらお金は消えていきますが、その中でも使わなくて良いもの、買わなくていい物は何なのかをいつも考えて生活しています。
ミニマリストの生活と言えば聞こえはいいですが、栄養面や添加物など、本来気にするべき部分もお金がないからと言う理由で排除している状態でもあります。
私には子供がいるのでこれからもっとお金がかかるようになりますが、貯蓄も収入も少ないので節約に節約を重ねて貯めていくしかありません。
子供には辛い思いをして欲しくないので、私と旦那の衣服についてはもう何年も購入していません。
急な出費に備えがない
急な出費に備えがないことです。
30代前半ですが、友人の結婚式や出産祝いなどいろんな人生の節目にお金が必要である事をいつも実感します。
成人するまでは親に養育してもらい、成人してからも結婚するまで実家で暮らしていたので、お金のやりくりをして貯蓄の中で生活をしていく事がどんなに大変なことか知りませんでした。
結婚相手が高収入であればそこまで気にすることもなかったのかもしれませんが、貯蓄も収入も少ないので、急な出費に用意をして賄うことができず何回か結婚式のパーティーを欠席する羽目になりました。
ドレス等についても今もっている1着をずっと着回しています。
新しいものが欲しい気持ちはありますが、今の経済状況ではとても買うことができません。
どんどんみすぼらしくなっていく
身の回りの物や自分自身の考えがどんどんみすぼらしくなっていくことです。
結婚当初は、低収入であるということを旦那に隠されていたので、今までの自分自身の経済観念で過ごしていました。
でも貯金も収入もないことがわかり、とにかく安い物が家の中には溢れるようになりました。
たまにはランチをしてゆっくりしたい気持ち、温泉につかってドライブしたり、映画を見たり。
そんな気持ちもお金がないとできないことがわかりました。
ただ1日1日をお金をかけずに過ごしていく事はとても虚しく感じます。
結婚した友人の家に遊びに行っても、こだわりの食器や洋服など明るい結婚生活を過ごしているのに「なんで自分の家はこんなんなんだろう」と悲しくなることが多いです。
結婚相手は絶対高収入じゃなきゃいけないというわけではありませんが、低収入すぎるとほんとに心が荒んできます。
ウェディングプランナーの低収入な彼氏と結婚しようか迷っている人へのメッセージ
結婚は人生の墓場とまでは言いませんが、本当に好きなので結婚したいと言う生半可な気持ちで結婚する事はあまりオススメできません。
もちろん高収入でも幸せでない夫婦もたくさんいると思いますし、貧乏でも家族みんな幸せに暮らしていると言う家庭もたくさんあります。
ただ生活をしていく上でどうしてもお金が必要になります。
大変なこともいっぱいありますが、汚い話ですがお金で解決できることもたくさんあります。
女性は妊娠出産をして子供を産む人が多いですが、その間は収入を得ることができません。
その間にパートナーがしっかり稼いできてくれる人かどうか、もしくは自分自身が在宅でも稼げる何かを持っているのかを、結婚前によく考えてほしいです。
少しでも結婚に違和感を覚えた今が最後のチャンス
ウェディングプランナーの低収入な彼氏と結婚したら苦労しそうですね。
今の彼氏がウェディングプランナーならば、まずは彼氏の年収を確認してみましょう。
ウェディングプランナーの男性がすべて低収入とは限りませんので、あなたの彼氏は結婚しても苦労しない十分な収入があるかもしれません。
でももしも、ウェディングプランナーの彼氏が低収入で貯金もない場合は、一度結婚を考え直した方がいいかもしれません。
婚活アプリなら隙間時間にお相手の男性を探すことができます。
低収入ではない、思いやりのある自分を幸せにしてくれる男性を探しましょう。
自分が幸せになるために、今の彼氏よりももっと高収入の男性を探しても罰は当たりません。
一度結婚してしまったら、なかなか離婚にふみきれないものです。
毎日節約ばかりで自分の好きなものも買えずにお金のことで苦労をし続けることになります。
長い人生を考えたら、自分が幸せになることを第一にして、自分を幸せにしてくれる男性を探しましょう。