パートナーエージェント

パートナーエージェントAPP(旧スマ婚縁結び)とパートナーエージェントオンラインの比較!6項目で徹底検証

「パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンライン、どちらが良いのかな?」
「パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインの違いって何?」

パートナーエージェントAPPもパートナーエージェント オンラインも、同じ会社が運営する、コネクトシップを使うオンラインの結婚相談所ですね。

オンラインお見合いもできるので、自宅にいながら婚活をすすめられるのも嬉しいところ。

とはいえ、それぞれ異なる特徴があるため、特徴をおさえて自分にあう結婚相談所を選びましょう。

ここでは、どちらが自分にあうか迷っている人に向けて、パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインを6項目で比較しました

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

5年以上にわたり179超の婚活サービスを利用・調査してきた私が解説します。

結論からいうと
  • パートナーエージェントAPP料金重視の人にアプリで気軽に試したい人に(無料)。もしものときの全額返金保証が嬉しい
  • パートナーエージェント オンライン15年の蓄積されたノウハウと、定評あるサポートを希望する人に(プレミアムコース)

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

IBJの結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

おすすめ結婚相談所
プロに聞く(無料)⇒
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

>>実際に相談してみた体験談を読む⇒

パートナーエージェントAPPの基本情報

活動費(年間) 117,600円(税込)
対応エリア 全国
会員数 約3万人
申し込み可能数 紹介最大6名/月
検索10名/月
サポート コンシェルジュに相談できる
  • 料金重視の人
  • 無料で試してから、有料会員になるか判断したい人
  • マッチングアプリ感覚で、気軽に婚活をしたい人
  • 紹介人数・申し込み可能人数の多さを重視する人
  • 独身証明書取得サービスを利用したい人
  • 会えなかったら返金して欲しい人(全額返金保証あり)

パートナーエージェントAPPの口コミを確認する⇒

パートナーエージェント オンラインの基本情報

活動費(年間) 171,600円(税込)~
対応エリア 全国
会員数 約3万人
申し込み可能数 紹介なし~
検索5名/月~
サポート 電話・オンライン相談など
  • 低料金でパートナーエージェントの手厚いサポートをうけたい人(プレミアムコース)
  • 婚活オンラインセミナーを利用したい人
  • 拠点から遠いために、これまでパートナーエージェントの利用をあきらめていた人

パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインをざっくり比較

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
まずは、パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインを比較表にまとめました。
パートナーエージェントAPP
パートナー
エージェント
オンライン
運営会社 タメニー株式会社 タメニー株式会社
会員数 約3万人 約3万人
会員
の年齢
非公開
(女性会員は
20代後半から30代前半が
全体の約56%)
20代30代:
男47.1%女72.8%

40代~:男52.9%女27.2%
大卒以上 非公開 男性74.4%
女性68.4%
男女比 3:7 45:55
お相手の
探し方
紹介(最大6名/月
検索(コネクトシップ)
紹介なし~
検索(コネクトシップ)
申し込み
可能数
60名/月に「いいね」
紹介最大6名/月
検索10名/月
紹介なし~
検索5名/月~
登録料
(入会金)
なし 11,000円
月会費 9,800円 8,800円~
お見合い料 なし なし
成婚料 なし 55,000円
年間活動費 117,600円 171,600円~
サポート 電話・オンラインで相談。
プロフィール添削
電話・メールで相談。
その他 無料会員登録で試せる
独身証明書取得サービス無料
全額返金保証あり
AI相性診断

料金はすべて税込。
※パートナーエージェントAPPは、有料プラン。
※パートナーエージェントオンラインは、リクエストコース。

比較まとめ
  • パートナーエージェントAPP料金重視の人にアプリで気軽に試したい人に(無料)。もしものときの全額返金保証が嬉しい
  • パートナーエージェント オンライン15年の蓄積されたノウハウと、定評あるサポートを希望する人に(プレミアムコース)

コロナ禍でオンラインでの出会いを求める人が増えて、出会いのチャンスは爆増中。乗りおくれたくないなら、自分にあうパートナーをすぐに探し始めましょう。

パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインを6項目で比較

それでは、パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインを、もっと詳しく6項目で比較していきます。

アプリ対応で比較

パートナーエージェントAPP アプリのみ
パートナーエージェント
オンライン
アプリ対応なし

パートナーエージェントAPPは、アプリで婚活ができる結婚相談所です。

マッチングアプリを利用したことがある人なら、パートナーエージェントAPPは使いやすいでしょう。

また、パートナーエージェントAPPはマッチングアプリのように、無料会員登録からスタートできるのは大きな特徴です。

無料でアプリを試してみて、それから有料会員になるかを判断できるのは嬉しいですよね。

 

ちなみに、パートナーエージェントオンラインも含めて他のオンライン型の結婚相談所は、入会=有料会員登録。無料で試すことはできません。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
マッチングアプリ感覚で気軽に使いたい人、無料で試してみたい人には、パートナーエージェントAPPがおすすめです。

年間の料金で比較

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインの料金を比較しました。
パートナーエージェントAPP パートナー
エージェント
オンライン

料金プラン 有料プラン リクエスト
コース
プレミアム
コース
初期費用 なし なし 57,200円
登録料 なし 11,000円 11,000円
月会費 9,800円 8,800円 14,300円
お見合い料 なし なし なし
成婚料 なし 55,000円 55,000円
年間
活動費
117,600円 171,600円~ 294,800円~

料金はすべて税込。

年間の活動費は、パートナーエージェントAPPが54,000円も安いことがわかりました。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
料金重視の人にはパートナーエージェントAPPですね。

紹介人数で比較

パートナーエージェントAPP 最大6名/月
パートナーエージェント
オンライン
<リクエストコース>なし
<プレミアムコース>2名/月
ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
毎月の紹介人数が多い方がいいなら、パートナーエージェントAPPですね。

申し込み可能人数で比較

検索からの申し込み可能人数はこちら。

パートナーエージェントAPP 10名/月
パートナーエージェント
オンライン
<リクエストコース>5名/月
<プレミアムコース>12名/月

 

つまり、紹介+検索で、申し込み可能人数をあわせると

パートナーエージェントAPP 最大16名/月
パートナーエージェント
オンライン
<リクエストコース>5名/月
<プレミアムコース>14名/月
ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
申し込み可能人数で選ぶと、パートナーエージェントAPPですね。

さらに、パートナーエージェントAPPは、同じパートナーエージェントAPP会員60名/月に「いいね」ができます。

サポートで比較

パートナーエージェントAPP
  • 専任コンシェルジュ(担当者)がつく
  • プロフィール添削
  • 電話・オンラインで相談
  • 独身証明書取得サービス無料
  • AI相性診断
パートナーエージェント
オンライン
<リクエストコース>

  • 電話・メールで相談
  • 婚活オンラインセミナー(月2回まで無料)

<プレミアムコース>

  • 専属コンシェルジュ(担当者)の婚活サポート
  • チャット相談可
  • オンラインインタビュー(婚活設計)
  • 紹介文作成
  • オンライン定期面談
  • 婚活オンラインセミナー(月2回まで無料)
ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
気軽に婚活したい人は、独身証明書取得サービスのあるパートナーエージェントAPPがおすすめ

めんどうな手続きが、サクッと終わります。

AI相性診断もあり、マッチングアプリ感覚で、楽しく気軽に婚活できますよ。

 

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
オンラインセミナーを受けたい人は、パートナーエージェントですね。

パートナーエージェントオンラインは、選べる2つのプラン。

とはいえ、低料金の<リクエストコース>はサポートなし。
それでいて、紹介なし、申し込み可能人数はたったの5名/月。
正直なところ魅力的ではありません。

パートナーエージェントオンラインを選ぶなら、サポートありの<プレミアムコース>を選びましょう

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
パートナーエージェント オンラインは、定評のあるパートナーエージェントのサポートを、低価格でうけられるのがポイント

パートナーエージェントは、創業15周年。

この15年間の蓄積されたノウハウを、パートナーエージェントオンラインなら、安価で受けられるんですよね。

店舗が遠くてパートナーエージェントの入会をあきらめていた人は、利用のチャンス。

しかも、パートナーエージェントの一般料金よりも、年間122,100円も低料金です。

保証制度で比較

パートナーエージェントAPP 90日間コンタクト成立しなければ全額保証制度あり。
パートナーエージェント
オンライン
なし

パートナーエージェントAPPの全額保証制度は、有料会員になってから90日間コンタクトが成立しなければ、3ヵ月分の月会費が返金されるものです。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
パートナーエージェントAPPなら、仮にお見合いが成立しなくても、全額返金されるのは嬉しいですよね

パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインの共通事項

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインのどちらに入会しても、以下の同じサービスが受けられます。

パートナーエージェントAPP・パートナーエージェント オンライン共通事項

  • 同じ会社が運営している
  • オンラインで相談できる
  • コネクトシップが使える
  • オンラインお見合いもできる(コネクトシップ)
  • お見合いの日程調整サービスあり(コネクトシップ内)

オンラインお見合いもできるため、自宅にいながら活動できるのは嬉しいですよね。

 

パートナーエージェントAPP・パートナーエージェント オンライン比較のまとめ

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインを比較してきました。

まとめると、次の結果になりました。

比較まとめ
  • パートナーエージェントAPP料金重視の人にアプリで気軽に試したい人に(無料)。もしものときの全額返金保証が嬉しい
  • パートナーエージェント オンライン15年の蓄積されたノウハウと、定評あるサポートを希望する人に(プレミアムコース)

コロナ禍でオンラインでの出会いを求める人が増えて、出会いのチャンスは爆増中。乗りおくれたくないなら、自分にあうパートナーをすぐに探し始めましょう。

パートナーエージェントAPPとパートナーエージェント オンラインは、同じ運営会社。
そしてコネクトシップが使える、オンラインで活動できる結婚相談所ですが、細かい特徴は異なります。

どのような婚活をしたいかで、自分にあう結婚相談所は人それぞれ。

自分が重視するポイントが叶えられる結婚相談所で、活動をスタートさせましょう。

 

ちなみに、一般の結婚相談所は初期費用だけで10万~30万円ほどかかるところ、パートナーエージェントAPPもパートナーエージェント オンラインも、外食を数回減らすぐらいの数万円以内で活動を始められるのは、めちゃくちゃ安いですよね。

1年間の活動費は、店舗型の結婚相談所の、初期費用ほど。

さらにパートナーエージェントAPPは、万が一の返金保証があるので、もっと気軽に始めやすいのが嬉しいところ。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
両方とも新しいサービスなので、まだ存在を知らない人も多いかもしれません。

コスパの高い、パートナーエージェントAPP・パートナーエージェントオンラインの存在に気付いた人は、先見の明があります。

この2つのサービスを知らずに婚活を始めた人は、料金の安さをうらやましがるでしょう。

何ごとにおいても、成功する人は、さっと行動に移せる人。

行動しないと、今の生活を変えられないからです。

行動することでのみ、希望する未来は手に入れられます。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

悩んで何もしなくても、時間は確実に過ぎていきますよ。

「あのとき行動していれば、もっと楽に結婚相手との出会いをみつけられたかも」と1年後に後悔したくないなら、さくっと行動しましょう。

お見合いまでオンラインで活動できるので、割と気楽にスタートできるのは嬉しいですよね。

パートナーエージェントAPPなら、仮に、出会いがなくても返金保証制度もあります。

無料会員登録からスタートできるので、気軽に登録して、どんな感じなのかのぞいてみましょう。

想像していたサービスと違ったら、無料会員のまま退会すればよいだけです。

退会手続きはアプリで、カンタンにできますよ。

比較まとめ
  • パートナーエージェントAPP料金重視の人にアプリで気軽に試したい人に(無料)。もしものときの全額返金保証が嬉しい
  • パートナーエージェント オンライン15年の蓄積されたノウハウと、定評あるサポートを希望する人に(プレミアムコース)

コロナ禍でオンラインでの出会いを求める人が増えて、出会いのチャンスは爆増中。乗りおくれたくないなら、自分にあうパートナーをすぐに探し始めましょう。

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

IBJの結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
おすすめ結婚相談所
プロに聞く(無料)⇒
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

>>実際に相談してみた体験談を読む⇒