これまで100以上の結婚相談所・婚活アプリ・婚活パーティーを調査し、しあわせな結婚のための婚活サービスを研究し続けています。
「オーネットの退会方法を知りたい」という人も多いかもしれません。
入会したけどやっぱり退会したい人や、入会前に退会方法を確認しておきたい人もいることでしょう。
オーネットの退会手続き・返金・退会時の注意点など、入会前にも確認しておきたいことについてまとめてみました。
結論からいうと、オーネットは自己都合の退会はいつでもできますし、返金制度がしっかり決められているので安心して活動できる結婚相談所です。
退会時に、無理に引き止められることもありません。
退会には違約金が発生する時期もありますが、既に支払った金額と相殺となるので、あらたにお金を支払う必要はありません。
\無料・結果はPDFで/
目次
オーネットの退会方法を知っておきたい
オーネットの退会手続き・退会方法
オーネットの退会手続きはどうしたらよいのでしょうか。
退会を希望する場合は必要事項を記入・捺印した退会届を提出することで退会となります。
また、会員さま同士のご成婚退会の場合、支社にご来社いただくとささやかながらお祝い品を進呈しています。
オーネット公式ページQ&Aより
まずはオーネットのメンバーサポートセンターに電話で退会したいことを伝えましょう。
このときに、次のことを聞かれるので事前に準備しておくと安心です。
- 退会理由
- オーネットの会員との成婚退会の場合は、お相手のID番号
電話で退会したいことを伝えると退会届が郵送で送られてくるので、必要事項を記入して返信すれば退会完了となります。
オーネットを退会したら返金はある?
契約から8日以内のクーリングオフ(全額返金)
入会契約から8日以内に書面で通知すれば、クーリングオフの適用となり無条件で解約することができます。
クーリングオフの適用期間内であれば、既に支払った費用は全額返金となります。
中途解約<会員登録日の前日まで>(違約金3万で差額返金)
クーリングオフの適用期間を過ぎてしまった後でも、会員登録日の前日までの解約の場合は、違約金3万円をひいて支払い済みの料金が返金されます。
中途解約<会員登録日以降~2ヵ月以内>(返金あるかも、中途解約手数料あり)
会員登録日を過ぎてしまった場合には、入会金、活動済みの初期費用、活動済みの月会費の返金はありません。
入会から2ヵ月以内の退会の場合は初期費用から「未活動分」の返金の可能性もあります。
ですが、中途解約手数料を差し引いた額の返金となるため、あまり期待しないほうが良いでしょう。
中途解約<会員登録より2ヵ月すぎた場合>(返金ほぼなし、中途解約手数料あり)
会員登録より2ヵ月をすぎた場合には、入会金、初期費用、活動済みの月会費の返金はありません。
支払い済みの料金からすでに活動済みの料金(入会金・初期費用・活動済みの月会費)+中途解約手数料を引いた額の返金となりますが、ほぼ返金はないと考えておいた方が良いでしょう。
成婚退会
成婚退会の場合は、サービス満了のため返金はありません。
オーネットは成婚料がないので、退会時に成婚料を支払うように通達が来るようなトラブルはならないので安心です。
他の結婚相談所と比べると、退会しやすいシステムであると言えます。
オーネットを退会するときの3つの注意点
オーネットを退会するときの注意したいポイントについてまとめてみました。
入会後2~3ヵ月に爆発的にアプローチが来るチャンスがある
オーネットには「イントロG」という名称の、入会して2~3ヵ月たった会員のプロフィール情報が優先的に掲載されるページがあります。
このイントロGに注目している既存会員は多いため、イントロGに掲載される入会後2~3ヵ月目に爆発的にアプローチがくる可能性があるのです。
オーネットの退会を考えているのであれば、このイントロGの掲載期間の終了を待ってからでも遅くないかもしれません。
イントロG(オープンテラス)の利用してみよう
イントロG(オープンテラス)と呼ばれる写真付きプロフィールを掲載できるサービスを利用すると、申し込みが増えます。
このイントロG(オープンテラス)に写真付きプロフィールを掲載するには20,000円/3ヵ月かかりますが、オンラインで写真付きプロフィールを見られる唯一の手段なので、申し込みがたくさん来るようになります。
休会という手段もある
オーネットの休会制度では最大12ヵ月のあいだ活動を休止でき、休会中の会費は2,200円(税込) /月です。
一度退会した場合には再入会の際にまた入会金がかかりますので、月額2,200円(税込)で休会しておく選択肢も覚えておくとよいでしょう。
結婚を考える相手と交際することになったら、退会ではなくひとまず「休会」手続きを取ってじっくりお相手との将来を考えることもできます。
また、婚活でうまくいかなくて疲れた時や、仕事が忙しくて婚活まで手が回らないという人は、休会制度を利用して婚活をお休みしましょう。
オーネットの退会について納得できた人は結婚力診断
オーネットの退会手続きに納得できたら、結婚力診断(無料)をやってみましょう。

\無料・結果はPDFで/
この結婚力判断テストをやると、オーネットにいる自分の好みの男性の数と自分と結婚したいと思っている男性がどのくらいいるのかという自分の結婚力がわかります。
この診断結果は郵送かPDFかの受け取り方法が選べます。
診断だけして入会しない、というのもOKなので、興味があるから試しにやってみるだけでも大丈夫です。

オーネットを退会したらどうする?
なぜなら、他の婚活サービスを利用したら、運命の相手に出会えた、というケースはたくさんあるからです。
オーネットの退会理由別に、おすすめの婚活サービスを紹介していきます。
サポートに不満でオーネットを退会する人は
オーネットのサポートに不満があって退会する人は、【IBJメンバーズ】を利用して満足の行くサポートをしてもらいましょう。

IBJメンバーズのサポート
- 活動プランニング
- 自己PRの添削
- お見合い日程調整
- お見合いフィードバック
- お見合い返事代行
- 交際中のサポート
- プロポーズプランのサポート
このように、IBJメンバーズでは活動プランニングからプロポーズプランのサポートまで、きめ細かなサポートが受けられます。
他にも、IBJメンバーズの良い点はこちらです。
- 会員数約65,000人とオーネットよりも15,000人多い
- 高学歴・高収入の男性会員がオーネットよりも多い
- 写真付きプロフィール検索ができる
- 交際期間が限られているのでスピード婚しやすい
このように、かなりいい所ばかりのIBJメンバーズですが、逆に悪い所をあげてみると、次の点です。
- 1年間の活動費は551,000円~
まあまあ費用はかかりますが、この費用を出しているからこそ、かなり真剣に婚活をしている人が集まっています。
そして必死で活動するので成果が出やすいです。
高収入・高学歴のレベルの高い会員との出会いのチャンスをつかめ、結婚でランクアップした生活が手に入れば、高い費用ではない、とも言えます。

費用が高いのでオーネットを退会するなら
活動費が高いという理由でオーネットを退会するなら、結婚相談所ではなく婚活サイト【ブライダルネット】の利用をおすすめします。
- 12ヵ月で24,000円
- 結婚願望がある会員のみ
- 独身証明書などの提出もできる
- いつでもチャットで相談できてサポートも手厚い
- 結婚相談所のIBJが運営している安心感
ブライダルネットは結婚相談所に比べたら格段に費用を抑えられます。
ブライダルネットは、婚活サイトの割には次の点が優れています。
- 婚活アプリ・サイトの中でも結婚願望が強い人が多い
- 証明書の提出ができる
- いつでもチャットで相談できる
- 会員は約30万人
ブライダルネットは男女ともに有料なので、婚活に真剣な人が集まっています。
任意で独身証明書や収入証明書の提出ができ、証明書を提出した会員は一目でわかる仕組みになっています。
プロフィール添削、デートのアドバイス、トラブル相談など、いつでもチャットで相談でき、メッセージのやり取りが続くと、「そろそろ会ってみましょう」と提案の言葉がでて、会員同士の出会いを応援してくれます。
また、結婚相談所を展開しているIBJが提供しているサービスなので、安心して利用できるのもポイントです。
逆に、ブライダルネットの利用で注意したいのは、次の2点です。
- 全員が証明書をだしているわけではない
- 結婚相談所よりも低料金なので、それほど真剣でない人も紛れている
この点を注意しながら利用すれば、結婚相談所よりもかなり費用を抑えて婚活できる、かなり優良ツールだと言えます。
