これまで100以上の結婚相談所・婚活アプリ・婚活パーティーを調査し、玉の輿にのる方法を研究し続けています。
結婚相談所で出会って交際中の人と旅行に行ってもいいのかな?と疑問に思っている人もいるかも知れません。
この記事では、結婚相談所で交際中に旅行に行ってもいいのかと、旅行にいくときの注意点についてまとめてみました。
目次
結婚相談所で交際中の男性から旅行に誘われた
結婚前に一緒に旅行するカップルは長続きしやすい?
一般的に、結婚前に一緒に旅行するカップルは長続きしやすいと言われています。
旅行の前の計画段階から交際中の相手男性の内面が浮き彫りになるチャンスです。
二人の拠点を離れて、非日常の場所へ訪れるとリラックスして楽しんでいるようすや、予想外のトラブルを対処する能力を見られたりと、普段のデートでは見られないような姿をみて、交際相手のことをより深く知ることができます。
普段とは異なる場所でトラブルがおきることもありますので、それも含めて「この人と一緒にいたい」と思えるか、旅行中の出来事が原因でケンカ別れをするのかの二つに分かれる分岐点になるのが婚前旅行かもしれません。
結婚相談所で交際中の男性と旅行にいくと仲が深まる理由
結婚相談所で交際中の男性と旅行すると仲が深まる理由についてまとめました。
交際中の男性の協調性がわかる
旅行にいくとなると二人で決めることがたくさんあります。
目的地をはじめとして電車、飛行機などの移動手段、食事の場所、観光スポットなど事前に調べてどれを選ぶのかを相談して決めなければなりません。
この時に自分が行きたい場所に、交際相手はあまり興味がないということもあるでしょう。
そのときに自分に合わせてくれるのか断固反対されるのか、交際相手の協調性がわかります。
交際中の男性の金銭感覚がわかる
旅行にはお金がかかってくるので、交際中の男性の金銭感覚がわかってしまいます。
二つのプランがある場合に時間がかかっても安い方を取るのか、何を選ぶかによって、何にどのくらいのお金を払うのかが自分と合っていたら結婚後も生活がしやすいでしょう。
交際中の男性の器の大きさがわかる
旅行の計画を事前に立てたていたとしても、予想外のことは起こるものです。
予定どおりにならなかった時やトラブルに素早く対処できるか、イライラしないで気持ちを切り替えられているかから、交際中の男性の器の大きさがわかります。
会話が増える
旅行中はいつものデートよりもより長く一緒にいられる時間が長くなるので、二人の会話が増えるというメリットもあります。
この旅行中に長時間一緒にいられることをいかして、じっくりと二人の将来についての話を深めていくと良いでしょう。
二人の共有の思い出が増える
結婚前に旅行にいったことが二人の共通の大切な思い出となることでしょう。
一緒に同じ風景を見た、同じものを食べた、同じ出来事を体験したということは、のちのち思い返して心が温まる思い出となりますし、二人をより強く結びつける思い出になります。
「この人となら」と思える瞬間に出会える
旅行中に一緒にすごすことで、交際中の彼の良い一面や時には悪い一面をみることもあるでしょう。
でもいいところ悪いところすべて含めて、それでも「この人とならずっと一緒にいたい」と思える瞬間に出会えるのが旅行の良いところです。
結婚相談所で交際中の男性と旅行にいくときの注意点
交際期間中の旅行を禁止している結婚相談所もある
結婚相談所によっては交際期間中の宿泊をともなう旅行を禁止しているところもあります。
IBJメンバーズでは、交際期間中の宿泊をともなう旅行は成婚とみなされ、成婚料を支払って退会しなければならなくなります。
ですので、交際中の男性に旅行に誘われた場合には、まずは結婚相談所の規則を確認してみましょう。
もしも交際期間中の宿泊をともなう旅行がNGであれば、かわりに日帰り旅行を楽しむと良いでしょう。
旅行で相手の悪いところが見えてしまうことも
一緒に旅行に行くことで、相手の悪いところが見えて幻滅してしまう可能性もあります。
旅のスケジュールが自分勝手で自分の行きたい観光スポットしか行かない、段取りが悪くて行こうと思っていたレストランの予約をせずに入れなかった、思い通りに予定が進まないと文句を言う、など交際相手の性格が浮き彫りになるかもしれません。
交際中の男性がヤリ目の可能性も
結婚相談所で交際中の男性が、交際が始まって早い段階で旅行を提案してきたのであれば、もしかしたら身体目的のヤリ目男性の可能性も否定できません。
結婚相談所には婚活アプリほど体の関係を目的として活動している人は多くはありませんが、気を付けるに越したことはありません。
結婚相談所の規約を確認してから楽しい旅行を!
結婚相談所で交際中の男性から旅行に誘われた場合には、まずは結婚相談所の規則を確認して違反しないようにすることが大原則です。
そのうえで、自分も行きたいと考えるなら旅行を楽しんできてください!