「結婚相談所で年収の嘘はある?」
「IBJで年収の嘘はある?」
ここでは、結婚相談所の年収に嘘はあるかについて解説していきます。
5年以上にわたり179超の婚活サービスを利用・調査してきた私が解説します。
目次
基本)結婚相談所のプロフィール年収に嘘はない
基本的に、結婚相談所において、会員の年収は確実です。
というのも、結婚相談所は入会のときに、年収が分かる書類の提出を義務付けているからです。
年収がわかる書類とは、
- 所得証明書
- 源泉徴収票
などです。
IBJで年収の嘘はある?
IBJ(日本結婚相談所連盟)において、年収の嘘はあるのでしょうか。
IBJ(日本結婚相談所連盟)の加盟店においても、入会時に年収を証明する書類の提出義務があるはずです。
とはいえ、2023年1月時点でIBJ加盟店は3,653社。
もしかしたら審査がゆるくて、書類がそろっていなくても入会を許してしまっている加盟店もあるかもしれません。
結婚相手の年収を確実に知る方法
結婚相談所において、年収がわかる相手と出会えることはメリットなので、すべての結婚相談所において年収証明書の提出を義務付けているはずです。
とはいえ、意図せずとも、正しい年収がプロフィールに反映されていないこともあります。
結婚相手の年収を確実に知り、安心して婚活したい人への注意点をお伝えしていきます。
IBJメンバーズを選ぶ
結婚相手の年収を確実に知りたい人なら、IBJの唯一の直営店、IBJメンバーズで活動し、自社会員を中心にお相手探しがおすすめ。
IBJメンバーズは、拠点も多く、自社会員数が多いため、自社会員同士のカップルが多いのが特徴です。
IBJメンバーズで入会した会員なら、きちんと書類を提出していることが確実にわかります。
審査がゆるい結婚相談所に注意
もしかしたら、IBJの加盟店の中には、入会審査の緩い店舗もあるかもしれません。
そのため、IBJの会員検索システムを利用してお相手を探すときには、お相手の所属結婚相談所を確認し、その公式サイトを見てみましょう。
- 入会時に必要な書類
- 入会基準
- 入会審査の有無
これらについて書かれているページを探し、年収がわかる書類を提出した上で入会しているかを確認しましょう。
入会から1年以上経過した人の年収は注意
結婚相談所の入会から、1年以上経過している人の年収は注意しましょう。
入会から数年すれば、年収が変わる人もいます。
昔のように年功序列ではありません。
務めた年数により、年収が上がる時代は終わりました。
コロナにより業績が悪化し、給料が激減している人もいます。
男性会員が嘘をついたつもりはなくとも、最新の年収が反映されていない可能性があります。
気になる相手が、入会から1年以上経過している人であれば、仲人さんに相談しましょう。
仲人を通じて、最新の年収証明書を確認する方法があります。
結婚相手に年収を求める場合の注意点
年収以外の良さにも目を向けよう
男性の年収は大切なものの、相手の年収だけでは結婚を決められません。
一緒にいて幸せられるか、フィーリングが合うか、お互いに尊敬しあえる関係かなど、年収以外でも幸せな結婚生活が続けられるポイントはたくさんあります。
男性の年収も大切ですが、年収以外の良さへ目を向けて、良好な関係を長く続けましょう。
日本の平均年収を知っておく
年収がどのくらいの男性を希望するかの基準は人それぞれですが、日本人の平均年収を知っておくと、高収入の男性がどのくらいいるのかということが把握できます。
厚生労働省のデータより、男性の年収の割合について円グラフを作ってみました。

参考:厚生労働省 平成29年賃金構造基本統計調査 結果の概況
このデータによると、年収600万円以上の男性は全体の12.3%しかいません。
この中には既婚男性も含まれますので、独身で年収600万円以上の男性の割合はもっと少なくなるのです。
高年収の男性は少ないとわかります。
また、年収の高い男性と結婚するのはむずかしいとわかるのではないでしょうか。
高年収にこだわるなら年齢の上限をあげる
もしも結婚相手が高年収であることにこだわるのであれば、その他の条件については目をつむるという決断も必要です。
まれに20代でもかなり稼いでいる男性もいますが、そういう人は数が少ないので、出会えるチャンスはかなりわずかです。
日本では年功序列がまだ残っている会社が多いので、高年収の男性は20代よりも40代50代の人の方が多いことが一般的です。
「相手男性に高い年収を求め、さらに年齢は20代がいい」というように、年収以外の条件もたくさん求めるのであれば、その条件どおりの男性に出会うのはとても難しいです。
相手男性に条件を求めすぎると、なかなか結婚までたどりつけないまま年齢だけ重ねていって婚期を逃すというような残念な結果になる可能性が高いです。
年収にこだわって婚期を逃すことも
そもそも、希望どうりの年収の男性に出会えるかもわかりません。
高年収の男性はわずかしかいないのに、相手男性の年収額にこだわりすぎることで、婚期を逃すこともあるかもしれません。
相手男性に求める年収を高くしすぎると、条件に合った人に巡り合えずに婚活が長引くこともあります。
婚活が長引くと、途中でモチベーションが下がってしまったり、自分も年齢を重ねて婚期を逃してしまうこともあります。
女性が相手男性の年収を重視する理由
男性の年収が気になるのは、女性にとっては当然のことです。
結婚生活には、お金がかかります。
また、将来子どもを希望するなら、子どもに十分な教育をあたえられる経済力を男性に求めるのは自然の摂理と言えるでしょう。
男性も、女性が年収を重視していることをわかっています。
そのため、自分をよく見せるために、年収を上乗せしたいと考える人もいます。
マッチングアプリで年収を水増ししている人が多いのは、そのためです。
女性にモテたい、女性から注目されたいために、年収の嘘をついてしまう男性がいるのは事実と言えます。
とはいえ、嘘をついて年収を高くみせても、いずれ嘘はバレるもの。
嘘がばれたときに、信頼関係は崩れます。
女性は、誠実でかつ経済力を持つ男性を結婚相手に求めているのです。