資料請求をしただけで、過去には初期費用の約15万円⇒0円になった結婚相談所も。
また、納得の相談所を選ぶために、まずは多くの資料をあつめ、選択肢を広げるのがおすすめ。
\入力1分で/
年齢/地域から適切な相談所がわかる
本人確認の電話がきたら「今後の連絡は不要」と伝えると、すぐ通話終了できます。
1年後より、パートナーを見つけやすいのは「今」ですよ。
「e-お見合いの口コミ・評判を知りたい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。
e-お見合いはノッツェが展開する、お見合いのセッティングをしてくれるサービスですね。
ノッツェの立会いのもとでお見合いができ、独身証明の提示もあるので安心。
そして、料金の安さが魅力。
この記事では、実際の口コミ・評判からわかるe-お見合いの料金・会員数などの特徴をまとめました。
5年以上にわたり179超の婚活サービスを利用・調査してきた私が解説します。
e-お見合いは、お見合いの立ち合いはあるものの、サポートはありません。
料金の安さが魅力ですが、会員数が不明・年収証明の提出なしのため、結婚相手にふさわしい、希望どおりの相手を見つけるのは難しいかもしれません。
ユーブライドは、プロフィール登録できる項目は約60もあって、同じ価値観・結婚観の相手を見つけやすいですよ。

\無料で始められる/
▼今すぐ試してみる▼
本名は出ないニックネーム表示!
知り合いにバレずに恋人さがし♪
目次
e-お見合いとは

e-お見合いの特徴
- 申し込みをしてOKが返ってきたときだけ費用がかかる(メール開通料)
- メール開通料:男性3,300円、女性2,200円(税込)
- メールはe-お見合い専用アドレスでプライバシーも安心
- お見合いはノッツェの拠点で
- お見合い当日に独身証明の提示あり
- お見合いに立ち会ってもらえる
次のところで詳しく説明していきます。
e-お見合いの口コミ・評判からわかる特徴
口コミ・評判からわかる、e-お見合いの特徴をまとめました。
e-お見合いの料金
e-お見合いの料金をまとめました。
会員登録料なし
メール開通費用 男性3,300円、女性2,200円(税込)
お見合い料金なし
お見合いを申し込んだ相手からOKをもらってメール開通した場合に、申し込んだ側のみに費用がかかります。
申し込まれた会員は、料金はかかりません。
e-お見合いの会員
e-お見合いの会員数
e-お見合いの独自会員数は、非公開です。
e-お見合いの会員ユーザーは40代・50代・60代が多いです。
e-お見合い登録時に必要書類
e-お見合いの利用登録するときに、必要な書類は次のとおりです。
年齢確認のみ(クレジットカード確認か身分証明書)
※身分証明書は運転免許証、健康保険証、日本発行のパスポートのいづれか
実際にお見合いをするときには、次の書類が必要になります。
- 独身証明書
- 本人確認書類
そして「お見合い誓約書」にサインをし、スタッフ立ち合いのもとお見合いをします。
e-お見合いでの活動の進め方
e-お見合いでの活動の進め方は、次のとおりです。
- 会員登録
- お相手検索
- 申し込み・メール交換
- スタッフ立ち合いの「センターお見合い」
お見合いの申し込みをOKしたあとは、メッセージのやりとりをして、本当に会いたいと思える相手か、見極める時間があります。
お見合いは、ノッツェのスタッフの立会いのもとで行われるので、安心感がありますね。

e-お見合いの拠点
e-お見合いの拠点は、全国にあります。
札幌・旭川・仙台・青森・郡山・長野・新宿・千葉・横浜・大宮・宇都宮・名古屋・静岡・京都・梅田・神戸・岡山・広島・福岡・鹿児島
これらは、すべてノッツェの支店・本店(サテライトを除く)です。
e-お見合いで交際スタートできた口コミ・評判
e-お見合いで交際スタートできた口コミ・評判を集めました。
e-お見合いで出会いの可能性が広がったと思います。実際、彼女と出会えましたし。
彼女と出会うまで、何度も申し込みをし、断られることも多く、辛いことが続きました。ですが、彼女と出会えてすべてが報われた気がします。
e-お見合いでは、お見合い場所がノッツェのセンターと決まっていること、スタッフの立ち合いがあること、独身証明書の提示があるので、安心して活動できました。
時間はかかりましたが、結婚を考えられる相手と出会えてしあわせです。直観を信じて、いろんな人に会ってみたことが、ステキな彼女に出会えた勝因だと思います。
自分から申し込まなければお金がかからないので、とりあえず登録した感じです。
登録後は、あまりいい人が見つからず、実は半年ぐらい使っていない時期もあったんですよね。ですが、友人の結婚式に参列したきっかけで、「やっぱり私もパートナーが欲しい」と活動を再開させました。
e-お見合いのプロフィール検索では、足あとがつきます。彼が私の足あとに気づいて、申し込みしてくれての出会いとなりました。今では、毎週末のデートが楽しみな毎日です。
e-お見合いの注意点
サポートはほぼない
e-お見合いでは、サポートはほぼありません。
サポートがなくても、お見合い立ち合いだけしてもらえれば十分、
出会いのきっかけさえあれば、サポートがなくても、料金が安い方が良い
という人には、e-お見合いはあっているでしょう。
会員数が不明
e-お見合いは、会員数は不明です。
会員登録したものの、婚活を休止中の会員もたくさんいると思われます。
どのくらいのアクティブ会員がいるかわからないところは、不安要素ではあります。
年収証明の提出がない
e-お見合いでは、年収証明の提出がありません。
結婚相談所なら、男性の年収証明は必須のため、結婚生活を十分送れるほどの収入がある相手なのか、お見合い前にわかるものです。
結婚生活に、お金は必要。
e-お見合いで出会った相手が、結婚生活で困らないぐらいの収入があるか、結婚を決める前に確認したほうが安心です。
意外と費用がかかる
e-お見合いは、意外と費用がかかるといえます。
たとえば、1ヵ月に3人とメール開通したら、
- 男性会員:3,300円×3人=9,900円
- 女性会員:2,200円×3人=6,600円
上の料金がかかります。
注意したいのは、メール開通のための料金、ということ。
メール開通後、メッセージのやり取りをしながら「思っていたような人じゃなかった」という理由で、関係が終わりになることも。
料金を支払っても、お見合いができるとは限らないんですよね。
会員登録をして、どんな相手がいるか試してみるのは良いかもしれません。
厳選した人にだけ申し込みをすれば、費用は抑えられるでしょう。
e-お見合いがおすすめな人
- なるべく費用をおさえて、出会いのチャンスが欲しい
- 立会いのもとお見合いしたい
- 独身証明を提示できる人と出会いたい
- 結婚相談所ノッツェの会員と格安で出会うチャンスが欲しい
e-お見合いの魅力は、料金。
証明書を提示した、独身の異性との出会いがあり、結婚相談所よりも割安で利用できるのがいいところです。
多少のデメリットがあっても、料金重視の人には納得できるサービスだといえるでしょう。
しかも、e-お見合いを利用すると、結婚相談所ノッツェの会員との出会いのチャンスもあります。
そのため、結婚相談所に入会しなくても、格安料金で身元の確かな人と出会いたい人には嬉しいサービスですね。
ちなみに、結婚相談所のノッツェに入会したら、年間23万円~の活動費がかかります。
e-お見合いを検討中の人が、あわせて検討したい婚活サービス
30代・40代むけ
e-お見合いを検討中の人が、あわせて検討したいのは、婚活サイトのユーブライドです。

- 婚活目的の婚活サイト
- 30代・40代中心
- 無料でも利用できる
- 会員数約190万人
- 年収700万円以上でプロフィール登録する人は、年収証明の提出が必須
- 登録できるプロフィールは約60もあり、同じ価値観・結婚観の相手をみつけやすい

20代・30代むけ

- 20代・30代中心
- プロフィール検索・閲覧まで無料
- メッセージのやり取りをするなら有料会員に(月額2,640円~税込)
- 会員数約110万人
- 連絡先を交換せずにデート調整できる
- 毎日4人の紹介あり
- 収入証明書・学歴証明が提出できる
- リクルートが運営していて安心
- 「ゼクシィで出会った」と言える

サポートが欲しいなら、結婚相談所
「結婚相談所って高いんでしょ?」と思っている人に朗報!オンライン結婚相談所naco-do(ナコード)が初月たった2,980円のモニター会員を受付中。
モニターとはいえ、通常会員と同じ活動ができます。他の結婚相談所の会員との出会いもあり。
モニター期間が終わっても、月会費6,980円~、成婚料なしの、続けやすい料金♪
この破格の料金で婚活スタートできるのは前代未聞。募集が終了してしまう前に、早めの申し込みがおすすめ。

\安すぎなので、すぐ終わるかも/
▼初月2,980円!モニター受付中▼
オンライン結婚相談所最安値級
お見合いもオンラインで♪