「仕事で出会いがない」と困っている百貨店で働く女性、多いですよね。
私もそうでした。
職場は女性ばかりで、数少ない男性は既婚者か恋人がいる人がほとんどでした。
「百貨店の男性社員との社内恋愛ってあるのかな」って気になっている人もいるかもしれません。
百貨店の男性社員との恋愛はやめておいた方がいいです。
自分もしっかり稼いでないと、多分お金で苦労します。
百貨店で出会いがなかった私が、がんばって出会いを増やして半年で彼氏をつくった方法についてお話していきます。
「結婚したいと思える彼氏が欲しい」
というように、結婚も考えて恋人をさがしたいなら、結婚相談所の方があっているかも。
結婚相談所なら…
職業・年収は確実にわかる
結婚意欲のある独身のみ
プロのサポートで結婚しやすい
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう3名のお相手候補を無料紹介してもらえます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。
目次
百貨店には出会いがない3つのワケ

社会人になって一人暮らしをはじめ、学生時代から付きあってた彼とは遠距離恋愛となってうまくいかずに別れてしまいました。
それからは家と職場の百貨店を行き来するだけの日々になり、新しい彼氏を作りたくても百貨店には出会いはありませんでした。
百貨店勤務だと出会いがないのは、次の3つの理由のためです。
男性社員が少なく既婚者ばかり

百貨店に出会いがない理由の1つめは、百貨店で働く男性社員は全体の2~3割しかいなく、そのうちのほとんどが既婚者だったからです。
百貨店は女性ばかりの世界です。
入社する社員のほとんどが女性でした。
男性社員はかなり少なく、同じエリアに1人いるかいないかでした。
そして、百貨店の男性社員は早いうちに結婚する人が多いので、ただでさえ少ない男性社員のなかで独身の人はごくごくわずかです。
ごくごくわずかな百貨店の独身男性は、おしゃれでハイセンスな人ばかりでした。
ファッション感度が高く、常に容姿を気にしているからなのか、百貨店の独身男性は好みの女性のレベルが高かったです。
ただでさえ百貨店にいる独身男性は少ないのに、その独身男性に選ばれるのはかなり難しい感じでした。
百貨店の男性社員は経済的に不安

百貨店に出会いがない理由の2つ目は、洋服にお金をかけて貯金がなさそうな百貨店の男性社員とは恋愛したいと思えなかったからです。
百貨店で働く男性が着ている洋服は、担当ブランドで購入したものです。
担当ブランドの新作が入るたびに購入し店頭で着用するので、洋服代は女性と変わらないくらいかけている男性社員もいました。
また、百貨店では売れ残った商品を社員が買い取る場合もあり、これがかなり痛い出費です。
百貨店の男性社員は貯蓄も満足にできていないでしょうし、売れ残り商品の買い取りは今後も定期的にあるので、これからも貯蓄ができないのではと思います。
もし百貨店の男性社員と付き合ったとしても、きっとデートにお金をかけられないですよね。
貯蓄ができていないと、その先の結婚も考えられないので、百貨店の男性社員との恋愛は気がすすみませんでした。
百貨店の職場恋愛は妬み・嫌がらせの元

百貨店に出会いがない理由の3つめは、職場恋愛すると妬みや嫌がらせで仕事に支障が出そうだからです。
百貨店は女性ばかりの職場なので、社内で彼氏がいる人に対して変なウワサやねたみがすごいです。
百貨店は30代や40代で未婚の女性も多く、未婚女性の中には早くに結婚した女性社員に嫌味をいったり、嫌がらせをする社員もいました。
また、交際中の女性がいるを知りながら、百貨店の男性社員にからんだり色目を使ったりする女性社員もいました。
だからもしも百貨店の男性社員と交際するようなことがあっても、社内恋愛をしていることを隠さないと嫌な思いをするのがわかりきっていました。
社内に隠し通すために2人で出かけるにも気を使うだろうし、かなり神経をつかって疲れるのが想像できるので、社内で彼氏を探すことは諦めました。
また、百貨店ではブランドの営業さんも出入りはありますが、直接関係がないと関わりがありません。
しかも百貨店に出入りするブランドの営業さんはみな既婚者か歳が離れた人ばかりで、出会いにつながることはほとんどありませんでした。
もしも独身で素敵な男性がいたとしても、百貨店に出入りするブランドの営業さんはクライアント先ですし、アプローチしてダメだった場合の気まずさや、うまくいっても社内でのウワサや嫌がらせなどを考えると、アクションを起こせないのです。
百貨店で働く女性が出会いを増やすためにやった3つのこと
出会いを増やすためにいろいろやっていたら半年で彼氏ができ、今では同棲するまでに至り、独り身で辛かったことも笑い話になりました。
百貨店勤務の私が出会いを増やすためにやったのは、次の3つのことです。
居酒屋やバーで出会いを増やす

百貨店勤務の私が出会いを増やすためにやった1つめは、仕事終わりや休日に必ず出かけることです。
出かけるといっても、ただお店をまわってのウィンドウショッピングやカフェに行くことではありません。
お酒が飲めて、初対面の人とでも話せるような場所を選んで行きました。
相席屋のに行くのも手段のうちですが、1人では入りづらいと思うので、カジュアルバーがオススメです。
また、同じように出会いを探している友人と、賑やかなスポーツバーに行くのも楽しいです。
スポーツ観戦であれば自然と周囲と話せるので、初対面の人との会話が苦手でも話しやすいと思います。
社会人の趣味サークルで出会いを増やす

百貨店勤務の私が出会いを増やすためにやった2つめは、社会人の趣味サークルに所属することです。
企業でサークルを作っているところもありますが、地域密着型のサークルもあります。
気になっていたものや、趣味など、自分の好きなことに関連するサークルに参加してみると楽しいですし、知り合いも増えます。
趣味があう男性に出会えて話が弾みやすいので、街コンや婚活パーティーより気のあう人を見つけやすいかもしれません。
気になるサークルが見つかれば、体験会や初心者向けのイベントに参加してみて感触を確かめるといいと思います。
マッチングアプリで出会いを増やす

百貨店勤務の私が出会いを増やすためにやった3つ目は、マッチングアプリを利用することです。
マッチングアプリとは、恋人が欲しい人同士をつなげるアプリのことです。
マッチングアプリの利用に不安を感じる人もいるかもしれませんが、とにかく出会いが欲しい、普段の生活で出会いがないなら、ためしに使ってみた方がいいです。
マッチングアプリのいいところは、出会いを求めている人しかいないことです。
それまでバーや趣味サークルに行ってみましたが、そこには自分と同じように出会いを探している人は多くはいません。
バーなら友達との会話を楽しむために来てたり、趣味サークルは趣味を深めたいから参加していたりと、出会いは求めてない人もたくさんいます。
ですが、マッチングアプリには恋人が欲しい人しかいないので、他で出会いを探すよりもカンタンに彼氏候補が見つかります。
見るからに遊んでそうな人もいましたが、真剣に交際相手を探している男性もたくさんいました。
ちなみに、私が使ったマッチングアプリはペアーズです。
しかも、ペアーズは、自分と同じ平日休みの恋人を探せます。
私はペアーズで今の彼氏とすんなり出会えたので、もっと早く使い始めればよかったと思っています。

\女性は無料/
▼イケメン・高条件会員は早い者勝ち▼
ニックネーム表示で本名は出ないので、知り合いにバレずに使えます。
これから出会いを見つけたい百貨店で働く女性へのメッセージ

ですが、自分にあったやり方で「1人でも多く友達を作る」くらいの気持ちで、いろいろ試してみてください。
「いつまでに彼氏を作る」などと固く決めすぎず、人脈を広げるつもりでゆるく考えて、いろんなことに挑戦してみるといいと思います。
私はいろいろやってみた結果、最後にたどりついたペアーズで彼氏ができました。
最初からペアーズを使えば、もっと早く彼氏ができてたと思うので、出会いに困っている人にはすぐに使ってもらいたいです。
忙しい百貨店の女性がカンタンに彼氏候補と出会いたいならマッチングアプリ
出会いのない百貨店勤務の女性が、職場以外で交際相手を探す方法はいろいろあります。
ですが、マッチングアプリを使うのが、いちばんカンタンに出会いのチャンスを広げられます。
体験談でも触れていましたが、マッチングアプリには出会いを求めている人しかいません。
また、百貨店の仕事が忙しくても、空いた時間に手軽に出会いを探せるのも便利なところです。

- 利用者数1,500万人~
- 平日休みの彼氏候補を探せる
- 自分の好みの異性を探しやすい
- 同じ趣味の人がすぐわかる
- 女性は無料
ペアーズは、ananやMEN’S NON-NOなど多数の雑誌やメディアに取り上げられたことのある、超有名なマッチングアプリです。
知名度が高く、会員数は1,500万人もいるので、自分の好みの異性と出会いやすいアプリとして知られています。
ペアーズの便利なところは、平日休み・不定期休みの人を検索できる点です。
ペアーズでは、利用登録の時に、自分の休日を次の中から選んで登録します。

だから、平日休みや不定休の人をカンタンに探せるようになっているのです。
検索画面では、以下のように、「休日」という項目から平日休みの相手を探せます。
休日
- こだわらない
- 土日
- 平日
- 不定期
- その他
「こだわらない」以外は、複数チェックできます。
自分と同じ勤務体系の彼氏候補を探せるので、「付き合ってみたけど休日が合わなくてぜんぜん会えない」、とはなりません。

\女性は無料/
▼イケメン・高条件会員は早い者勝ち▼
ニックネーム表示で本名は出ないので、知り合いにバレずに使えます。
このように、平日休みの恋人を探すには最適なペアーズですが、ひとつだけデメリットを挙げると、いろんな目的の人が利用している、という点です。
体験談でもあったように、遊び目的の人、恋人探しの人、結婚相手を探している人などいろいろいます。
自分と異なる目的の人と出会うと、違和感を覚えるでしょう。
とはいえ、対策はあります。
ペアーズは会員登録の時に、次のように結婚観が登録できます。

これは、検索項目にもあるので、自分と同じ結婚観を持っている人の中から恋人を探すこともできます。
プロフィールで確認すれば、相手がいつ結婚したいのかいつでもわかります。
上手に使えば、女性は完全無料で1,500万人~もの会員の中から恋人が探せるので、ペアーズのコスパが高いことは間違いありません。
結婚相談所ならマジメに婚活している人に出会えますが、活動費は年間20万円~60万円もかかります。
ペアーズは、検索前の利用登録はわずか1分ほどで完了します。
使い方もカンタンで、検索すれば秒で好みの彼氏候補がずらりと表示されます。
「平日休み」の他にも、年齢・居住地・年収・職業など、その他の条件を追加して検索しても、会員数が多いペアーズなら、たくさんの男性がヒットするでしょう。
出会いが欲しいなら、自分から動かなければ出会いはつかめません。
何もしなければ、明日もあさっても、出会いがない毎日がつづくでしょう。
ですが、ペアーズに出会いがあることはわかっています。
とはいえ、人の好みはそれぞれ。
自分の好みの相手と出会えるかは、実際にペアーズを使ってみないとわかりません。
女性は無料なので、どんな会員がいるのか、気軽にのぞいてみてはいかがでしょうか。
好みの相手が見つからなければ、利用を辞めれば良いだけです。
退会手続きも簡単にすぐできます。
ペアーズでは、これまでに50万人~に恋人ができていて、恋人ができるまでは平均して4ヵ月です。
いま使い始めたら、4ヵ月後には同じ平日休みの彼氏と、休みのたびにデートが楽しめる生活も叶うかも!?

\女性は無料/
▼今すぐ試してみる▼
ニックネーム表示で本名は出ないので、知り合いにバレずに使えます。
「結婚したいと思える彼氏が欲しい」
というように、結婚も考えて恋人をさがしたいなら、結婚相談所の方があっているかも。
結婚相談所なら…
職業・年収は確実にわかる
結婚意欲のある独身のみ
プロのサポートで結婚しやすい
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう異性3名のプロフィールを無料で見られます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。