
「派遣社員の彼氏とこのまま結婚してもいいのかな」と不安を抱えている人は多いのではないでしょうか。
一度結婚したら、離婚に踏み切るのは大変です。
結婚前の今なら、選択肢はたくさんありますよ。
派遣社員(年収200万以下)の彼氏と結婚をして苦労した私の体験を聞いてください。



視野が広がり、冷静に彼氏との結婚を考えられるようになります。
「結婚後にお金で苦労したくない」
「経済力のある相手と結婚したい」
「安定した職業の相手と結婚したい」
というように、しあわせな結婚を願うなら、結婚相談所で叶えましょう。
- 職業・年収は確実にわかる
- 結婚意欲のある独身のみ
- プロのサポートで結婚しやすい
「結婚相談所に素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と疑問な人に試してみてほしいのはツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう異性3名のプロフィールを無料で見られます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。


\ 結婚までの道筋が見えてくる /
無料診断のみで入会しなくても大丈夫です。
派遣社員の低収入な彼氏と出会ったきっかけ





彼に引きあわせてくれたのは、派遣会社の担当者さんです。
派遣元の担当者さんから「男性ですが、同じ会社から先に1人派遣で行っています。とても良い人で、丁寧に仕事を教えてくれると思います」との強い推しがあったため、彼のいる部門を選んだのですよね。
そして、業務用包丁の使い方など、スーパーでの実務的な仕事を派遣社員の彼に教えてもらうことになりました。
仕事を教えてもらううちに、派遣社員の彼とだんだん親密になっていったのです。
自然な流れで交際が始まり、そして派遣社員の彼と結婚することになりました。
派遣社員の低収入な彼氏と結婚して苦労した3つのこと



特に大変だったのは、次の3つのことです。
収入が少なすぎて生活が苦しい


派遣社員の低収入な彼氏と結婚して苦労した1つめは、基本的なことですが、とにかく収入が少なすぎて生活が苦しいことです。
デートでは私がお金を出すことが多く、結婚する前から、派遣社員の彼氏の収入が多くないことはわかっていました。
彼のことが大好きだったので、私が多くお金を出すことも気にならず、派遣社員の彼氏と結婚するときも不安はありませんでした。
派遣社員の彼氏の収入が少なくても、「私も共働きで働けばお金のことは大丈夫だろう」と思ったのですよね。
派遣社員の彼氏と結婚してからも働くつもりでしたが、私が妊娠し、つわりがひどくて仕事を辞め、それからの生活はかなりきついものになりました。
実は、彼にも私にも離婚歴があり、私には連れ子が3人おります。
派遣社員の給料は年収190万円ほどなので、家族5人が生活するには本当に厳しい毎日です。
節約、節電、節水、これが基本ですが、細かいところまで工夫して節約しなければ生活していけません。
食材が値引きされる時間に買い物へいき、半額になっているお肉を買い占めて、冷凍ストックが基本です。
外食なんてもちろんできません。
頭を抱えながら、家計簿とにらめっこの毎日です。
低収入でカーローンが組めない


派遣社員の低収入な彼氏と結婚して苦労した2つめは、カーローンが組めないことです。
車がないと生活ができないところに住んでいます。
生活する地域では、ファミリーだと2台以上の車を持っている家が多いです。
高校生・大学生はバイトで必死にお金をためて、まず車を買います。
私も「結婚したら車を2台持って、1台をファミリーカーにしたい」と思ってましたが、そんな希望は夢のまた夢。
派遣社員だと収入が低くて、中古車でもカーローンを組むことができず、新しい車が買えません。
もしカーローンを組めても、この節約生活だと維持費が支払えないでしょう。
そのため、2台目の車は買えず、ボロボロの車1台で乗りつないでいます。
彼は車通勤、私は自転車生活です。
彼との子どもを妊娠している今、まだお腹が目立たないので自転車もなんとか乗れますが、普通だったら車で行くような距離を、2歳の子どもを乗せて買い物へ行くのは一苦労です。
貯金ができない


派遣社員の低収入な彼氏と結婚して苦労した3つめは、まったく貯金ができないことです。
日々の生活で精一杯で、もともとの貯金もありません。
長女が中学にあがり、修学旅行の積み立てで毎月1万円の集金、二女が小学校にあがり毎月の集金が平均5千円と教育費がかかります。
貯蓄したくても、毎日の生活がギリギリすぎて、切り詰められるところが見当たりません。
彼にもっと給料の良いところに転職してもらいたいですが、彼の年齢やヘルニア等の持病の問題があって他に働き口がないので、給料が低くてもこのまま派遣社員で働くしかありません。
派遣社員の低収入な彼氏との結婚を迷っている人へのメッセージ



派遣社員の彼氏と結婚するなら、結婚後の人生プランをよく話し合っておきましょう。
お金が少なくてもどうやって乗り越えていくかをシュミレーションし、派遣社員の彼氏と2人で協力して苦労を乗りこえる努力と忍耐が必要だと思います。
派遣社員の彼に正社員になってもらい、ある程度安定した収入になってから結婚したほうがいいかもしれません。
女性は、結婚後に妊娠、出産、育児で一時的に働けなくなります。
女性が働けない時期に、男性の給料だけでの生活を考えると、安定した収入が必要ですし、貯蓄があるとさらに安心です。
結婚前は「お金が無くてもなんとかなる」と思いがちですが、現実はそんなに甘くないです。
生活のことを考えたら、結婚相手の性格よりも、収入やお金はもっと大切ですよ。



派遣社員の彼氏と結婚した生活を想像してみよう





派遣社員でしっかり稼いでいる人もいるので、あなたの彼氏は結婚しても苦労しない十分な給料をもらっているかもしれません。
ですが「結婚後の生活が厳しい」と思うほど低年収の場合、派遣社員の彼と結婚するなら共働きで家計を支える覚悟が必要です。
フルタイムで働きつつ、家事育児もこなしていかなければなりません。
フルタイムで働いていても、出産前後で必ず仕事を休むときはありますし、小さい子供を抱えながらの仕事は想像以上に大変です。
子どもの急な病気で仕事を休むことも。
そして、家事・育児の負担は女性に偏りがちになります。
「そんなの無理!」という人でも、結婚前の今ならまだ間に合います。
派遣社員の彼氏との結婚が不安なら、他の可能性をさぐるのもひとつの方法



まだ派遣社員の彼氏と結婚してないなら、結婚相手の可能性は無限大です。
いったん今の彼氏のことはおいて、視野を広く持って他の結婚相手の可能性を探してみましょう。



マッチングアプリの良いところは、スマホさえあれば手軽に、こっそり相手を探せるところです。
また、職業・収入などの条件から相手を探せるので、スペックの高い人をターゲットにすることも可能です。
他の結婚相手の可能性を探してみたら、「やっぱり私には今の彼氏しかいない」と彼への気持ちを再認識することもあります。
派遣社員の彼氏しかいない、と思えれば、これから大変なことがあっても覚悟をもって乗りこえられます。



真剣に婚活をしている会員が多く、無料で使い始められるからです。


ユーブライドは、結婚相談所IBJの子会社が運営する、有名なマッチングアプリです。
ニックネーム表記で本名は出ません。
顔バレしないプロフィール写真にすれば、知り合いにバレることなくコッソリ活動できます。



性格・趣味・結婚観・どんな人と出会いたいか、細かく登録できるので、相手がどんな人なのかわかりやすいです。



結婚前提で交際相手をさがすなら、たいせつなのが結婚観のすりあわせ。
聞きづらいけれども、たいせつな結婚観(いつごろ結婚したいか、親との同居、子どもの希望など)が、プロフィールを見るだけでわかります。
このように婚活しやすい環境が整っているので、ユーブライドでは真剣に婚活している男性が集まっていて、結婚につながる出会いがあるのです。



年収の高い会員が確実にわかるため、結婚しても生活に困らない相手を恋人にすることもできるでしょう。



とはいえ、人の好みはそれぞれです。
自分好みの相手がユーブライドにいるかは、実際に使ってみないとわかりません。
積極的に活動するなら、有料会員(月2,400円~)になるのがベストですが、無料でも使えます。
どんな男性がいるのか、出会いの可能性をさがしてみてはいかがでしょうか。
いい人が見つからなければ、利用をすぐに辞めればいいだけです。
退会手続きもすぐにできます。
どうせなら、やらない後悔よりも、やる後悔。
派遣社員の彼氏よりも、いい人がいるか、いないか、気軽にのぞいてみてくださいね。


\ 無料登録は1分!すぐ会員検索 /
本名は出ないニックネーム表示!
いつでもすぐに退会できます。
「結婚後にお金で苦労したくない」
「経済力のある相手と結婚したい」
「安定した職業の相手と結婚したい」
というように、しあわせな結婚を願うなら、結婚相談所で叶えましょう。
- 職業・年収は確実にわかる
- 結婚意欲のある独身のみ
- プロのサポートで結婚しやすい
「結婚相談所に素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と疑問な人に試してみてほしいのはツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう異性3名のプロフィールを無料で見られます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。


\ 結婚までの道筋が見えてくる /
無料診断のみで入会しなくても大丈夫です。