これまで100以上の結婚相談所・婚活アプリ・婚活パーティーを調査し、しあわせな結婚のための婚活サービスを研究し続けています。
「ベストパートナーマリッジの口コミ・評判を知りたい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、口コミ・評判からわかるベストパートナーマリッジの費用・料金、会員数、特徴やシステムについてまとめてみました。
結論からいうと、ベストパートナーマリッジはそこまでオススメできる結婚相談所ではありません。
ベストパートナーマリッジがオススメでない理由は、2年以上HPが更新されていない、毎月の紹介人数が決まっていない、オンライン対応してない、という点です。
これから入会するなら、オンラインで活動できる【エン婚活エージェント】がコスパが高く安心して利用できます。
【エン婚活エージェント】は1年間のトータル活動費153,800円と費用が安いだけではなく、月6名の紹介+自分でも検索でき、オンラインでの相談がいつでも無制限というサポートもしっかりあって充実した活動ができます。
【エン婚活エージェント】は入会前に無料体験ができ、入会後3ヵ月以内に出会いがなければ全額返金制度があるので安心して始められます。
目次
ベストパートナーマリッジとは
ベストパートナーマリッジは東京・大手町にある結婚相談所です。
結婚相談所ベストパートナーマリッジの特徴についてまとめてみました。
ベストパートナーマリッジの特徴
- 東京・大手町に拠点
- カウンセリング月1回
- 活動費用は年間490,000円
- 月会費一括払い
- お見合い料なし
- 婚活にまつわるセミナー受講できる
- 関連会社の趣味コン・婚活パーティーに月1参加無料
- 日本ブライダル連盟に加盟
それぞれの項目については次のところで詳しく説明していきます。
ベストパートナーマリッジの口コミ・評判からわかる特徴
ベストパートナーマリッジの料金
ベストパートナーマリッジの料金についてまとめてみました。
プラチナコース
初期費用170,000円(入会金20,000円、登録料30,000円、活動サポート費120,000円)
月会費10,000円(12ヵ月一括払い)
お見合い料なし(回数制限なし)
成婚料200,000円
※1年間のトータル活動費用490,000円
- ベストパートナー主催のイベントに月1回無料参加
- 写真撮影
- お見合い同行(初回)
担当スタッフに相談できる仲人型の結婚相談所の費用が40万以上することを考えると、ベストパートナーマリッジでは平均的な料金だと言えます。
https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/srch/menuPrticSrchRslt.faces?menuNo=655565
ベストパートナーマリッジの会員
ベストパートナーマリッジの独自会員数は非公開です。
加盟している日本ブライダル連盟の連盟会員の中からお相手を探すことになります。
ベストパートナーマリッジ入会時に必要な書類
ベストパートナーマリッジ入会時に必要な書類は次のとおりです。
●運転免許証、パスポート、住民票(3ヶ月以内)からいずれか1つ
●独身証明書(3ヶ月以内) ※独身証明書と言う書類があります。市役所・区役所で取得できます。
●最終学歴証明書、または卒業証書(短大卒以上)
●収入を証明できるもの(源泉徴収票・確定申告書・課税証明書など)
●勤務先が確認できるもの(健康保険証など)
●医師、弁護士、その他の国家資格それに準ずる資格をお持ちの方はその証明書
ベストパートナーマリッジでの活動の進め方
ベストパートナーマリッジでの活動の進め方は次のとおりです。
- 無料説明会
- 入会・プロフィール作成
- お相手探し(データ検索・紹介・パーティー参加)
- お見合い
- 交際(最大3ヵ月)
- 成婚
- 写真スタジオ紹介あり
- お見合いサポートあり(段取り、服装、会話のレクチャー)
加盟している日本ブライダル連盟の連盟会員の中から、データ検索をして自分でお相手を探したり、カウンセラーからの紹介を受けますが毎月の最低紹介人数などは明記されていません。
ベストパートナーマリッジでは交際期間のめやすは3ヵ月となり、交際中の二人の結婚の意思を確認することになります。
ベストパートナーマリッジの拠点
ベストパートナーマリッジの拠点は東京・大手町に1店舗となります。
ベストパートナーマリッジで成婚できた口コミ・評判
ベストパートナーマリッジで「成婚できた」という口コミ・評判について探してみました。
ベストパートナーマリッジの担当者・サポートについての口コミ・評判
ベストパートナーマリッジの担当者やサポートについての口コミ・評判についても探してみました。
経営者の方が本当に素晴らしいです。
人の人生を変える仕事にコミットして姿はかっこいいです!(辰巳衛)引用:googleクチコミ
このように、「経営者が良い」という口コミ・評判がありました。
また、ベストパートナーマリッジでは婚活のためのセミナー講座を開催しています。
男性向け、女性向けに別れており、婚活をするための考え方や自分の魅せ方についてなどの講義を受けることができます(実費)。
ベストパートナーマリッジの利用がおすすめなのはこんな人
- 大手町のベストパートナーマリッジに通いやすい人
- グループ会社のパーティーにも参加しつつ婚活をしたい人
ベストパートナーマリッジはお見合い料なしでお見合いの回数も制限されていないので、活発に活動できるため、大手町の拠点に通いやすい人にはおすすめの結婚相談所です。
何かとずさん。成婚料が取れればそれでよし。まさに他人事。星5つはスタッフの回し者です。(ともとも)
引用:googleクチコミ
このような悪い口コミ・評判もありました。
コストパフォーマンスの良い結婚相談所3選

1年間の活動費 | 551,000円~ |
---|---|
拠点 | 新宿・銀座・有楽町・東京・横浜・大宮・名古屋・大阪・なんば・神戸・京都・福岡(オンライン対応あり) |
会員数 | 約65,000人 |

低料金なのに毎月6名紹介にプラスして自分でも検索が可、オンライン相談無料・無制限、恋愛力アップ講座も受けられ、かなりのコストパフォーマンス良し。
1年間の活動費 | 153,800円~ |
---|---|
利用可能エリア | 関東)東京、千葉、埼玉、神奈川 関西)大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山 東海)愛知、岐阜、三重 その他)群馬、茨城、栃木、福岡、静岡、北海道、宮城 |
会員数 | 約30,000人 |

1年間の活動費 | 314,600円(税込)~ |
---|---|
拠点 | 全国(オンライン対応あり) |
会員数 | 約48,000人 |