「旅行会社の彼氏が欲しい」「旅行会社に勤める男性と結婚したらどんな生活になるんだろう」と、思っている人はいるかもしれませんね。
彼氏も私も旅行が好きなので、2人でいろんなところへ旅行できるのが楽しいです。
しかも社割で!
今は旅行は控えていますが、次の旅行の計画を2人でたてていますよ。
旅行会社で働く彼氏と結婚したら、どんな生活になるのかお伝えしていきます。
ユーブライドは真剣交際をしたい男女があつまるマッチングアプリです。プロフィール検索からわずか数秒で旅行会社勤務の男性を見つけられます。
「本当にいい人いるの?」と疑問なら、無料登録して会員検索してみましょう。
もしも好みの相手を見つけられなくても、無料のままいつでもすぐに退会できるため、気軽に会員検索してみてくださいね。
「結婚したいと思える彼氏が欲しい」
というように、結婚も考えて恋人をさがしたいなら、結婚相談所の方があっているかも。
結婚相談所なら…
職業・年収は確実にわかる
結婚意欲のある独身のみ
プロのサポートで結婚しやすい
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう3名のお相手候補を無料紹介してもらえます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。
目次
旅行会社の彼氏と出会ったきっかけ

私は大手旅行会社に就職が決まり、新卒で配属された支店に、他の店舗から異動してきたのが彼でした。
社歴が私より2年上の彼は、なんだかいつも偉そうにしていて怖いというのが第一印象です。
その旅行会社は、ノルマありの厳しい仕事でした。
「毎日何件の新規予約を取る」という個人目標があり、さらに班目標、そして支店目標があります。
ほぼ毎日、全員が残業でしたね。
終電ぎりぎりまで残業をするか、残業を切り上げて22時ごろから飲みに行く生活でした。

支店で働く人は、ほとんど同年代でした。
休みの日にも遊びに行くほど仲が良かったのが、仕事がきつい中での唯一の救いでしたね。
あるとき休みの日に遊びにでかけたメンバーの中に彼がいて、少しずつ打ち解けて仲良くなっていきました。
仕事とはいえ一緒にいる時間が長く、同じ班になったら会話も増え、次第に仲が深まり自然と付き合うことになったのです。
旅行会社の彼氏と結婚して良かったこと
残業が多くノルマがきつい会社だったので、私は結婚を機に退社し、専業主婦となりました。
旅行会社勤務の彼氏と結婚してよかったのは、次の3つのことです。
社割で安く旅行ができる

旅行会社勤務の彼氏と結婚してよかった1つめは、社割で安く旅行できることです。
旅行会社で働いていると、社割が利用できるんですよね。
正確にいうと、旅行会社などの業界関係者むけの割引料金が使えます。
旅行の閑散期に、旅行会社に勤めている関係者を対象に、航空会社や大手ホテルチェーンが優待料金を出すことがあるのです。
特別価格で高級ホテルに泊まれたり、ヨーロッパ往復数万円台で飛行機に乗れたりします。
普段ではありえない格安料金で旅行できるのが、嬉しいですよね。
安く旅行にいけるぶん、浮いた旅費で「次はどこに行こうかな~」と考えるのも、また楽しいです。
趣味が同じ旅行なのが嬉しい

旅行会社勤務の彼氏と結婚してよかった2つめは、一緒に趣味の旅行を楽しめるのがうれしいです。
旅行会社勤務の彼は、旅行が好きなので旅行会社で働いています。
私も海外旅行が好きすぎて、旅行会社への入社を決めたんですよね。
今までもハワイ・バリ・サイパン・台湾など、いろんなところへ一緒に行きました。
新婚旅行はモルジブでしたね。
旅先で、その土地のお酒を一緒に味わうのは最高ですよ。
2人の間の話題で多いのは次の旅行先のことで、話題はつきないですね。
次の休みの、旅行の計画を2人で考えるのもワクワクするし、おたがいに得意です。
「今度はボラカイ島に行きたいね」なんて話してます。
最新のフライト・ホテル・旅行情報が手に入る

旅行会社勤務の彼氏と結婚してよかった3つめは、最新のフライト情報やホテル情報、旅行情報が手に入ることです。
旅行の計画をたてるときには、旅行業界で働いている専門知識が役に立ちます。
オススメの観光スポット、立地抜群のホテル、どの飛行機を使うべきかなど、調べなくてもスラスラ出てきますよ。
旅行会社勤務の彼があまり詳しくないエリアでも、社内に知り合いはたくさんいます。
誰に聞けば良い情報を教えてもらえるのかがわかっているため、情報収集が的確です。
お得なマイルのため方・いいホテル・現地の最新情報について、すぐに情報を集められるので、旅行好きの人なら旅行会社に勤務する彼氏がいると、よりいっそう旅を楽しめると思います。
旅行会社の彼氏と結婚して困ったこと
旅行会社勤務の彼氏と結婚して困ったことや残念だな、と思うことも正直あります。
残業がめちゃめちゃ多い

私も旅行会社での経験ありますが、旅行会社で働く彼氏は残業がめちゃくちゃ多いので身体が心配になります。
旅行会社はサービス業なので、地域や支店にもよりますが、店舗の営業時間が夜の7時、8時ぐらいまでです。
一般の人が、会社帰りに立ちよれる時間まで、営業をしているのが基本です。
営業時間が終わってから、日中に残した残務処理をしはじめ、終電を使って帰宅することはザラです。
朝の出社がゆっくりの遅番もありますが、仕事疲れでいちど身体を壊して入院したこともある彼なので、また体調を壊さないか健康が心配ですね。
そして、仕事の日は帰宅が遅く、一緒にいられる時間がほぼないのが寂しくもあります。
浮気が心配

私が旅行会社で働いているときから、既婚男性の浮気話や社内不倫のウワサをよく耳にしました。
だから旅行会社で働く彼も、浮気をしないか心配になってしまいます。
旅行会社は残業も多く、1日の中で社内で過ごす時間が長いです。
そのため、社内恋愛・支店内恋愛に発展することが多いのですよね。
そして、仕事の厳しさや残業の多さに、入社から2~3年で辞める人は多いです。
辞める人が多いこともあり、毎年、新卒の若い子がたくさん支店に配属されます。
若い女の子とずっと一緒にいたら、好きになっちゃうかもしれません。
新卒の子からみたら、旅行会社の彼はできる上司なので、トラブルを解決してくれたら好きになっちゃいますよね。
私も経験があるからわかります(苦笑)。
休みはあまりとれない

来店者が多い土日は、ほぼ休めません。
有給休暇は、消化せずに捨てている人が多いです。
成績が優秀だと休暇も自由に取りやすいですが、店舗や立場によっては長期休暇が取りにくいのが現状なんですよね。
数年に一度とれる長期休暇では、長距離フライトの欧米などへ旅行します。
あとは2・3日の休みで、弾丸で近場のアジアに行くこともあります。
自分が旅行したくても休みが取れずに叶わず、人の旅行の手配ばかりしている矛盾がつらいものです。
旅行会社の彼氏との結婚を迷っている人へのメッセージ

旅行会社の彼が長期休暇を取れれば、オフシーズンの安い時期に2人で旅行を楽しめますよ。
長期休暇が取れなくても、2日か3日の連休が取れれば、近場の海外へとふらっと旅に出られるフットワークの軽さもあります。
チャンスをつかめば、海外の現地支店への転勤の可能性も。
旅行会社勤務の彼には仕事をがんばってもらって、ハワイやモルジブなどのビーチリゾートの現地支店への転勤になったらいいなと思います。
旅行会社の彼の仕事仲間や同期が、世界各地の現地支店に転勤になっているので、海外旅行のときには、海外に知っている人がいる心強さもありますよ。
旅行会社勤務の彼氏がほしいならマッチングアプリで探そう
旅行会社勤務の彼氏が欲しいという女性は多いですよね。
旅行会社の男性と付き合いたくても、旅行会社勤務の男性と自然に出会うことは難しいですよね。
でも大丈夫です。
マッチングアプリとは、恋人・交際相手が欲しい人同士をつなぐアプリのことです。
婚活目的で使う人もいます。
旅行会社の男性で、社外の出会いを探している人はマッチングアプリを使っています。
忙しい旅行会社勤務で、土日仕事・残業が多くて出会いの場に行けない人には、マッチングアプリで交際相手を探すのは好都合なのです。
また、旅行会社勤務の人と付き合いたい人には、条件検索から旅行会社勤務の彼氏候補との出会いのチャンスがつかめます。
なぜなら、真剣交際できる相手を探すマジメな会員が多いからです。
条件検索から旅行会社勤務の彼氏候補もすぐ見つけられます。

ユーブライドは、結婚を意識して交際相手を探している人が多いマッチングアプリです。
ユーブライドでの、旅行会社勤務の彼氏候補の探し方はカンタンです。
フリーワード検索を使いましょう。

- 旅行会社
- 旅行業界
- 旅行代理店
これらの、旅行会社にまつわるワードを入力して検索します。
たったこれだけで、旅行会社勤務の彼氏候補がずらりと検索結果にでてきますよ。
検索してみるとわかりますが、旅行会社勤務の人だけあって、趣味も旅行の人は多いです。
また、アウトドア派なアクティブな人が多い印象なので、同じように旅行好き・アウトドア派・アクティブな女性には、ぴったりの恋人がみつかるでしょう。
いい人が見つかれば、「いいね」をしてアピールします。
お互いに「いいね」をすればマッチング成立です。
メッセージのやり取りをして仲を深めていきましょう。
自分好みの人がいるかは、実際にユーブライドを使ってみないとわかりません。
なので、どんな彼氏候補がいるのか、気軽にのぞいてみましょう。
積極的に活動するなら、月額2,400円~の有料会員への切り替えが望ましいですが、無料でも使えます。
検索前の利用登録もわずか1分ほどで、カンタンに終わります。
使うかで悩むよりも、さっと使って、好みの人がいるか確認してみるのがおすすめ。
悩んで何もしないよりも、使ってみて初めて分かることは多いです。
いい人が見つからなければ、利用を辞めればいいだけで、退会手続きもすぐに終わります。
ユーブライドを使った経験は、次の出会いのための行動に必ず活かされます。
他のマッチングアプリを使ってみるもよし、マッチングアプリではなく別の出会い方をさぐるもよし。
行動することで、出会いのための歩みは確実に進みますよ。
ユーブライドでの婚活成功者のうち約6割は、3ヵ月以内に出会いを見つけています。
今から数か月後には、気のあう旅行会社勤務の彼氏と、一緒に旅行計画をたてているかもしれませんね。
「本当にいい人いるの?」と疑問なら、無料登録して会員検索してみましょう。
もしも好みの相手を見つけられなくても、無料のままいつでもすぐに退会できるため、気軽に会員検索してみてくださいね。
「結婚したいと思える彼氏が欲しい」
というように、結婚も考えて恋人をさがしたいなら、結婚相談所の方があっているかも。
結婚相談所なら…
職業・年収は確実にわかる
結婚意欲のある独身のみ
プロのサポートで結婚しやすい
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう異性3名のプロフィールを無料で見られます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。