結婚サポートセンター

結婚サポートセンターの退会方法は?休会できる?返金・違約金など解約前の注意点

「結婚サポートセンターの退会方法を知りたい」という人は多いかもしれません。

何らかの事情により、活動の途中で退会を考える人もいるでしょう。

ここでは、入会前にも確認しておきたい結婚サポートセンターの退会方法、休会・返金・違約金、そして退会のときの注意点をまとめました

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

5年以上にわたり179超の婚活サービスを利用・調査してきた私が解説します。

結論からいうと

結婚サポートセンターは、いつでも中途退会できます

退会を伝えるタイミングによっては返金もあります

結婚サポートセンターを退会して婚活を続ける人は↓

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

IBJの結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

おすすめ結婚相談所
プロに聞く(無料)⇒
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

>>実際に相談してみた体験談を読む⇒

結婚サポートセンターの退会方法を知っておきたい

エリナ婚活中
エリナ婚活中
結婚サポートセンターへの入会を考えています。

入会したあとに、もしも退会したくなったときは、すぐに結婚サポートセンターから退会できるのでしょうか?

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
はい。結婚サポートセンターはいつでも退会できますよ。
エリナ婚活中
エリナ婚活中
そうなんですね。中途退会のときは返金はありますか?
ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
はい、退会を申し出るタイミングにより、きちんと返金されることが決まっていますよ。

それでは、結婚サポートセンターの退会・返金について解説していきます。

結婚サポートセンターの退会は2パターン

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
結婚サポートセンターの退会は大きく分けて2パターンです。
  1. 会員からの申し出による中途退会
  2. 成婚退会

会員からの申し出による中途退会

会員期間中に、会員から申し出をした場合は、いつでも退会できます。

次のような理由から退会する場合は、「中途退会」となります。

  • いい人が紹介されない
  • お見合いが成立しない
  • お見合いから交際に発展しない
  • 交際から成婚につながらない
  • 婚活に時間を割けなくなった
  • 婚活費用の支払いが難しくなった
  • 婚活に疲れてしまった
  • 他で出会った人と結婚前提で交際が決まった

成婚退会

「成婚退会」とは、結婚サポートセンターをとおして出会った相手との結婚が決まり、退会することを指します。

 

正式に婚約をする前でも、結婚する意思をお互いに確認したら「成婚」とみなされ、成婚退会します。

結婚サポートセンターの退会方法

結婚サポートセンターからの退会を決めたら、まずは電話で退会したいことを伝えましょう。

このときに、退会理由を聞かれるため、事前に準備しておくとスムーズです。

その後、所定の退会届に必要事項を記入し、提出すれば、退会手続きは完了です。

 

成婚退会のときは、パートナーと2人で拠点を訪れ、成婚退会の報告とともにお礼を伝えられるとよいですね。

お世話になった担当者から、直接お祝いの言葉をもらえたら、成婚退会の喜びもひとしおです。

結婚サポートセンターを退会したら返金はある?

結婚サポートセンターに退会を申し出るタイミングによって、返金もあります。

契約から8日以内のクーリングオフ(全額返金)

結婚サポートセンターでは、入会契約から8日以内に書面で通知すれば、クーリングオフの適用となり、無条件で解約できます。

クーリングオフが適用されると、すでに支払った費用は全額返金となります。

クーリングオフを過ぎた中途解約

クーリングオフの適用期間を過ぎても、結婚サポートセンターは中途退会できます。

ですが、入会金・登録料は返金されません

 

退会にともなう解約料(違約金)がかかります。

退会にともなう解約料(違約金)は、退会のタイミングによってことなるため、退会時に確認しておきましょう。

 

ちなみに、結婚相談所は特定商取引法の対象業種。

結婚相談所における中途退会のときの解約料(違約金)の上限は、この特商法にて定められています。

中途解約のときの解約料の上限

  • サービス提供前:3万円
  • サービス提供後:2万円または契約残額の20%に相当する額のいずれか低い額

参考:特定商取引ガイド

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

解約料(違約金)は、多くてもサービス提供前は3万円、サービス提供後は2万円と覚えておくと安心ですね。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
ちなみに、念のためですが、すでにサービスを受けた分の費用は返金対象外。

未利用のサービス費用から、違約金を差し引いた額が返金されるため、退会のタイミングによっては返金がないケースもあります。

また、特定商取引法では、結婚相談所は会員との契約のときに、中途解約の規定を必ず書面で渡すことが定められていますよ。

入会契約のときに、書面で確認できるので安心ですね。

成婚退会

成婚退会のときは、サービス満了となり返金はありません。

結婚サポートセンターで休会できるかは要確認

結婚サポートセンターで休会できるかは、公式ページからはわかりませんでした。

そのため、入会のときに最新情報を確認して、休会できるか確認しておきましょう。

 

結婚サポートセンターでは再入会もできますが、いちど退会してしまうと、再入会の際はまた初期費用がかかってしまいます。

そのため、退会に迷いがあるときや、一時的に活動が難しくても再活動の見通しがあるときは、まずは休会制度の利用を検討しましょう。

結婚サポートセンターを退会するときの注意点

結婚サポートセンターを中途退会するときの注意点をまとめました。

引き留められる可能性大

結婚サポートセンターを中途退会しようとしても、引き留められる可能性が高いです。

引きとめるのは、中途退会ではなく、できたら成婚退会してもらいたいという想いから。

成功報酬型の料金体系のため、経営の面からみても、成婚退会してもらった方がありがたいんですよね。

 

とはいえ、退会の決意が固ければ、その旨をはっきり伝えれば、引きとめられることはないでしょう。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
退会の決意が固い人は、結婚サポートセンターを退会しましょう。

結婚サポートセンターを退会して婚活を続ける人は↓

退会・返金に納得できたら結婚サポートセンターの資料請求をしよう

これまで、結婚サポートセンターの退会・返金について、詳しくご紹介してきました。

  • いつでも退会できる
  • 中途退会はタイミングによって返金もある
  • 休会できるかは要確認

結婚サポートセンターは初期費用を一括して支払いますが、中途退会のときの返金規定はしっかり決められているので安心ですね。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
結婚サポートセンターの退会・返金について納得できたら、まずは結婚サポートセンターの資料請求(無料)から始めましょう。

DVDの資料もついてきます。

結婚サポートセンターを中途退会したらどうする?

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
結婚サポートセンターを中途退会しても、婚活は続けていきましょう。

なぜなら、結婚サポートセンターでうまくいかなかった人でも、結婚相談所を変えてみたら、すんなり結婚相手に出会えて結婚が決まった、というケースはたくさんあるからです。

出会いの場所を変えたら、新しい出会いが待っていますよ。

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

IBJの結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

おすすめ結婚相談所
プロに聞く(無料)⇒
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

>>実際に相談してみた体験談を読む⇒