「本当にオーネットに入会してもいいのかな」「オーネットで結婚相手はみつかるのかな」と不安を抱いている人もいるかもしれません。
理想の結婚相手と出会うためにオーネットで私がやったことついてお話していきます。
オーネットでどんな会員と出会えるのかがわかり、簡易プロフィールを送ってもらえるので、気軽に試してみましょう。
\無料・結果はPDFで/
目次
オーネットを使い始めたきっかけ
出会いがあったり、彼氏ができたりするのですが、婚活パーティーでは結婚がゴールになりそうな付き合いにはならないのが悩みでした。
のんびりしすぎてどんどん年齢を重ねてしまうのはマズイと一念発起し、確実な出会いを求めて結婚相談所のオーネットに思い切って登録しました。
婚活パーティーで出会った男性には身元が不安に感じることもありましたが、結婚相談所は相手の身元がはっきりしているので安心でした。
オーネットで結婚できた私がやったやった3つのこと
私がオーネットで結婚相手を見つけるためにやったのは、次の3つのことです。
とにかく会ってみる
私がオーネットでの活動で心がけたのは、とにかく会ってみる、ということです。
結婚相談所に入会すると、たぶん20代女性でしたら、相当数の申し込みが来ると思います。
せっかくいただいた申し込みですので、数が多くて処理ができなくてすぐにお断りするより、中身をよく見て柔軟な対応をした方が良いです。
連絡だけでも取り合ったり、とりあえずデートだけしてみたりすると、会話から相手のことが少し見えてきます。
会ってみるとプロフィールとぜんぜん印象が違う人もいたので、なるべくたくさんの人と会った方がよいです。
複数の男性と会っているとデート慣れもしてきますし、必要以上の緊張も無くなり、余裕が生まれてきます。
慣れてきたら自分から探す
たくさんの男性と会ってオーネットでの活動に慣れてきたら、次は自分から男性を探し始めました。
申し込みがひと段落したり少し慣れてきたら、自分から理想の男性を探してみるのです。
オーネットではパーティーや、WEBで相手の男性を探すシステムがありますので、どんな人が登録していかだけでも見に行ったほうが良いです。
「いいな」と思える男性もいますし、パーティーは一度に複数の人と出会うことができるので、時間をかけずたくさんの男性と出会うことができます。
理想的な結婚相手を見つけるためには、とにかく自分から出会う窓口を広げていくことが大切です。
男性からの申し込みを受けるだけでなく、自分から申し込みもして、自分の好みや理想にあった男性との出会うチャンスを広げていきます。
柔軟に対応しながら、たくさんの人と会えるようにしていくのです。
紹介書をうまく利用する
それから、オーネットの紹介書(データマッチング)をうまく利用しました。
紹介書(データマッチング)とは、毎月何名か紹介してくれるシステムです。
紹介書(データマッチング)では自分の希望条件に合った人しか紹介されないので、最初から良いと思える人に出会いやすくなります。
婚活も長丁場になると、疲れて「もう自分から行動を起こしたくない」と思いがちです。
体調が悪かったり仕事が忙しかったりで、ふと気付くと活動できていないまま期間が開いてしまうこともあります。
そんな時は、紹介書(データマッチング)を利用して申し込みすると、理想の男性と出会う確率も高くなりますし、自力で理想の男性を探すよりも時間の短縮にもなります。
紹介書(データマッチング)は、仕事が忙しくてなかなか婚活の時間がとれない人にもぴったりのサービスだといえます。
オーネットで結婚したい人へのメッセージ
結婚相談所というとハードルが高く感じるかもしれませんが、オーネットは実際はそんなに堅苦しくなく「アプリに登録した」くらいの感覚でよいと思います。
オーネットは登録人数も多く、月会費も他の結婚相談所ほど高くはないので、利用登録しやすいです。
身元がはっきりした人しかいませんし、プロフィール検索で自分の理想の人に出会いやすいです。
ですが、相談所に入会したら必ず結婚できるとは限らないので、入会だけで安心せず、できる限り自分で動けるときは動いて、チャンスをつかんでいったほうがよいです。
オーネットで結婚相手を探そう!
- サポートよりも料金重視の人
- 自分で積極的にどんどん動ける人
- 自分のペースで婚活を進めたい人
- 気軽に結婚相談所を使いたい人
- 交際期間を長くとりたい人
- 同年代に出会いたい20代
- オンラインで活動したい人
また、オーネットは入会前に【結婚チャンステスト】を受けられます。
結婚チャンステストでは、オーネットでどんな異性と出会えるのかがわかり、簡易プロフィールをPDFで送ってもらえます。

