私が実際にパートナーエージェントを利用してみてわかったパートナーエージェントで理想の結婚相手と出会う3つのコツについて紹介します。
目次
パートナーエージェントを使い始めたきっかけ
いくつかの結婚相談所の無料相談を受けた後、パートナーエージェントで決めました。
パートナーエージェントを選んだ理由は3つあります。
- 会員になるのに面接が厳し目であること
- 担当のコンシェルジュがついてフォローしてくれること
- 入会金や会費などが少し高めに設定されているので良質な会員、結婚に真剣な会員が揃っているのではないかと思ったこと
また、パートナーエージェントは成婚料を設定していたので、担当コンシェルジュや会社側も「成婚させなきゃ!」と努力してくれて成果が出やすいと考えたから、というのもあります。
実際、パートナーエージェントの会員の質やコンシェルジュの対応もよかったです。
パートナーエージェントで理想の結婚相手を見つけるためにやった3つのコツ
相手男性の条件を細かくしっかり決める
まず一つ目のコツは、自分が求めている結婚相手の条件を細かくしっかり決めることです。
とは言ってもガチガチに「この条件以上」と決めるのではなく幅を持たせるのですが、自分が求めていることを明確にすることです。
年収や年齢は誰でも決めているわかりやすい条件だと思います。
パートナーエージェントでお見合いを重ねて気づいたことは「相手の食事の仕方が気になる(汚い)」「食事に無頓着である(栄養や健康にまったく意識がない)」「趣味が多い」などの年収や年齢以外の理由でお断りすることが結構あるということです。
私の場合だと食べ方が汚い人、スーパーに全く行かず惣菜どころかコンビニ弁当だけで生活してると聞いて「この人と結婚は無理だな」と思いました。
自分がどんなところを気にするのか、どんなことをされたら一緒に過ごせない、と思うかの普段の生活を感じる内容、価値観の条件もしっかり明確にすることが大切だと思います。
それでも、自炊しなくても良いからせめてお惣菜を買う人、コンビニ弁当でも野菜などのバランスを考えてると話す人、など自分の条件内では幅を持たせた方が可能性は広がります。
自分の市場価値を見極める
2つ目のコツは、自分の市場価値を見極めることです。
結婚相談所には条件で振り分けられてしまいます。
女性の場合は主に年齢です。
そんな中で、自分が何歳の人に選んでもらいやすいのか、どういった職業や年収の人に選んでもらいやすいのか、を見極めることは大切です。
それをしっかり理解すれば、対策をとることができます。
また、5、10の位の年齢で男性から検索される条件が変わってきてしまいます。
34歳なら30代前半ですが、35〜36歳になれば30代後半となります。
条件で検索される時にこの1歳の差は大きいです。
結婚までのチャンスの量が変わります。
なので、5、10の位の年齢に自分が位置する場合には急いだ方が得策です。
私の場合は30代後半でしたので、とにかく40歳になる前に!とパートナーエージェントで活動しはじめました。
ただ紹介で年齢がひっかかってしまっても、対策として相談所が開催するイベントに参加する方法があります。
ここなら趣味などをテーマにしているので、条件で遮断されず、実際に会うチャンスができます。
実際に会って話が合えば、交際へ進むこともあります。
また、一般的に男性は若い女性を好むので年下の男性を希望すると難しいですし、逆に許容する年上の年齢を広げると可能性は広がります。
紹介される人のデータからを参考にしながら、自分のポジションを見極めるといいと思います。
お見合い、デートは数を増やしてこなす
3つ目は、パートナーエージェントでとにかくお見合いの数、デートの数を増やしてこなすこと!
パートナーエージェントでお見合いの数を増やし交際へ進んだら、完全にNGでなければある程度のデートは重ねてみることが大切です。
とにかく知り合う人の数、分母を増やさなければ、交際へ進む分子の数も増えません。
事前に条件を見てお見合いをOKしているわけですから、条件はクリアしているわけです。
私は「どうしても絶対この人無理!」というのがなければ、基本的には交際・デートへ進むことにしていました。
誰だって、初見のお見合いの席でかっこいいところだけを見せられるわけでもないですし、緊張もしています。
お見合いの席で相手男性のいいところをその場ですべて見ることはできないので、なるべく交際へ進んで男性の内面を見るようにしていました。
無事交際へ進んでデートとなった場合にも、3回は会うようにしていました。
もちろん、デートでもまだまだ緊張しますので・・。
「エスコートがうなくない=不器用でその分素朴なのかも」「あまり話が面白くない=口下手だけど態度が優しい」など違った捉え方をすると別の魅力が見える場合もあります。
そういったことも、1回くらいのデートではわからないので時間を無駄にしない程度には会ってみることをおすすめします。
これからパートナーエージェントで理想の結婚相手を探そうと思っている人へのメッセージ
婚活では、とにかく年齢が物を言います。
なので、女性の場合は主に年齢です。
婚活サービスを考えているなら、経済的に無理がないのであればぜひ1日でも早く、1年でも早く活動することをおすすめします!
ライトに知り合いを増やしたいならマッチング系、真剣に来年までには結婚したい!など具体的な場合はパートナーエージェントのような結婚相談所がおすすめです。
マッチングサービスも結婚相談所もそれぞれの会社、サービスごとで特徴が異なるので、自分がどんなサービスを求めているかで決めたらいいと思います。
結婚相談所で婚活するのに抵抗がある人もいると思いますが、そのぶん会員の質は良い傾向にあるので、時間と質を買うと思ったら納得できます。
また結婚相談所のお見合いで結婚すると、恋愛結婚と違って相手のことを何年も知っていて結婚するわけではないので相手にあまり高度な期待をそもそもしません。
あとで落胆することがなく、結婚後も仲良くやっていけます(笑)
パートナーエージェントを利用すべきなのはこんな人!
パートナーエージェントを利用すべきなのはこんな人です。
- 良質な結婚に真剣な男性と結婚したい人
- 1年以内に絶対に結婚したい人
- 担当のコンシェルジュにフォローしてもらいたい人
結婚は多くの人にとって一生に一回のことです。
今後の人生を左右する結婚を幸せなものにできるかどうかは、相手の男性にかかっているといっても言い過ぎではありません。
これから人生をともにする理想の結婚相手を真剣に探すのであれば結婚相談所のパートナーエージェントを利用しましょう。
結婚できないのを出会いがないせいにしていませんか?
パートナーエージェントなら、出会いは必ずあります。
何もしなければ、今の生活のまま何も変わらない明日が来てしまいます。
今日とは違う明日、もっと素敵な明日にするために勇気を持って一歩ふみだし結婚相談所のパートナーエージェントを利用してみましょう。


