これまで100以上の結婚相談所・婚活アプリ・婚活パーティーを調査し、玉の輿にのる方法を研究し続けています。
「仲人協会連合会の退会方法を知りたい」という人は多いかもしれません。
すでに活動中で退会したい人や、退会方法を確認しておきたい入会検討中の人もいるでしょう。
仲人協会連合会の退会方法や退会前の注意点など、入会前にも確認しておきたいことをまとめました。
仲人協会は自己都合でいつでも退会できます。
担当者に電話で伝えればすぐに退会できますし、めんどうな手続きもありません。
仲人協会の資料請求をするなら、他の結婚相談所とも比較ができる一括資料請求がオススメです。
他社と見比べることで、視野が広がり、納得の相談所を選べるようになります。
資料請求をしたら本人確認のための電話がくることがありますが、スタッフの質を確認するチャンスです。また「検討してこちらから連絡します」と電話を切れば、二度とかかってくることはありません。
目次
仲人協会の退会方法を知っておきたい
もしも途中で退会したくなったら、すぐに退会できるのでしょうか?
途中退会で返金があるか、違約金があるのかも知りたいです。
仲人協会の退会手続きは電話から

このときに、退会理由を必ず聞かれるので準備しておきましょう。
ハッキリと退会理由を説明できれば、引き留められても揺らぐことはありません。
ちなみに、引き留められない退会理由のひとつに「他で結婚につながる相手との出会いが見つかった」があります。
その後、退会届に必要事項を記入し、提出する流れになります。
仲人協会を退会したら返金はある?
契約から8日以内のクーリングオフ(全額返金)
仲人協会では入会契約から8日以内に書面で通知すれば、クーリングオフの適用となり無条件で解約できます。
クーリングオフの適用期間内であれば、すでに支払った費用は全額返金となります。
中途解約
仲人協会ではクーリングオフの適用期間を過ぎた後でも、途中退会できます。
ですが、入会金や初期活動費は返金されません。
成婚退会
成婚退会の場合は、サービス満了となり返金はありません。
仲人協会の成婚の定義は次のとおりです。
仲人協会グループでは、ご本人同士のご成婚の意思が確認された時点でご成婚とさせていただいています。
引用:仲人協会公式ページより
婚約を正式にしていなくても、交際中の2人が結婚を決意したら成婚退会となります。
仲人協会のどのプランでも、成婚料が20万円かかります。
また、交際期間が6ヵ月を超えると、成婚料を支払って退会する規定があります。
仲人協会を退会するときの注意点
基本プランであれば退会しなくても
仲人協会の基本プランは、毎月の活動費はありません。
女性ならお見合い料金もかからないので、退会しなくても費用は掛からず、活動を休めます。
少し婚活を休みたいだけなら、退会する必要はありません。
とはいえ「仲人協会での活動は今後しない」と決めた人なら、退会したほうがスッキリします。
仲人協会からの不要な連絡もなくなるので、退会したほうがいいでしょう。
成婚料が必要
仲人協会の毎月の活動費は、無料もしくは6,000円です。
一般の結婚相談所と比べたらかなり安いですが、成婚料はしっかり支払う必要があるので注意が必要です。
違約金が発生するケースも
お見合い相手とこっそり交際した場合や、こっそり退会しようと提案した場合、違約金として成婚料と同額の20万円を支払う規定になっています。
また、結婚の意思をお互いに確認したのに、仲人協会に翌日までに連絡しなかった場合、違約金として成婚料の倍の40万円を支払わなければなりません。
仲人協会で知り合った人と、退会後に交際または婚約した場合も、成婚料の倍の40万円が違約金としてかかります。
仲人協会連合会をくわしく知りたいなら一括資料請求
これまで説明してきたように、仲人協会はいつでも退会できるので、安心して入会しても大丈夫です。
仲人協会の資料請求をするなら、一括資料請求が便利です。
他の結婚相談所の資料もあわせて送られてくるので、選択肢がひろがります。
結婚相談所を検討するときに、忘れてならないのが、複数の相談所との比較です。
視野が広がり、納得のいく相談所を選べるようになります。
1社だけでは気づけません。
仲人協会もあわせて一括資料請求するなら「ズバット結婚サービス比較」が便利です。

ズバットの資料請求では、仲人協会も対象となっています。
入力1分で、自分にあった相談所がすぐにわかります。
そのままワンクリックで資料の送付手続きも完了します。

結婚相談所を比較するときは、スマホやPCの画面を切りかえながら見比べるよりも、手元に資料を並べて見比べたほうが、やっぱり見やすいですし、比べやすいです。
資料は各相談所から送られてきますが、会社名の入ってない封筒に指定もできます。
同居している家族に知られたくない人でも安心です。

入力画面のいちばん上、「□会社名を記載していない封筒で資料送付を希望する」にチェックを入れればOKです。
なぜなら、結婚相談所は資料請求した人だけに、割引キャンペーン情報を出すことが多いからです。
過去には初期費用の約15万円⇒0円になった結婚相談所もあるので、まだ迷っていても資料請求を済ませておけば、お得情報を逃しません。
▼無料▼
↓割引情報を逃さないためにも↓
資料請求後に電話がかかってくることもありますが、スタッフの質を確認するチャンスです。
また、「検討してこちらから連絡します」と言って電話を切れば、二度とかかってくることはありません。
仲人協会を退会したらどうする?
なぜなら、婚活サービスを変えたら、すんなり結婚相手と出会えた、というケースはよくあるからです。
ここで活動を辞めたらもったいないです。
仲人協会を退会した人は、次にどのような婚活サービスを利用したらよいのでしょうか。
成果が出ないから退会した人の結婚相談所
仲人協会では成果が出なくて退会した人は、ゼクシィ縁結びエージェントを検討しましょう。
低料金なのにサービスが良く、コスパが高いです。

- 入会金3万円と月会費だけのリーズナブルな結婚相談所
- 1年間の活動費138,000円~とダントツ安い
- 定期面談のあるプランでも222,000円/年とやっぱり安い
- オリコン顧客満足度3年連続1位
- 会員数約29,000人
- ゼクシィグループで安心
ゼクシィ縁結びエージェントは、ゼクシィブランドで安心の、低料金でコスパの高い結婚相談所です。
入会金3万円、月会費9,000円~で活動をスタートでき、お見合い料・成婚料はありません。
初期費用が10~30万かかる相談所もある中、ゼクシィ縁結びエージェントは初期費用ゼロなので婚活を始めやすい手軽さがあります。
最安値のプラン(定期面談なし)は138,000円/年で、定期面談のあるプランでも222,000円/年と格安です。
料金が安いだけでなく、オリコンの顧客満足度ランキングで3年連続1位を獲得しています。
ゼクシィ縁結びエージェントで、満足のいく活動ができるでしょう。
デメリットをひとつだけ挙げるなら、会員数は29,000人と中規模なところです。
とはいえ、約3万人の会員の中から相手を選べるなら十分でしょう。
コネクトシップでつながっているので、パートナーエージェントの会員とも出会えるチャンスがあります。
会員の8割は、入会後1ヵ月以内にデート成立しているスピード感もあり、成婚退会者の多数が活動期間5ヵ月間です。
活動期間が5ヵ月間なら、たった75,000円の活動費ですみます。
まずは、入会前の無料カウンセリングに行ってみましょう。
どんな会員と出会えるのか、どのように活動が進むのか具体的に教えてもらえます。
無理な勧誘は一切ありません。
\オンライン対応あり/
入会前カウンセリングをうけても、その場で入会を決める必要はありません。
一晩じっくり検討しましょう。
入会前カウンセリングを受けても、入会しない人はいるので気軽に申し込みして大丈夫です。
結婚相談所に疲れて退会した人はマッチングアプリ
結婚相談所に疲れた人、結婚相談所があってないかも、という人はマッチングアプリを検討しましょう。
マッチングアプリの中でも、婚活目的の利用者が多いのはMatch(マッチ・ドットコム)です。
料金 | 4,490円/月~ |
---|---|
会員数 | 250万人~ |
年齢層 | 30代・40代 |
目的 | 婚活 |
仲人協会を退会したければ、退会しよう
大切なのは「自分にあったパートナ-を見つけること」です。
だから退会するかで悩んで活動が止まるぐらいなら、すぐに退会して他の婚活サービスで積極的に活動したほうが、いい人とめぐり逢いやすいです。