M'sブライダルジャパン

M’sブライダルジャパンの口コミ評判!料金・会員数は?結婚できる?

「M’sブライダルジャパンの口コミ・評判は?」

M’sブライダルジャパンは、東京・丸の内に本店のある結婚相談所です。

ここでは、M’sブライダルジャパンの口コミ・評判をまとめました

あわせて料金・会員数などの特徴も解説していきます。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

5年以上にわたり179超の婚活サービスを利用・調査してきた私が解説します。

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

IBJの結婚相談所紹介
1分でカンタン申し込み

おすすめ結婚相談所
プロに聞く(無料)⇒
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

>>実際に相談してみた体験談を読む⇒

M’sブライダルジャパンの基本情報

M’sブライダルジャパンの基本情報

  • 30代~の大人のための結婚相談所
  • ハイクラスな男性会員が多い
  • お相手さがしは紹介+検索+パーティー
  • ハンドメイドの紹介がメイン
  • 良縁ネット(Ret)に加盟(約4万人)
  • 東京・丸の内が本社、支店もあり
  • 40代以上の人
  • 熟練カウンセラーによる紹介を希望する人
  • ハイクラスな男性を紹介してもらいたい女性

次のところで詳しく説明していきます。

M’sブライダルジャパンの口コミ・評判は?

年齢的に婚活に本腰を入れ出して入会。 思った以上に親身になって相談を聞いてくれる印象。 もっとガシガシと活動させられるようなイメージだったけど、こちらの意向とペースを汲んでくれる。 焦っても良くないと思うし、おかげ様でじっくり婚活が出来てるかなと。(shinya miyata/本店)

口コミ引用:google

とても親身になって対応していただき、無事素敵な方と出会うことができました。この度その方と結婚することとなりました。その節は本当にありがとうございました!(もり/新潟)

口コミ引用:google

とても親身になって一生懸命対応してくれて、感謝です。(MY KT/新潟)

口コミ引用:google

口コミ・評判(40代)
口コミ・評判(40代)
入会前カウンセリングのときも、入会後も、私の話をしっかり聞いてくれるのが嬉しい。

強引にすすめるのではなく、スタッフが寄り添ってくれる距離感がちょうどよかった。

困ったときのアドバイスは的確で、それでいて選択肢を提案してくれるので、自分の意思で決めたのだから頑張ろうと思えた。

口コミ・評判(50代)
口コミ・評判(50代)
ハイステータスな男性との出会いがありそうだったので、M’sブライダルジャパンへの入会を決めました。

すぐにいい人が見つかると高をくくっていたのですが、入会してみると全然うまくいきませんでした。

落ち込んだときに、担当者に、いつも優しく励まして応援してもらいました。

口コミ・評判(40代)
口コミ・評判(40代)
信頼できて、何でも相談できた。

仕事が忙しいので、22時まで空いているのが利用しやすかった。

口コミ参考:M’sブライダル公式

M’sブライダルの良い口コミとして、「親身になって相談にのってくれる」というものが多くあげられていました。

一方、

M’s Bridalと契約するまでは極めて紳士的、誠意を感じた対応でした。 ただし、一旦加入すると個別のアドバイス、ケアは全くと言っていいほど無く、月に3名ほど紹介されるだけで3年間が過ぎました。(MR K/本店)

口コミ引用:google

M’sブライダルの悪い口コミとして、「入会後のアドバイス・サポートはなかった」と挙げられていました。

 

良い口コミも悪い口コミも、真実かはわかりません。

というのも、人により受ける印象はちがうからです。

そのため、口コミは参考程度にしましょう。

 

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

信じられるのは、自分で体験した実体験だけです。

入会して大金を支払ってから「失敗した」と感じるのはツラいので、

まずは入会を決める前に、無料相談で話を聞いてみましょう。

一緒に検討したい

あわせて検討したい結婚相談所は、一括資料請求でみつけられます。

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、資料請求でもっと良い1社がみつかるかも。
ズバット一括資料請求

入力1分で              
自分にぴったりの結婚相談所がわかる

自分にあう結婚相談所
一括資料請求(無料)⇒
確認の電話がきたらスタッフの質を知るチャンス♪
「連絡は不要」と伝えるとすぐ通話終了できます。

M’sブライダルジャパンで結婚できる?実績は?成婚できた口コミ・評判

M’sブライダルでは、成婚数・成婚率などを公表していません。

とはいえ、会員が成婚できたときには、たびたびツイートされることもあります。

また、公式サイトにも成婚者のコメントが掲載されているため、成婚している会員は確実に出ているようです。

 

M’sブライダルジャパンで「成婚できた」という口コミ・評判はこちら↓

口コミ・評判(50代)
口コミ・評判(50代)
50代で婚活は不安しかありませんでした。

ですが、M’sブライダルジャパンは、40代~60代の会員が多かったので、肩身が狭いと感じることもなく、のびのび活動できたのが良かったです。

優しくて、私のことを第一に考えてくれる男性と巡り合えて感謝しています。

口コミ・評判(40代)
口コミ・評判(40代)
私は再婚活でした。

子どもが大きくなったので、そろそろ自分の人生のことを考え、再婚活をスタートさせることに。再婚でもOKのM’sブライダルへの入会を決めました。

実は半信半疑のだめもとで入会したのですが、結果4ヵ月の短期間で成婚できたなんて信じられません。
勇気を出して入会して良かったです。

口コミ参考:M’sブライダル公式

 

また、M’sブライダルは本店だけでなく、日本各地に支店も展開しています。

現在も代理店・加盟店を募集し、業務拡大の計画があることからも、成果がでている(成婚者が出ている)結婚相談所だと推測できます。

M’sブライダルジャパンの主な特徴

30代~のための結婚相談所

20代はM’sブライダルに入会できません。

M’sブライダルジャパンの入会資格

①男性30代後半~40代、女性30代~40代の方で、内縁関係のない独身の方、結婚を真剣にお考えの方。

②50代以上の方で、内縁関係のない独身の方、結婚を真剣にお考えの方。なお、①②とも婚歴は問いません。(ご入会に際して当会規定の審査をさせていただきます。)

つまり、

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
30代女性なら、かなり有利に婚活を進めらるでしょう。

年齢が理由で、他の結婚相談所でうまくいかなかった人には、M’sブライダルは検討すべき相談所だといえます。

 

ハンドメイドの紹介+検索でお相手をさがせる

M’sブライダルは、昔ながらの人の手による紹介にこだわりがあります。

カウンセリングにより、会員の希望をこまかく聞き出し、人柄や相性などを考慮して、丁寧な紹介をしてくれます。

紹介は、自社会員が中心。

そのため、女性なら、ハイクラスな男性会員を優先して紹介してもらえますし、

自社の男性会員に自分を紹介してもらい、会員同士を引き合わせてもらえます。

 

とはいえ、M’sブライダルは紹介だけではありません。

良縁ネット(Rnet)の会員検索システムも利用できます

そのため、紹介+検索のダブルチームで、効率的にお相手さがしができるのです。

検索は自宅や外出先など、場所や時間を選ばず24時間いつでも可能。

忙しい人でも隙間時間をみつけてお相手さがしができるので、便利です。

 

ハイクラスな男性会員が多い

M’sブライダルは、いわゆるハイクラスな男性会員との出会いが叶います。

 

M’sブライダルの男性会員は、医師や経営者など、高収入な職業の人が多いそうです。

年収が1,000万円を超える会員も多い、という情報もあります。

会員の年齢層が高いため、社会的地位が高く、裕福な男性会員が多いようです。

 

また、M’sブライダルジャパンには、たくさんのグループ会社(別ブランド会社)があります。

別ブランドにより、ハイクラスな会員が入会しやすい仕組みも、ハイクラスな男性と出会いのチャンスをつくる1つの要因となっています。

  • M’sブライダル・エグゼクティブ
  • M’sブライダルVIP
  • 日比谷ブライダル
  • Dr.M’sブライダル
  • 東京丸の内ブライダル
  • M’sブライダル・ナナ(初婚限定)
  • M’sブライダル・プレジデント
  • M’sブライダル・ナース
  • M’sブライダル・インターナショナル
  • Men’sブライダル
  • シニアブライダル
  • プライベート・マリッジ

など。

客のターゲットを分けて、複数のブランド展開をしていますが、すべて拠点は同じ。丸の内です。

たとえば、医師や経営者を対象にした別ブランドは、プロフィール写真の公開なしで婚活ができます。

M’sブライダルは、ハイクラスな会員にふさわしいサービスを知っており、快適に婚活ができる場を別ブランドとしてもうけています。

 

お相手は、グループ会社(ブランド)をまたいで紹介してもらえるため、M’sブライダルではハイクラスな男性会員との出会いのチャンスがあるのです。

 

丸の内本店+支店で全国展開

M’sブライダルジャパンの本店は、東京・丸の内にあります。

東京駅直結なので、利便性は抜群。

あわせて、東京・丸の内周辺で勤務する、官僚・エクゼクティブなどとの出会いも期待できます。

この拠点も、ハイクラスな会員が集まる要因のひとつ。

ちなみに22時まで営業しているため、仕事帰りに立ち寄りやすい利便性もあります。

 

M’sブライダルジャパンは、支店も多数あります。

  • 東京(九段・新宿・江東区・世田谷)
  • 神奈川(鶴見区・たまプラーザ・横浜・川崎)
  • 千葉
  • 埼玉
  • 新潟
  • 名古屋
  • 関西・大阪・兵庫
  • 福岡

このように、関東を中心として15ヵ所以上の支店を展開しています。

現在も加盟店を募集しているため、勢いのある結婚相談所だと言えます。

 

熟練したカウンセリングが好評

M’sブライダルジャパンでは、1人ひとりに担当者がつきます

M’sブライダルは、カウンセリングが好評。

公式の口コミは、丸の内本店の宮崎さん(男女)に感謝するコメントだらけです。

○○さんからお見合い申し込みのきっかけは、写真と特に推薦コメントが決め手だったと聞きました。宮崎さんのアドバイスで写真を撮り直した直後で驚きましたし、素敵な推薦文をありがとうございました。
宮崎さんにこのご縁を導いて頂いて、本当に感謝でいっぱいです。(女性Mさん/50代初婚・看護師・東京都、男性さん/50代初婚・薬剤師・千葉県)

M’Sブライダル 宮崎様 この度は、M’Sブライダル様及び、宮崎様のお陰にて、とても素敵な方とご縁が繋がりました。
本当に、感謝しております。お見合い日を含めまして2週間と短い交際でしたが、二人で結婚を決断致しました。 又、M’Sブライダル様及び宮崎様には ◯◯様と、ご挨拶お礼をさせて頂きたく存じております。
宮崎様 お世話になりました。本当にありがとうございました。(女性Tさん/30代・初婚・東京都、男性Sさん/40代・初婚・東京都)

お陰様で本当に優しくてステキな方と出会うことができました。自分の理想通りの穏やかで優しい方だと思います。 私は自分の学歴や収入が低いことであまり自信が持てなかったのですが、宮崎さんがアドバイスして下さったおかげで、ポジティブに婚活することができました。 ありがとうございました。(Nさん/46歳・初婚・東京都)

本店にいる宮崎さん(女性)は、「年間2,000人以上とのカウンセリング経験をもつ」と記載されています。

カウンセラーは全部で18名在籍しており、カウンセラー宮崎さんを筆頭に、誠意を持って対応をしてくれるでしょう。

 

また、代表取締役CEOの宮崎さん(男性)は、前職が外資系の生保で、10年連続トップクラスの成績を残した敏腕な方です。

これまで延べ約2万人~のカウンセリングをしてきた経歴があるため、カウンセリング力は確かでしょう。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
カウンセリングが好評なのも、納得です。

 

相談は無制限!WEB予約が便利

M’sブライダルでは、相談回数は無制限です。

相談方法は、対面・オンラインの好きな方を選べます。

 

また、M’sブライダルがすごいのは、coubicを利用してWEB上で相談予約を完結できるところ。

予約枠は30分刻み。

今から予約するなら、いつが空いているのかが一目瞭然。

都合のよい日時で、すぐに相談を予約できるのは便利ですよ。

 

都内なら出張相談サービスも

M’sブライダルには、都内の出張相談サービスもあります。

忙しくて丸の内本店に行けなくても、「どうしても対面で相談したい」という希望を叶えることができます。

 

今ならオンライン相談も可。

自分にあった方法で、カウンセラーに相談すると良いでしょう。

 

M’sブライダルジャパンのその他の特徴

M’sブライダルジャパンの料金

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
M’sブライダルジャパンの料金プランを紹介していきます。
  スタンダード
Aコース
スタンダード
Bコース
入会金 110,000円 220,000円
月会費 11,000円 なし
お見合い料/回 5,500円 なし
成婚料 220,000円 220,000円
年間
活動費めやす
528,000円 440,000円
紹介/月 随時 随時
申し込み
可能数/月
要確認 要確認
個別カウンセリング 無制限 無制限

料金はすべて税込。
年間活動費は、お見合い月1回、年間12回として算出。
2022年8月時点の料金。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
M’sブライダルの料金プランは、平均的な印象ですね。

とはいえ、「ハイクラスな会員と出会える結婚相談所」の割には、良心的な値段だといえます!

Aコースは、初期費用を抑えられるのが嬉しいですね。

とはいえ、お見合い料があると、お見合いに慎重になりやすいため、あまりおすすめできません。

Bコースは、月会費・お見合い料がかからないですし、年間でみると割安になるため、初期費用が払えるならBコースがおすすめ。

 

また、オプション料金も充実しています。

多数のオプション
  • スタイリング&フォトサービス
  • お見合い当日シンデレラプラン
  • メンズスタイリング
  • ブライダルウォーキングレッスン
  • ウェディング・コーディネートサービス(成婚後)

ブラッシュアップしながらの婚活ができますよ。

 

M’sブライダルジャパンの会員数は?

M’sブライダルジャパンは、丸の内本社だけで3,000名の会員がいるそうです。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)

また、毎月30名前後が新規登録しているそうですよ!

2022年6月には、「入会者数優秀」と良縁ネットに表彰されたこともあります。

 

また、検索システムが利用できる良縁ネットの会員数は、約4万人です。

ミサキ(管理人)
ミサキ(管理人)
お相手さがしには困らない会員数だと言えます。

 

M’sブライダルジャパン入会時に必要な書類は?

M’sブライダルジャパンへ入会するときに必要な書類は、次のとおりです。

入会申込書・契約書(当会指定)
プロフィール添付用のお写真1枚
独身証明書※または戸籍謄本
住民票
卒業証明書もしくは卒業証書のコピー(短大卒以上の方のみ)
公的に収入を証明できる書類(源泉徴収票または確定申告書/男性のみ)

M’sブライダルジャパンの入会から成婚まで活動の進め方

M’sブライダルジャパンでの活動の進め方は、次のとおりです。

  • 入会前無料カウンセリング
  • 入会・会員登録
  • お相手探し(紹介・データ検索・パーティー)
  • お見合い
  • 交際(3ヵ月)
  • 成婚

入会前無料カウンセリング

まずは無料カウンセリングを受けましょう。

個室対応となり、時間は約60分間がめやす。

入会・会員登録

M’sブライダルへの入会を決めたら、必要書類を提出し、入会手続きをします。

お相手さがし

M’sブライダルのお相手さがしは、紹介+検索、そしてパーティーです。

紹介は、自社会員を中心に、人の手による紹介がなされます。

並行して、良縁ネットの会員検索システムを利用していきます。

お見合い

会ってみたい相手がいたら、お見合いを申し込みます。

申し込まれることもあります。

交際

お見合いのあと、また会いたいと思ったら交際を申し込みます。

お互いに同じ気持ちなら、交際成立です。

連絡先を交換し、デートを重ね、相手と仲を深めていきます。

加盟している良縁ネットのルールとして、交際開始から3ヵ月以内に、結婚するか交際終了するかの判断をします。

成婚

交際する2人が結婚の意思を固めたら、成婚となります。

M’sブライダルジャパンの注意点

最新情報は書面で確認しよう

M’sブライダルジャパンの注意点は、「入会時に最新情報を書面で確認しよう」です。

というのも、公式サイト内には表記ゆれがあり、「昔の情報が残っているな」と感じることが多かったからです。

2021年の4月から税込価格表示が義務化されてたのに、料金はいまだに税抜表記。

情報のリバイスが苦手なのかな、という印象です。

そのため、公式サイトに書いてあることでも、念のため書面で最終確認をしておいた方が安心です。

さすがに書面ではきちんと明記しているはずです。

 

支店により担当者のカウンセリング力にばらつきがある可能性

M’sブライダルジャパンは、本店の担当者のカウンセリングについては、口コミでもたくさんあげられるほど高評価。

とはいえ、他支店についてはあまり情報がありません。

そのため、担当者によりカウンセリング力にばらつきがある可能性も考えられます。

 

また、人により、相性もそれぞれ。

自分がM’sブライダルの担当者に好評価を持てるかは、対面してみないことにはわかりません。

 

担当者の印象を確認するためにも、まずは気軽に無料相談へ行ってみましょう。

 

M’sブライダルジャパンの資料請求から始めよう

これまでM’sブライダルジャパンの口コミ・評判、特徴について解説してきました。

  • 40代以上の人
  • 熟練カウンセラーによる紹介を希望する人
  • ハイクラスな男性を紹介してもらいたい女性

M’sブライダルジャパンが気になったら、まずは資料請求から始めましょう。

また、他社との比較も忘れずに。

他社と比べると、どの結婚相談所が自分にあっているか、冷静に判断しやすくなりますよ。

希望どおりの結婚相談所はどこ?

「サポートの手厚い相談所は?」
「安い結婚相談所はどこ?」
「家から近い相談所はどこ?」

婚活のプロによる結婚相談所の紹介サービス(無料)を使うと、「結局どの結婚相談所がいいか」が具体的にわかります

利用する結婚相談所をほぼ決めていた人も、プロの紹介でもっと良い1社がみつかるかも。

IBJの結婚相談所紹介1分でカンタン申し込み
紹介は電話で手軽・気楽
希望にあう1社がわかる

おすすめ結婚相談所
プロに聞く(無料)⇒
無料紹介だけで入会しなくても大丈夫

>>実際に相談してみた体験談を読む⇒