ぶっちゃけ、婚活パーティーはおすすめしません。
というのも、恋人をつくるにも、結婚相手を見つけるにも、効率が悪いからです。
婚活パーティーに、参加してみてわかったことがたくさんあります。
30代の婚活パーティーの体験談を知りたい人はぜひ参考にしてください。
「いい人が見つからない」
「カップリングできない」
「1年以内に結婚したい」
上のように婚活パーティーに疲れた人、そろそろ本気を出したい人は、婚活パーティーより結婚相談所があっているかも。
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と疑問な人に試してみてほしいのはツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう異性3名のプロフィールを無料で見られます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\ 結婚までの道筋が見えてくる /
無料診断のみで入会しなくても大丈夫です。
体験して分かった!婚活パーティーをおすすめしない人
私が思う、向いていないために婚活パーティーをおすすめしない人の特徴は、
- 自信がない・自分のアピールが苦手
- 初対面の相手との会話が苦痛
- 相手の話を聞かず、自分の話ばかりしてしまう
- うまくいかないことにショックを受けて次の参加をあきらめる人
こんな人です。詳しく解説していきます。
自信がない・アピールが苦手
婚活パーティーでは、短時間で自分をアピールしなければならないので、自信がなさすぎて、自分の売り込みを出来ない人は魅力が相手に伝わりにくいため、向いていないかもしれません。
初対面の相手との会話が苦痛
また、「恋人が欲しい」という熱意が低く、初対面の相手との会話を苦痛に感じる人も、婚活パーティーはおすすめできません。
恋人をつくるためなら、苦痛でもがんばれる人は大丈夫だと思います。
相手の話を聞かず、自分の話ばかりしてしまう
また、アピールしようと意気込んで、自分の話ばかりしてしまう人も、婚活パーティーはおすすめできないです。相手の話をきちんと聞いて、受け止める姿勢は好印象に残ります。
うまくいかないことにショックを受けて次の参加をあきらめる人
最後に、一番大事かもしれないのは、諦めないことです。
婚活パーティーは、最初はうまくいかなくてショックを受けるかもしません。そこでショックを受けて、次の婚活パーティーに参加をする気がなくなってしまうような人には、婚活パーティーはおすすめできません。
うまくいかないことがあっても、反省を次に生かせばいいのです。サクッと次のイベントに行けるフットワークの軽い人が婚活パーティーに向いていると言えるでしょう。
体験して分かった!婚活パーティーをおすすめしない7つの理由
婚活パーティーを、「確実に恋人を作りたい人」「結婚相手を探したい人」におすすめしない7つの理由を解説していきます。
コスパの問題
婚活パーティーって高いですよね。
女性は無料だったり、安い料金設定のところもありますが、男性は5000円以上のイベントがほとんどなのではないでしょうか。
誰ともカップリングできないと、「参加費は何だったんだろう…(お金返して)」と思ってしまいますよね。成果が得られなければ、そのコストパフォーマンスに疑問が残ります。
結婚への温度差がある
婚活パーティーの参加者は、結婚への真剣度が異なります。
参加の動機は人それぞれで幅広く、中には遊び感覚で参加している人もいます。真剣に結婚を考えている方にとっては、相手の真剣度を見極めるのが難しく、時間を無駄にするリスクがあります。
また、婚活パーティーには、時とし遊び目的で参加する人もいます。これにより、真剣に活動している参加者の時間と労力が無駄になることも。
自分好みの相手がいない可能性
婚活パーティーはいろんな人が参加しますが、自分の好みの異性が参加するとは限りません。
当日に参加してみないと、どんな人がいるかはわかりません。
短時間で相性を見極めるのは難しい
婚活パーティーは多くの異性と短時間で話せるメリットがありますが、その反面、一人一人とじっくり話す時間が不足しています。
短時間で相手のことを知るには限界があります。相手のことを深く知ることはできません。表面的な印象だけで判断することになり、たとえカップリングしても、交際につながることは少ないです。
後になってからギャップに悩まされることもあります。
プロフィール情報が本当かわからない
プロフィールカードに書かれた内容は、本当かわかりません。嘘をついたり、盛り放題です。その場での確認は難しいです。
地方の人は参加しにくい
特に地方に住んでいる場合、婚活パーティーは参加しにくいのではないでしょうか。
婚活パーティーが開催される都市部へのアクセスに時間と費用がかかり、参加するハードルが高くなります。
もしも地方で開催されていたとしても、十分な参加人数が確保されているか疑問です。
結婚相手として申し分ない人が埋もれる可能性
性格が内向的であったり、会話が苦手だったりする人にとっては、婚活パーティーが合わないことが多いです。そのため、実は結婚相手として申し分ない、素敵な人が自分の良さを発揮できずに埋もれてしまう可能性があります。
婚活パーティーはおすすめしないという他の人の口コミ
婚活パーティーは一度に何人かに会えるし,長くても10分くらいしか話さないから楽ではあるがおすすめしない。
— あき (@MenMtm) March 2, 2024
基本的にその日のメンバーで雰囲気変わるし,やべーやつしかいない。
婚活パーティーは一人としかマッチングできないから、正直その人と長く会話してみたらなんか違ったみたいなのが多すぎておすすめしない
— 📛とうふ📛 (@touhu50) March 20, 2020
街コンはとりあえず全員とライン交換したからその後も長く続いた人も多い
婚活アプリはめちゃくちゃマッチングするし会えるんだけど写真は5割増だと思えば大丈夫
あまり期待しないで、雰囲気を楽しむぐらいがちょうどいいのかもしれません。
婚活パーティーをおすすめできない人は検討したい他のツール
結婚相談所
婚活パーティーがおすすめできない人は、結婚相談所の利用を検討しましょう。
- 真剣度の高い人が集まる
- 1年以内に結婚しやすいシステムが整っている
- プロのサポートがある
- 内向的で会話が苦手でも、スペックが高いと相手が見つかりやすい
婚活アプリ・マッチングアプリ
婚活パーティーよりも、婚活アプリ・マッチングアプリが向いている人もいます。
- 利用者が多いため、出会いのチャンスも多い
- 利用者が多いため、地方でも出会いやすい
- 好みの相手を条件検索できる
- 同じ趣味の相手を探しやすい
- 初対面の人が苦手な人でも、まずはメッセージのやりとりから始められるからチャンスがある
体験して分かった!婚活パーティーをおすすめできる人
婚活パーティーをおすすめできる人はこんな人です。
- 恋人が欲しいという意欲のある人
- 異性と出会いたい人
- 一度にたくさんの男性と出会いたい人
- 外見や雰囲気から相手男性を見極めたい人
- 人見知りしない人
- 初対面の人ともどんどん話せる人
- トークが得意な人
- パーティーなどのきらびやかな場所が好きな人
- 外見に少しは自信がある人
- 楽しく婚活したい人
一番たいせつなのは、「恋人が欲しい」という意欲だと思います。
この意欲さえあれば、婚活パーティーでうまくいかないことがあっても、乗り越えていけるはずです。
というのも、IBJ Matchingは、結婚相談所を運営するIBJのグループ会社。
そのため、パーティー会場として結婚相談所(IBJメンバーズやツヴァイ)(ツヴァイもIBJのグループ会社です)を利用しています。
もしも、結婚相談所にも興味があるなら、パーティーが終わったあとにスタッフに詳しい話を聞くこともできます。
もちろん、話を聞きたくなかったら、聞かなくても大丈夫。
パーティー参加者は、「結婚相談所に興味はありませんか」と、スタッフにスカウトされることもあります。
スカウトされても嫌なら断って大丈夫です。
大幅な人数減でも全額保証で次回無料!
【30代のリアル体験談】婚活パーティーに参加したきっかけ
ここからは、30代の婚活パーティーのリアル体験談をお伝えしていきます。
社会人になってから出会いが全くなくなり、彼氏がいない期間も長くなってしまいました。
このままでは「結婚どころか彼氏さえできないかも」と焦り、勇気を出して婚活パーティーに参加することにしたのです。
婚活パーティーに参加する目的は「結婚」というより、は「とりあえず彼氏ができたらいいな」というくらいでした。
ですが、同世代・正社員限定の婚活パーティーを選びました。
というのも、先のことを考えると、安定した職業で話が合う同世代と出会いたいと思ったからです。
また、友人と参加できるという点でも、婚活パーティーには安心感があって良かったです。
初めての参加のときは、友人と一緒に参加しましたよ。もしも「一人参加は不安」という人でも、友人との参加ならひとりぼっちでポツンとなることもありません。遊びに行くノリで、婚活パーティーに申し込んでみてください!
【30代の体験談】婚活パーティーに参加してみました!
婚活パーティーは種類が多くて、参加してみてわかったのは、「主催会社が大事」ということです。
婚活パーティーのポータルサイトが便利で利用しましたけれど、ああいうポータルサイトはいろんな会社のイベントが集まっているので、小規模の会社のパーティーも紛れています(言い方w)。
あくまで私の印象ですが、小規模の会社はイベント回数をそこまで重ねていないので、運営に慣れていない感じがしました。そのため、大手の婚活パーティー主催者を見極めて申し込むといいと思います。
大手の結婚相談所だと、タブレットで事前にプロフィール入力できるので、当日にバタバタしません。
半個室で、1対1で割と落ち着いて話ができるのが良かったです。
私が好印象をもっているのは、IBJ Matchingですね。
【30代の体験談】参加して分かった!婚活パーティーでうまくいく3つのコツ
婚活パーティーに参加しても、うまく話せなかったり、カップリングできなかったり、最初はうまくいかなくて落ち込むこともあるかもしれません。
ですが、何回か参加しながら改善を続けていけば、自分の勝ちパターンが分かってくると思います。
勝ちパターンとは、思い通りに自分を良くアピールできて相手に好印象を持ってもらい、最終的にカップリングする率を高める、ということです。
第一印象を良くする服装にする
カップリング成功するには、まず第一印象が大事です。
婚活パーティーでの出会いを無駄にせずカップリングするために、カーディガンにスカートでオフィスカジュアルをイメージしました。
女の子らしく見えそうなのはピンク色ですが、私は徹底的に排除しました。
学生の合コンと違って結婚も視野に入れた出会いを求めている人が大半の中で、かわいい反面、幼く見えるピンクは結婚相手としては選ばれなさそうと思ったからです。
また店内が暗めかもしれないので黒やネイビーのトップスは顔色が暗くなってしまいます。
白やライトグレーなど明るめを選ぶように気をつけました。
またハイブランドのバッグやアクセサリーは封印しました。
頑張って貯めたお金で買ったものでも金遣いが荒いと思われたらダメだからです。
かわりに華奢なチェーンのアクセサリーを好んで付けていました。
聞き役に回る
婚活パーティーでの出会いをつかみ、カップリングするため男性とお話をするときにも気を使いました。
男性はなかなか自分の話をしない事も多いので、内容を引き出すような質問の仕方を考えました。
例えば、映画が好きな人には内容や俳優についてだけでなく、使用されている音楽や監督、そこから派生させて同じ監督の別作品など相手が話やすい話題をふるようにしました。
気持ちよく話させ、きちんと話を聞いていることで自然と「好意を持ってもらっている」と男性に思わせられます。
自分を知ってもらおうと自分のことばかり話そうとすると、逆効果になりました。
しかし、立食パーティーなど席替えがない比較的自由な形式だと話好きの男性につかまり、お目当ての男性と話せなかったということもあったので、切り上げるタイミングを考えないと大変です。
「もう少し話をしたい」と思わせる
カップリングして連絡先を交換したら、私の場合はその日は解散します。
中にはそのまま二次会に行くという人もいるでしょうが、
二次会に行ったとしても長居はしないようにしましょう。
そして帰宅してから今回のお礼のメッセージを送ります。
「こんな良い人と出会えるなんて参加してよかった」ということはもちろん、会話の中で話していたことについても折り込みました。
「このお店に行きたいという話が出ていたので今度行きましょう」という感じにお誘いしました。
他にもいろいろ書きたいことはありましたが、メッセージでのやり取りは時間や場所を決めるだけでそこまで連絡を取り合うことはしませんでした。
文章だけだと行き違いが多いからです。
その分、会った時にたくさん話すようにしました。
【30代の体験者から】婚活パーティーの参加を躊躇している人へのメッセージ
婚活パーティーではたくさんの人に出会えます。
婚活パーティーでは、今まで知り合うことのなかった業界の人との出会いが多いので、男性を見極める経験を積むのにも良いと思います。
私は最初はカップリングすることはなく失敗を重ねて、何度めかでようやくカップリングできました。
また連絡先を交換しても続かなかったり、付き合っても短い交際期間で終わったりしていました。
そのため、婚活パーティーにはカップリングしてからも出会いを求めて同時並行で参加していました。
結局、婚活パーティーに行き始めて、1年くらいで今の主人と出会い2年後に結婚できました。
婚活に重要なのは見た目やコミュニケーション力もありますが、まずはたくさんの人と出会うことです。
出会いがなければ何も始まりません。
「いい人が見つからない」
「カップリングできない」
「1年以内に結婚したい」
上のように婚活パーティーに疲れた人、そろそろ本気を出したい人は、婚活パーティーより結婚相談所があっているかも。
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と疑問な人に試してみてほしいのはツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう異性3名のプロフィールを無料で見られます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\ 結婚までの道筋が見えてくる /
無料診断のみで入会しなくても大丈夫です。