「弁護士の彼氏が欲しい」「弁護士と付き合いたい」という人はたくさんいますよね。
私がどうやって弁護士の彼氏をつくったのかと、弁護士との上手な付き合い方ついてお話していきます。
弁護士とどこで出会えばいいの?と思っている人もいることでしょう。弁護士は職場での出会いがない人も多く、マッチングアプリに登録している人はたくさんいます。
【ペアーズ】は累計登録者数が1,500万人~の利用者トップクラスのマッチングアプリです。職業や趣味のコミュニティから弁護士を見つけられるので、すぐに登録しないと「出会えない」と悩んでいる時間がもったいないです。
\女性は無料/
「結婚したいと思える彼氏が欲しい」
というように、結婚も考えて恋人をさがしたいなら、結婚相談所の方があっているかも。
結婚相談所なら…
職業・年収は確実にわかる
結婚意欲のある独身のみ
プロのサポートで結婚しやすい
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう異性3名のプロフィールを無料で見られます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。
目次
弁護士の彼と出会ったきっかけ

たまたま住んでいたところが裁判所の近くで、弁護士事務所もたくさんある地域でした。
そこのビアバーは、仕事終わりの弁護士さんが飲むのにちょうどよいお店のようでした。
ご近所ということもあって私は平日の早い時間にサクッと飲むのに利用しており、お互い素性は知らないものの、「たまに見かけるなぁ」という程度の顔見知りでした。
たまたまお店が混んでいた時に、カウンターで隣同士になることがありました。
「たまに、会いますよね。」と、彼から話しかけてくれたことがきっかけで、会うと少しずつ会話をするようになりました。
お互い独身だということを知り、食事に誘われ、二人きりで会ってからはとんとん拍子でお付き合いすることになりました。
弁護士を口説き落として彼氏にするためにやった3つのコツ
仕事について聞かない
聞かなくともお店の立地、服装、話し方で、なんとなく彼が弁護士だとわかるものです。
弁護士だと、職業や収入を聞いて寄ってくる女性に辟易しているかもと考えて、それ以外のことを褒めるようにしました。
例えば彼はスタイルが良かったので、「鍛えているんですか?」という話から、スポーツの話や筋トレの話をして「働きながら運動してるなんて凄いですね」と褒めました。
また弁護士の彼はお酒が強いので「一緒にお酒飲んでいて男性の方が強いとわかっていたら安心して飲めますね。」と隙があるような曖昧な表現を使いつつ褒めるようにしました。
どんな仕事をしているか聞きたい気持ちを抑えて、焦らずに誉めることが大切だと思います。
2人の共通点を見つける
私の場合、読書とサイクリングが好きでそれが偶然にも彼と同じ趣味でした。
弁護士はマジメでストイックな人が多いので、常日頃から勉強をしたり、体型維持のために尽力を注いでいます。
なので、インドアな趣味とアウトドアの趣味をさりげなくアピールすると、何かしら共通のものがヒットすると思います。
ヒットすればこちらのものです。
そこからは共通の趣味仲間ということで話題がつきなくなります。
弁護士は頭を使う仕事なので、気楽な会話で癒されるようです。
共通の趣味でリラックスした楽しいトークができれば、弁護士男性の心をグッと掴めます。
また、「〇〇がおすすめだよ」と推薦されたら必ずすぐに試してみて、その結果について次に会った時に話をすれば、彼の好感度はうなぎのぼりです。
普段から身の回りのことにアンテナを張って、趣味をたくさん持っておくと共通点が見つけやすくて良いかもしれません。
気が無いふりをする
出会ってからかなり早い段階で、彼が花形職業だと私はうすうす感じていました。
ですが自分から積極的に近づこうとはせずに、あまり気のないふりをして、ビアバーで顔を合わせても、毎回隣に座ることはしませんでした。
会釈だけしてちょっと遠くの席に座ったり、会話が盛り上がっていても時間を決めて帰るように心がけていました。
弁護士だとハッキリ知ってからも、媚びることはなく「だからどうしたの?」というような態度でいました。
後で聞いたところ「職業を言っても反応が薄いから、金持ちのお嬢様だと思った。」と言われました。
「簡単には手に入らないよ」という態度は有効だと思います。
とても参考になるな~。
弁護士の彼氏との上手な付き合い方
弁護士の彼氏と付き合う時に気を付けたいのは次のことです。
- 口喧嘩で勝とうと思わない
- プライドを傷つけない
- 忙しくて会えなくても感情的にならない
弁護士の彼氏と言い争いになったら、絶対に負けます。
だから、彼と意見が食い違ったときには、自分の主張は抑えめにするようにしています。
また、プライドが高いので、何事にも弁護士の彼氏のプライドを傷つけないようにするのも大切です。
たとえ服のセンスが悪くても、頭ごなしに否定するのはやめた方が良いでしょう。
こちらが冗談半分でも、冗談が通じないこともあります。
それから、仕事が立て込んでいると忙しすぎて全然あえない時期や、連絡すらない時期がありますが、感情にうったえてもあまり響かないようです。
やったことはありませんが、泣き落としは効果ないと思います。
弁護士の彼氏が欲しい人へのメッセージ
職業や収入で散々ちやほやされてきている弁護士さんです。
それ以外のことで褒めると効果的です。
ただし、嘘を見抜くのも上手な彼らです。
本音とは全く異なることを言っても簡単に嘘がばれてしまうはずです。
ですので、少しでも良いと思ったことをオーバーリアクションで伝えましょう。
また、ほぼ初対面の時に「彼女の分も一緒で」とお会計をしてくれる時は、試されているときかもしれません。
弁護士の彼氏におごられて当然という態度ではなく、自分も支払う意思を見せるのは最低限のマナーですし、お金目当てだと思われないためにも大切なことです。
弁護士と出会うために今すぐできること
体験談を話してくれたゆりさんのように、弁護士と知り合うきっかけがあれば良いですが、実際は弁護士と知り合いになったり出会ったりすることはなかなか難しいです。
弁護士と出会うためにはどうしたらよいのでしょうか。
体験談のように、裁判所の近くの飲食店での偶然の出会いに期待するのも良いでしょう。
また、弁護士事務所で働くのもいいかもしれません。
ですが、弁護士の彼氏が欲しいなら、マッチングアプリを利用するのが一番カンタンに出会える方法です。

ペアーズは、職業検索で弁護士がすぐに見つけられます。
検索画面で職種(職業)を「弁護士」を選んで検索すると、2,000人以上の恋人を探している弁護士がヒットします。
また、趣味・興味で集まるコミュニティから弁護士や弁護士志望の男性を探すことができます。
ペアーズで弁護士の男性が所属していそうなコミュニティは次のとおりです。
- 法曹界・弁護士・検事・裁判官(123人)
- 法科大学院・司法試験・弁護士(64人)
- 法律に関わる仕事orその卵(509人)
これらのコミュニティに所属している人の中から、好みの異性を探してアプローチしましょう。
ペアーズは毎月13,000人~に恋人ができていて、今まで交際したり結婚までできたカップルは累計50万人以上もいます。
女性は無料なので、どんな弁護士がペアーズにいるのかのぞいてみてはいかがでしょうか。
ペアーズの利用者は平均して4ヵ月で恋人ができています。
ためしてみたら、4ヵ月後には弁護士の彼氏が隣にいるかもしれません!
\女性は無料/
「結婚したいと思える彼氏が欲しい」
というように、結婚も考えて恋人をさがしたいなら、結婚相談所の方があっているかも。
結婚相談所なら…
職業・年収は確実にわかる
結婚意欲のある独身のみ
プロのサポートで結婚しやすい
結婚相談所に「素敵な出会いはある?」「何から始めたらいい?」と悩む人におすすめなのは、ツヴァイの結婚診断(無料)です。
2分の回答で、あなたの希望にあう3名のお相手候補を無料紹介してもらえます。「この人と結婚できたら素敵」という相手を見つけられたら、モチベーションが上がって楽しく婚活できますよ。
来店不要、無料ですし、診断しても入会する必要はまったくないため、気軽に診断してみてくださいね。
\結婚までの道筋が見えてくる/
無料診断だけで入会する必要はありません。