これまで100以上の結婚相談所・婚活アプリ・婚活パーティーを調査し、玉の輿にのる方法を研究し続けています。
バツイチで子持ちの女性が、再婚するために結婚相談所に入会してみようかなと考えている人は多いです。
この記事では、バツイチ子持ち女性のための結婚相談所の選び方や再婚するための婚活の注意点についてまとめてみました。
目次
バツイチ子持ち女性でも婚活したい
バツイチ子持ちの女性が再婚したいけれども相手が見つかるかという不安を抱えている人はたくさんいます。
人柄を見て結婚相手を決めるのでバツイチ子持ち女性でも大丈夫と考えている男性は多いですし、実際に結婚相談所で再婚相手を見つけているバツイチ子持ち女性は多くいます。
バツイチ子持ち女性で結婚相談所を利用するメリット
実際に再婚をしているバツイチ子持ち女性が多いとはいえ、やはり初婚の女性と比べたらバツイチ子持ち女性が婚活を進めていくのが大変なことは事実です。
バツイチ子持ち女性は結婚相談所を利用すると比較的スムーズに成婚までたどり着きやすくなります。
バツイチ子持ち女性が結婚相談所を利用するメリットについてまとめてみました。
結婚相談所は出会いの質が高い
結婚相談所は出会いの質が高いです。
遊び目的の男性は結婚相談所には入会していませんし、結婚目的の男性だけがいるので、出会ってフィーリングが合えばすぐに結婚が決まるというケースが多いです。
結婚相談所を利用すれば、婚活が長引いてしまって、婚活に疲れて再婚をあきらめてしまう、という可能性が低く、再婚へのモチベーションを高く保ったまま活動を続けることができるのです。
最初からバツイチ前提で見てもらえる
結婚相談所では、しっかり会員のプロフィールについて把握してくれます。
自分がバツイチ子持ちであることを最初に結婚相談所に伝えてから婚活がスタートし、バツイチ子持ちでもOKという男性とだけマッチングできるので、出会ってからのミスマッチが起こりにくいのです。
バツイチ向けに割安で利用できる
結婚相談所の中には、バツイチ向け・子持ち向けの割引プランを設定しているところがあります。
通常料金よりも低料金で結婚相談所の活動ができるのでかなりお得ですし、シングルマザーにとってはありがたい制度だといえます。
バツイチ子持ち女性が婚活をすすめるときの注意点
それでは次に、バツイチ子持ち女性が婚活を進めるときの注意点についてまとめてみました。
バツイチだからこその良さがある
自分がバツイチ子持ちだからといって、卑屈にならずに、バツイチ子持ちはひとつのアピールポイントだと考えて婚活に臨みましょう。
離婚を経験したバツイチだから、人の辛い痛みをわかることができますし、相手男性を大きく包み込むような包容力がついているはずです。
自信たっぷりに婚活を進めたほうが男性からも魅力的に映って、お相手男性も見つけやすくなることでしょう。
子どもとの時間もたっぷりとる
婚活を始めるにあたって、子どもが不安に思っているかもしれません。
子どもとしっかりコミュニケーションをとって、「あなたが一番大切」ということをはっきり口に出すとともに、一緒に過ごす時間をたっぷりとって子どもに対する愛情表現を忘れないようにしましょう。
前の夫と比べすぎない・不満を言わない
お相手男性と前の夫とをつい比べてしまうこともあるかもしれませんが、露骨に比べすぎたり、前夫の不満を愚痴るのはやめましょう。
バツイチ子持ち女性の結婚相談所の選び方
それでは、バツイチ子持ち女性はどの結婚相談所を選んだらよいのでしょうか。
会員数が多い結婚相談所
バツイチ子持ち女性は、会員数が多い結婚相談所の利用がおすすめです。
会員数が多ければ多いほど、その中から自分に条件に合った男性を探しやすいですし、バツイチ子持ちでもOKという男性の数もたくさんいます。
バツイチ向けのプランがあること
結婚相談所は、婚活アプリなどとくらべると費用がたかくなりますので、できればバツイチ向けの料金プランがあるところを利用するとお得に婚活をすすめられます。
割引料金で、結婚相談所の良質なサービスが受けられるチャンスを活用しましょう。
忙しくても活動しやすいこと
バツイチ子持ち女性で忙しくても活動しやすい結婚相談所を選びましょう。
具体的には、結婚相談所の拠点にいかなくても隙間時間でPCやスマホからお相手検索ができると便利です。
バツイチ子持ち女性のおすすめ結婚相談所はオーネット

- 会員数が業界最大級の49,936人
- 「相手に子どもがいてもOK」な男性会員が約5,500人以上
- 隙間時間にお相手男性を探しやすいシステム
- データマッチング(紹介書)で毎月2名の紹介
- 料金は初期費用50,000円と月活動費10,300円、成婚料なし
オーネットは会員数が業界最大級の49,936人なので、バツイチでなくても自分の好みの男性を見つけやすいです。
そして男性会員28,390人のうち、「お相手の女性に子どもがいてもOK」と考える男性会員の数は約5,500人以上もいるために、バツイチ子持ち女性でも受け入れてくれる男性がたくさんいるのです。
オーネットの料金は1年間活動したとすると200,200円(税込)です。
他社のシングルマザープランの料金はどうかというと、パートナーエージェント:242,000円(ライトコース・エリアI)、ノッツェ105,000円です。
ノッツェはオーネットよりも料金は安いのですが、オーネットよりも会員数が約10,000人少なく出会いのチャンスが低くなります。

オーネットでは入会前に無料で結婚力診断ができます。
この結婚力判断テストをやると、楽天オーネットにいる自分に合う男性の数と自分と結婚したいと思ってくれそうな男性がどのくらいいるのかという自分の結婚力がわかります。
この診断結果は郵送かPDFかの受け取り方法が選べます。