「映像制作の仕事は出会いがない!」と嘆いている女性も多いのではないでしょうか。
私もそうでした。
私は学生時代から、いつも彼氏がいて途切れることはありませんでした。
ですが、大学を卒業して上京し、小さな映像制作会社で働き始めると、遠距離になってしまった彼氏は、いつのまにか気持ちも遠い人になっていました。
映像制作会社の仕事は、徹夜が続くこともあります。
疲れ果ててヨレヨレの状態でパソコンに向かいつつ、ちょっとかっこいいなと思う人がいても、首を横にふって仕事に燃える毎日でした。
ですが、「このままでは孤独死まっしぐらかも」とある時ふと不安に思い、出会いをさがす決心をしたのです。
出会いがない映像制作ADの私が、がんばって出会いを見つけて結婚できた体験談をお話していきます。
Omiai(オミアイ)は真剣に交際相手を探している人のためのマッチングアプリです。平日休み・不定休の恋人候補をさがすのもすぐにできます。
女性は無料で使えるので、どんな恋人候補がいるのか気軽にチェックしてみましょう。
▼悩むより使ってみたほうが早い▼
ニックネーム表示で本名は出ないので、知り合いにバレずに恋人を探せます
目次
映像制作会社に出会いがない3つの理由
映像制作会社社外の人は遠い存在すぎる

映像制作会社に出会いがない理由の1つめは、社外の人は遠い存在すぎることです。
そもそも自分の勤める映像制作会社は、従業員が10人にも満たない本当に小さな会社です。
自社で作成する案件は、超超超下請け。
仕事先で会う社外の人々はもはや「話しかけてはいけないのでは・・・?」と思うほど遠い存在の人ばかりでした。
実際に相手からも「AD(アシスタントディレクター)ね、ハイハイ」と流されがちな職種です。
しかも、現場に行くときは、とにかく背景に溶け込めるような普通の服でないといけません。
私のあか抜けない仕事姿に、ときめく男性などいるはずもありません。
映像制作会社社内に魅力的な人がいない

映像制作会社に出会いがない理由の2つめは、社内に魅力的な人がいないことです。
「社外の出会いは期待できない」「チャレンジしてアタックするような心の余裕はない!」とわかったとき、ふと社内に目を向けてみました。
男性社員が多い職場でしたが、社員全員が毎日生きた心地のしないような顔をしながらあいさつをし、会議をし、作業をし、ご飯を食べ…
他の人をどうこう言える立場ではないことはもちろん承知でしたが、とてもじゃないけど死んだような眼をした社内の人達に魅力は感じません。
時々、社員同士で怒ったり、怒られたりしているのも見聞きしています。
社内の男性は「戦友」以外の何物でもありませんでした。
上京して映像制作会社で働き始めたので友人がいなくて出会いがない

映像制作会社に出会いがない理由の3つめは、上京してきたので友人がいなかったことです。
私は、映像制作会社に就職するために上京したので、まわりに友人がまったくいませんでした。
上京前によくネトゲやネット配信で遊んでいたので、ネットの友人はいました。
ネット上の友人とは、暇な時はskypeで話すこともあり、上京して実際に会ってみました。
でもネットのあの友達とこの友達が、実はつながっていたりします。
別々のネット友達が私の知らないところですごく仲が良いのを知ったとき、「世間は狭いな」と思いました。
それと同時に、「ネットの友人に自分のことを細かく話すのは怖いな」と思いました。
どこで誰と誰がつながってるかわかりません。
私のことを他でどう言っているのか、変なウワサを広められるかわかったもんじゃないです。
だから、ネットの友達と付き合うなんてことは、まったく考えられませんでした。
映像制作ADが出会いを増やすためにやった3つのこと
「このままではいけない!」と思って、出会いを増やそうと決心しました。
それから1年後には彼氏をつくることができ、付き合って3年たたずに結婚できました。
職場で出会いがなくても、出会いを増やすために私がやったのは次の3つのことです。
身なりを変えて出会う準備を整える

実は、「彼氏ができないけどまあいいか」となんて思っていた矢先、弟が結婚したんです。
弟の結婚話を聞いたときに、自分はまわりの環境に色々と理由(というか言いがかり?)をつけて、パートナーが見つからない言い訳をしているだけだと気がついてしまったのです。
そして弟の結婚式に参加した時、自分より若いであろう、まわりのきらびやかな女性たち、びしっと決めた男性たちをみて、「問題はまず身なりだ!」と自覚。
家に帰ってすぐさま、ボロボロのTシャツやジーパンを捨てました。
そして服装の勉強をし、洋服のレパートリーを変えました。
外出を増やして出会いを増やす

それまでは、家に帰っても豆腐ともやしとうどんしか食べていなかった私ですが、時間がある時は友達と飲んだり、ひとりでも飲み屋に行ってみたりと、行動範囲を増やすことに成功しました。
すると、異性のみならず、同性にも話しかけられるようになりました。
ひとりで飲食店でご飯を食べるのは、やりすぎると少し寂しい人のようになってしまうかなと思いましたが、会話の訓練と思ってがんばりました。
誘いを断らずに出会いを増やす

「1時間くらいならいけるから顔出すね」とか、「予定を空けておくね!」と伝えて、仕事を切り上げるようになりました。
今になって思えば、このときに仕事の効率も上がっていたように思います。
そうして誘いを断らず全受けしていた私が、今の主人に出会ったのが、友人の結婚式です。
お互い新婦以外知り合いがいない席だったせいか、話が盛り上がり、連絡をとるようになりました。
出会いが欲しい映像制作会社で働く女性へのメッセージ

登山をするなら登山用の服・持ち物を準備するように、恋人候補と出会いたいなら、出会うための身なりにして、気持ちも整えておくことが大切です。
諦めることはカンタンです。
自分に出会いがないのを気にしている今は、最大のチャンスだと思います。
ぜひ自分を変えて、がんばって新しい場所に出会いを探しにいってください!
忙しい映像制作ADの女性でもマッチングアプリですぐに出会える
ですが映像制作ADとして働く女性でも、マッチングアプリを利用するとカンタンに恋人候補と出会えますよ!
マッチングアプリとは、交際相手が欲しい人同士をつなぐアプリのことです。
婚活目的で使う人もたくさんいます。
マッチングアプリなら、仕事が忙しい映像制作ADの女性でも、スマホで休憩時間や通勤時間などの空いた時間で恋人さがしが手軽にできます。
また、どんな人と出会いたいか、条件から探し出せるので、効率よく恋人さがしができるところも便利です。
真剣に交際相手を探している人が多く、平日休み・不定休の恋人候補がすぐ探せるからです。
そして女性は完全無料です。

Omiai(オミアイ)は、毎日新聞などほか多数の雑誌・メディアに載ったことのある、大手のマッチングアプリです。
真剣に交際相手を探している人が多いアプリとしても知られています。
Omiai(オミアイ)は、居住地・年齢・身長・スタイル・職業などの条件から、自分好みの恋人候補が探せます。
また、平日休み・不定休の相手も検索できます。

なので、自分好みの、自分と同じお休みの恋人候補を探せます。
気になる人がいたら、「いいね」を押してアプローチしていきましょう。
お互いに「いいね」をしたら、マッチング成立です。
メッセージが送れるようになるので、仲を深めていきましょう。
出会いが欲しいなら、自分から動かなければ出会いはつかめません。
Omiai(オミアイ)には出会いはあります。
あとは使ってみるだけです。
使ってみたら、休みのたびに恋人とまったりデートの生活もOmiai(オミアイ)なら叶うでしょう。
ですが、何もしなければ、いつまでたっても「出会いが無い」という寂しい日々が続いていくだけです。
利用前の登録はわずか1分です。
女性は完全無料で使えます。
男性はマッチングまで無料でできます。
まずは、どんな恋人候補がいるのか、気軽にのぞいてみてはいかがでしょうか。
▼悩むより使ってみたほうが早い▼
ニックネーム表示で本名は出ないので、知り合いにバレずに恋人を探せます。